日々雑談~5874~

 これでようやく落ち着いた……とは思う。いかんせん、矢継ぎ早にいろいろ飛んでくる状況だと、どうにも疲れてしまって。
 明日あたり、いろいろ忘れてリフレッシュしつつ、リスタートを決めないとな。

 

 オープンAIこと、ChatGPTの新型が出たとのことで、久々にAIに質問を投げつけてみました。
 以下、自分の出した質問とAIの回答。

 

質問
スパイダーマンとデッドプールのコンビについて論じてください。デプスパと呼ばれるカップリングについての要素も取り入れてください

ChatGPTの回答
スパイダーマンとデッドプールのコンビ、または「デプスパ」として知られるカップリングは、マーベルコミックスのファンの間で人気のあるトピックです。この二人のキャラクターは、それぞれ独自の特徴と魅力を持ちながら、非常に対照的な個性を持っています。ここでは、そのコンビについていくつかの要素を考えてみましょう。

ユーモアとバディ関係: スパイダーマン(ピーター・パーカー)はしばしば苦労し、責任感が強く、真面目な性格です。一方、デッドプール(ウェイド・ウィルソン)は独特のユーモアセンスとふざけた態度を持っています。この対照的な性格が、彼らの関係を面白くし、バディ関係を形成します。

ヒーローとアンチヒーローの組み合わせ: スパイダーマンは典型的なヒーローであり、正義のために戦うことを信条としています。一方、デッドプールはアンチヒーローであり、彼の手段はしばしば目的を達成するために不道徳であったり、不穏定であったりします。この相反する立場が、彼らの連携を興味深く、しばしば予測不可能なものにします。

過去のつながりと対立: スパイダーマンとデッドプールの間には、過去にいくつかの対立や関係がありました。特に、デッドプールはスパイダーマンの敵として登場したことがあり、その関係は複雑なものです。しかし、彼らは時には協力し、共通の敵に立ち向かうこともあります。

アクションと冒険: 両者とも、アクションと冒険が詰まったストーリーで知られています。スパイダーマンの超人的な能力とデッドプールの不屈の精神が組み合わさると、非常に興奮する可能性があります。

友情と信頼: これまでのストーリーでは、スパイダーマンとデッドプールの間には、時には意外なほど深い友情や信頼が芽生えることがあります。彼らは互いを助け、支え合い、時には厳しい状況でも笑い合うことがあります。

デプスパは、その対照的な性格や過去の対立、そして奇抜なアクションでファンに愛されています。彼らの関係は、様々なコミックやメディアで探求され、常に新しい側面が見つかります。

 

 ちょいとデプスパの組み込み方が強引ですが、おおむねよくまとまってますね。シンプルに両者の特徴と強みを書いていると、企画書の概要への適性が高そうです。だいぶ手を加える必要はあるものの、このテーマに沿って感情や資料を肉付けしていけば、ファン向けのテキストとしても十分やっていけるでしょう。これを数秒で書き上げてしまうんだから、本当に恐ろしいと言うか。
 絵を書いた時のコレジャナイ感や、文章に時折デマも混じると、AIから人の手を抜くのは不可能であり、あくまで道具としての範疇は越えないとは思っているものの……道具としての進化速度が日進月歩すぎて、上手く付き合える自信がどんどん無くなっていくぜ。

スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース雑感~ヒゲなし水戸黄門への挑戦~

注~この記事はスパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバースのネタバレ無しです~

 

 スパイダーマンとはピーター・パーカーである。元々、科学オタクの高校生であった彼は、放射能汚染された蜘蛛に噛まれることで超人的な力を得る。親代わりの叔父、大切な人を失うことで、大いなる力には大いなる責任が伴うことを知った。
 これがスパイダーマンの始まり、1962年に刊行された第一話の話だ。当時のメイン読者層であるニューヨークのティーンたちに寄り添ったスパイダーマンは、前例にない大ヒットを飛ばし、自身の掲載誌だけでなく、出版社であるマーベル・コミック全体、やがてゲームやグッズやアニメ、そして映画を介し、世界単位の人気者になった。

