はじめてのローグス~後編~

サイレン(以下S)「放置していた企画物をひとまず完結させるシリーズ、第二弾は“はじめてのローグス”(前編中編)なワケだが……平蜘蛛の茶釜に火薬を詰め込むレベルで自爆してる人、コメントどうぞ」

ふじい(以下F)「やっちゃったぜ」

光速の男に抗う男たち~ローグス紹介~

S「いや、やっちゃったぜじゃねえよ!! 何ちょっとカッコつけて言っていってるんだよ!?」

F「気に入っちゃったぜ、とっちゃやだぜ」

S「やってられないんだぜ」

F「ごめんねだぜ」

S「……ところで俺、いつまでソードマスターヤマトごっこに付き合えばいいんだ?」

F「ああうん、このままギャグマンガ日和ごっこに突入しそうなので、もう止めよう。いやコレも、昨日の追跡! アントマンとだいたい流れは一緒でな。放置している内に、別のところで、やりたかったことや代替えテキストを作ってしまった」

S「Twitterでのツイートを編集してまとめられるTogetterか……時折連投用アカウントと合わせて使ってるよな」

F「コレとか、コレとかな。実況に近いリアルタイム感や、普段と違う層にアピールできると、TogetterはTogetterでサイト掲載とは違った利点がある」

S「だからと言って、前編、中編とやっておいて、後編をずっと放置していいわけじゃないけどな……無いままの後編を探す閲覧者の方が居たら、どうする気だ」

F「それは、頭を下げるしかない……。だからこうして、一度完成させる。また何かローグスについて書くことがあるとしても、それは“はじめてのローグス”ではない記事だ。でも実際これもアントマンと同じで、中編を完成させてから後編を書かずにいた数年で状況が変わっていてなあ。当時はともかく、今はもう日本にいる誰もが、ローカライズされたローグスに会える機会があるからね」

S「それは、邦訳のフラッシュ:新たなる挑戦(THE NEW 52! )のことか?」

フラッシュ 新たなる挑戦 表紙

F「一度世界観を一新しての全シリーズリスタートなNew52、そんなNew52の中の一冊だな。始まりだけあって、しっかりとフラッシュ周りの設定を固めた上で、宿敵キャプテン・コールドも出ているわけだが……どっちかっつうと、ローグスの本気は次巻以降だからな」

S「次巻出るのかねー」

F「わからん。ただこのシリーズは、フラッシュに負けない加速度で進めば進むほど面白くなっていくから、ここで止まるのは惜しすぎる。是非とも波に乗って、続刊出来るだけの、実のある強さを身につけて欲しいところだが……」

S「波? ああ、アレのことか。ローグスと会える機会というのも、まずそっちのことだな!」

F「ソフト販売にレンタルに動画配信……コミックス、アニメ、映画に続く第四の選択肢、ドラマ。グリーンアローを主人公としたドラマARROW / アローに連なる、光速の男の物語。ドラマ版ザ・フラッシュことTHE FLASH / フラッシュよ!」

THE FLASH フラッシュ

S「ドラマのフラッシュ、観た人の評価かなり高いよな」

F「実際、面白い。揺れ動き続ける登場人物の心を直視するアメリカドラマらしい光景に、基本一話に一回、新怪人が出てくるという豪華さ! 安心しろ、お約束の再生怪人回っぽいエピソードもあるから!」

S「いやお前、怪人っつうか、あっち流だとヴィランだから。もしくはメタヒューマン。言い方が特撮レビューみたいになってるから」

F「マジでTHE FLASH / フラッシュって特撮作品として観ても面白いと思うのよ。ドラマ部分も含め、ニチアサに組み込んで流してもイケるんじゃねえかな」

S「しかしドラマ版か……実写に際して、ローグスのイメージも変わってる?」

F「そうだなあ。例えばリーダー役となるキャプテン・コールドを例にしてみるか。まずはこれが、コミックスの伝統的なスタイルな」

キャプテン・コールド(コミックス)

F「で、次が、さっき取り上げたフラッシュ:新たなる挑戦(THE NEW 52! )の際に、デザインが変わったコールド」

キャプテン・コールド(New52)

F「で、コレがTHE FLASH / フラッシュのコールドだ」

キャプテン・コールド(ドラマ)

S「最終的に、イケメンにたどり着いたな」

F「演じるのは、プリズン・ブレイクのマイケル・スコフィールドや、映画バイオハザードのクリス・レッドフィールドを務めたウェントワース・ミラーだな。実際イケメンなんだが、粗にして野だが卑ではない雰囲気が、すげえキャプテン・コールドっぽくてなあ」

S「あーなんか分かるわ」

F「コールドの持つ冷徹さや喧嘩強さが、上手く映像として昇華されてるんだよ。ドラマにおけるフラッシュとの関係も、単なる敵とは決して呼べない、強いて言うなら好敵手と呼ぶしか無い奇妙な関係になってるし。衣装もゴーグルやファー付きのコート、現実にありそうな格好でそれらしいラインにちゃんと沿っているからな」

S「見比べてみると、結構ピン!と来るパーツが多い感じだな」

F「まあぶっちゃけた話、コミックス通りの、育ちきったアイスクライマーのポポみたいな衣装でドラマ出れるかっつったら、厳しいだろ」

S「本当にぶっちゃけたな!」

F「数多くの実写版を観れば分かると思うが……漫画では受け入れられる表現やキャラクターでも、実写にしたら観ててキツッ! って例、結構あるぜ? 漫画、アニメ、実写。メディアによって、セーフの線引は違うからな。実写版で浮いてしまった作品の一因には、この線の見極めを誤るっていうのもあると思うぜ? むしろ、THE FLASH / フラッシュのアレンジや線の見極め方は、神業レベルだ」

S「ダークな作風のARROW/アローと繋がっている以上、その世界観と組み合わせても違和感のないイメージが求められるよな。フラッシュのキャラは結構明るいからなあ。調整には、確かに神業に匹敵するものが求められそうだ」

F「まだキャプテン・コールドはマシな方だぜ? ローグスに籍をおいていた、結構古くからいるヴィランのレインボーレイダーとかさ、ビジュアルだけでなく能力からしてキツすぎるだろ。虹乗るんだぞ、虹!」

レインボー・レイダー

S「虹、虹に乗るオッサンかー……綴はRainbow Raider。虹に乗るレインボーライダー(Rider)じゃなくて、侵入者や襲撃者を意味するレイダー(Raider)なんだな。確かにコイツはちょっと厳しいかもしれないけど、ここまで神業級の腕前を見せた、ドラマスタッフ達なら」

F「ほれ、追加画像」

無理ダナ!

S「あ。ゴメン、無理だわ」

F「多分、実直に映像化したら、何をどうやっても面白映像にしかならんと思う……バットマンVSスーパーマンだろうがシビルウォーだろうがライダー大戦だろうが、どんな熾烈な戦いでも背後で虹に乗ったオッサンがシューっと滑っていたら、オッサンが全部持ってくぜ」

S「うん。虹のパワー、ハンパないね。結局、ドラマ版ではスルー?」

F「いや出たよ、ちゃんと。ドラマに馴染むヴィランとして」

ドラマ版 レインボー・レイダー

S「おい。虹、何処に行った」

F「ビジュアル的にはレインボーじゃないけど、ちゃんとコイツはレインボーレイダーなんだよ! 実は、レインボーレイダーの虹には、人の感情を操る力があってな。ドラマのレインボーレイダーは、眼からの赤い光で他人の怒りを爆発させるんだよ。手当たり次第にバーサクかける感じで!」

S「なるほど、磨き上げての一点突破か!」

F「実際、ドラマではフラッシュもこの赤い光の力で、感情制御不可の暴走状態になっちまってなあ。もう仲間や大事な人ですら手に負えない、暴走するヒーローを止められるのは、同じヒーローしか居ない! レインボーレイダーの出る、第8話のタイトルは、そのものずばり“フラッシュ VS アロー”よ!」

S「ARROWの主人公であるアロー(オリバー・クイーン)との対決。つまり、レインボーレイダーをドラマに適した形にした上で、ヒーロー同士の対決の立役者にもなったと。ドラマ、凄いな!」

F「ARROWのシーズン3の第8話“アロー vs フラッシュ”はこれと対となるクロスオーバーエピソードだぞ。こちらでは、弓の達人アローをも苦戦させるブーメランの達人、キャプテン・ブーメランが登場だ!」

ARROW版 キャプテン・ブーメラン

S「キャプテン・ブーメラン、映画スーサイド・スクワットへの参戦といい、ザ・フラッシュ以外のところでの頑張りが目立つよな」

F「一時期、ロビンとの因縁が出来て、ゴッサム・シティでの活動なんかもあったしねえ。ああちなみに、ドラマのレインボーレイダーも、原作のレインボーレイダーの持つ趣味嗜好や悲しさは持っているぞ」

S「悲しさ?」

F「レインボーレイダーだけでなく、ローグスのメンバーのオリジンって、物寂しさがあるからよ。それに触れるのであれば、こういうトーク形式でのテキストではなく、真面目に書かないとダメだな。最低限の礼儀だ。そうだな……直接書かずに言わせてもらうなら……キャプテン・コールドの出自と冷酷さ、そして情愛と復讐を描いた“ABSOLUTE ZERO”のエピソードは、名著だ。つーか、俺、アメコミのエピソードの中で、五本の指に入るレベルで好きだ」

S「お前のその枠、てっきりデッドプールで全部埋められてると思ってた」

F「まあ確かに、デッドプール好きだけどね。でも、ローグスもまた好きだし、愛読している連中よ。そうでなきゃあ、こんなに文章書けないし、レビューや紹介しよう!って気にもなれんよ。運転するのに知識が必要なら、好意は動くためのガソリンってね」

日々雑談~2008~

 ……え!? デッドプール・キラストレイテッド/デッドプール・キルズ・デッドプールの発売って明日!? うわ、アンテナ張りそこねてた!というわけで、デッドプールがシャーロック・ホームズと戦いつつ自分自身を殺しまくる、キルズ二作品の邦訳が明日より発売でごぜえます。頭おかしいけど面白いヨ!(率直すぎる推し文句

 現在、ドラマTHE FLASH / フラッシュを一気に視聴中。原作未見の人のことも考えつつ、原作を読んだ人ならニヤリとできるネタを散りばめていて、実に良い実写化にしてドラマ化ですね。従来のファンのことを考えつつ、ファンにしかわからない作品にはしない。この絶妙な距離感は、マーベル・シネマティック・ユニバースに似通ったところがあります。一歩間違えれば、おもしろ愉快になりかねない、ローグス関係やゴリラ周りをシリアスに固めているのは、匠の技だわ……。
 個人的なピカイチエピソードは、第17話の「トリックスター」。ジョークグッズを改造し、武器として使う快楽犯罪者トリックスター。だが既に20年前にトリックスターは存在し、現在収監されていた。現在活動しているのは、トリックスターの名を騙る男。新たなトリックスターを捕まえるため、フラッシュは収監中の初代トリックスターに協力を求める。
 いやあもうね、この初代トリックスター(ジェームズ・ジェシー)を演じるのが、マーク・ハミルというのがたまりません。マーク・ハミルは、90年代のドラマ「超音速ヒーロー ザ・フラッシュ」のスペシャルで、トリックスターを演じてましたからね。作中で使われる、収監前のトリックスターの写真は昔のドラマから引っ張ってきたもので、衣装やアイテムも旧作に元ネタがあるものばかり。更に言えば、このドラマでフラッシュの父親であるヘンリー・アレンを演じているジョン・ウェズリー・シップは、旧ドラマでのフラッシュ役なので、旧作フラッシュとそのヴィランが再び出会ったということになりますね。マーク・ハミルとジョン・ウェズリー・シップの共演シーンや作中で対峙しているテーマもあり、この17話だけは、別の世界観な超音速ヒーロー ザ・フラッシュの擬似続編めいております。
 でも、こういうの抜きにしても、マーク・ハミルがいきなり「アイム・ユア・ファーザー」言い出すシーンがあるだけでもう満点。いや貴方、それ言われる側ですよね!?

日々雑談~1985~

 天気が良くないせいもあってか、どうも今日はテンションが上がらない感じに。なんとなく寄ったレンタルショップでも、借りたい物が貸出中だったりして、どうにも。あーもう、どうすっかなー……とりあえずもう帰ろうかー……。その瞬間目に入ったのは、棚にずらりと並ぶ海外ドラマTHE FLASH / フラッシュ! そうだもう、レンタル開始してたんだった! こりゃ借りるしかねえ! と一気にハイテンションに。フラッシュ見た途端に一気にテンション上がるとか、俺はいったいいつの間にローグスに加入していたんだ……。
 とりあえず第一話を見てみましたが、こりゃ楽しい。作風は地続きな前作ポジションであるARROW / アローよりも、映画スパイダーマンに近い感じですかね。明るく、前に、そして辛さを胸に秘め。それはそれとして、もちろんアローとは密接に繋がっております。不可思議な事件を追う鑑識官バリー・アレンとしてアローに出てましたしね、フラッシュ。マーベル・シネマティック・ユニバースもいいですが、DC・ドラマ・ユニバース(注:勝手な命名です)も負けず劣らず。
 原作をしっているとオッ! とせざるを得ない要素をたんと入れつつ、実写化だからできることをしっかりと追求。第一話の時点で、映画を見た後ぐらいにお腹いっぱい。アレもコレもソレもゴリラも、これはなんて見事なフラッシュなんだろう。
 そして、当然必要となる、“高速”の描写。走り続けるフラッシュの躍動感を最大限に活かした、見事な映像です。仮面ライダーカブトが静を織り交ぜつつの高速なら、フラッシュは動を前面に押し出しての高速ですね。これはまた、未知なる映像体験。また、他のメタヒューマンの能力描写もいいんだコレが!
 THE FLASH / フラッシュ第一話は公式より無料配信されていますので、未見の方はぜひまずこちらを! ウチのサイトにお付き合いしてくださっているのならば、それだけでも「ああっ!」となれる感じですよ。
 

日々雑談~1979~

 この人は大丈夫という信頼が過信に変わっていって気づけば無意識にとんでもない負担を与えていた結果、強いと思っていたその人が壊れていたというのは、現実でもあり得る話だよなあ……。そんな今週のシンデレラガールズ。色々な人の中で、安心感から島村卯月という存在の優先順位が低くなってた結果だとは思うんだけど、ただコレ、色々な人の中にアニメスタッフも入っているというのがね! 島村さん、二期に入ってから殆ど霊圧消えてたからなあ。モバマスでSRが無かった頃を思い出すくらいの扱いだったし、もうちょっとスポットライト当ててあげてもよかったんじゃないかな?

 明日というか今日から映画アントマン公開ですね! 映画製作決定時スコット・ラング原作でお亡くなりになってた疑惑やいよいよの撮影開始直後の監督降板と色々ありましたが、ようやっとの日本公開、いやー楽しみにしてましたよ!
 ……いやまあ、自分も管理者も、しばらく観に行ける感じではないのですが。ウチのシルバーウィークさんたちは、格下であるはずのブロンズウィークに全滅させられました。誰か、ゴールデンをも越える最強のシルバーウィークこと琴座のオルフェをここに! 
 今回のヴィランであるイエロージャケットのデザインが、三代目アントマンのエリックにやけに似てねえ?とか、そもそもハンク・ピムではなくスコット・ラングが見出された意味はやはり……とか、現時点で語りたいことは結構あるのですが、これ以上は、観た上で落ち着いてからですね。いい時期での公開ではあるので、売れるといいなあ……観に行かれる方は、ぜひとも楽しんできていただければ!
 そういやドラマのTHE FLASH / フラッシュもレンタル開始してるんだよなー。デッドプール邦訳ラッシュも含め、コッチ方面への楽しみを高めつつ、今を乗り切っていこうか!
 

日々雑談~1840~

 遅ればせながら、アニメ艦これ最新話を視聴。ううむ、確かにコレは困るな。朧気ながら見えてきた方針が、また霧の中に。提督が行方不明なのにみんなのリアクションが薄いのは、きっとあの人、ヒーリングファクター持ってるみたいな設定があるんじゃないかな……?
 色々な公式作品と今までのアニメで薄々感じていたのですが、艦これは規模の割に“頭“が見えないよなと。頭が見えないと言っても、決して馬鹿にしているのではなく、統括者としての役割を果たす頭の話。なんというか、各作品における設定や世界観の差、アニメの方針のブレを見るに、そこを纏める人間の権限が薄いのか居ないのか、虚ろなまま大きくなりすぎてもはや手に負えないのか。抑えないことで自由闊達な空気が出来て盛り上がるというのもありますが、この自由さがアニメ制作により悪い方向で出てしまったというか。色々準備を整えるより先に、急にデカくなりすぎたのも遠因なのか。色々、難しいことになってるんじゃないかとは、感じます。アニメの最後の着地点が、色々な意味で気になってしまう。
 ところで最近、同じ原作付きアニメとしてアイマスのゼノグラシアが比較対象で出てきますが、アレは一応コレがしたい!という方向性をしっかり定めた上で作ってたよ! ただ、明後日の方を向いてたけど! アレはアレで結構好きよ!?

 昨日、紹介! フラッシュ:新たなる挑戦!をアップしました。久々のDCコミックスの紹介、NEW52という世界観、色々勝手が違い書くのに悩んだというのもあり。何らかの一助としていただければ、幸いです。
 そしてようやく、手元にフラッシュ:新たなる挑戦デッドプール:デッド・ヘッド・リデンプションが着。分かりやすい買い物先としてリンク貼っといてなんですが、konozamaをくらっておりました。まあいい、発売数日後どころか、音沙汰なしで結局キャンセルしたゲーム版デッドプールの時よりはまだマシ……。ええい、デッドプールとAmazonの取り合わせは鬼門か何かなのか!
 まあとりあえず、早速楽しむとしよう。ドリルでアナルが破壊されるか否か! デッドプールVS宇宙人一大決戦! うむ。原書の時点でひしひしと感じていたが、狂ってるな!