 

 スパイダーマンとはピーター・パーカーである。登場から60年、休みを挟むタイミングは複数回あったが、基本的にコミックスにおけるスパイダーマンの主役はピーター・パーカーが務めてきた。グッズの大半は赤と青を貴重とした”いつもの”スパイダーマンをベースにしており、数十あるゲームの主役もピーターであり、映画では原作第一話の再現が二回も映像化された。流石に三度目はなかったが、三人目もピーターであり、原作第一話とほぼ同じオリジンを持っている。

 

 スパイダーマンとはピーター・パーカーである。ピーター以外のスパイダーマンも、今までたくさんいた。ピーター・パーカーの代わりに主人公となったベン・ライリーのスカーレット・スパイダーに、精神だけドクター・オクトパスと入れ替わったスペーリア・スパイダーマン。別の次元の主人公としてはミゲル・オハラのスパイダーマン2099に、ピーターの娘メイデイ・パーカーのスパイダーガール。他にも別次元や別の可能性のピーター含め複数のスパイダーマンがいたが、誰もが正史ピーター・パーカーと肩を並べられるところには行き着かなかった。代役たちは「そのうちピーターが戻ってくる」と読者もわかっている状況で事実そうなり、別の次元の主人公たちは外伝として消化されていった。スパイダーマンがピーター・パーカーである以上、他のスパイダーマンはサブヒーローや代役でいい。定形が出来て、軌道に乗っている以上、壊すリスクとともに踏み込む必要はない。斬新な若木として生まれたスパイダーマンは、既に多数の世界観を内包したユグドラシルのような大樹となっていた。

 

 スパイダーマンとはピーター・パーカーでなくてもいいのでは? 誰が思ったのかはわからない。でも、複数の誰かが、「ピーター・パーカーと肩を並べられるスパイダーマンを作ろう」と思ったのは間違いない。ピーターの後を継ぐ新たなスパイダーマン、マイルス・モラレスの誕生。ピーターを差し置いての、映画スパイダーマン:スパイダーバースの主役抜擢。そしてスパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース。誰かの挑戦は、これまでを捨てることなく、”二人のスパイダーマン”という未知が見えるところに至った。

more

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム感想(ネタバレあり)

 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームを観てきました。

 コロナ禍によるスケジュールの遅延や変更。入場制限やロックアウトによる興行収入の伸び悩み。配信によるフォローによる映画館との隙間風。ドル箱だった中国市場の鎖国化。順風満帆だったマーベル・シネマティック・ユニバースも、コロナという嵐により、一気に先が見えない状況に。今後のMCUを引っ張っていく存在の一人であったブラックパンサーを演じるチャドウィック・ボーズマンの死もまた、想定外の悲しい出来事でした。

 そんな中、MCUのエースとしてまず重責を担うことになったのがスパイダーマン。スパイダーマンに求められたのは単なるヒットではなく、今後のMCUに属する作品すべてに期待感を与え、この嵐の中でも大丈夫だと言い切れるだけの安定感と数字を持つ、エースとしての役割。いかんせん、まだコロナは猛威を奮っており、どうなるか先が読みきれない部分はありますが、自分の目で観た観客として言い切れるのは、まず間違いなくスパイダーマンはエースたる姿を見せつけてくれたということです。この映画なら間違いない、これだけ全力を見せてくれた映画に憂いはない。そう断言できる作品であり、MCUを薄ぼんやりと包む不安を払拭してくれる映画でした。この映画を作るために、多くの人がどれだけの労力をかけたのか。それがわかるだけに、映画でなく世間が万全でなかったのは「惜しい」の一言です。

 真面目な論評にして、ネタバレ無しの気を使った感想はここまでとして……。
 いやースゲえ映画でしたわ! 後になく先になし、軽く使えない空前絶後の四文字をあっさりお出ししてしまうくらいに!
 というわけで、ここから先はネタバレ全開でいきます。ヒャッハー! 止まらねえぜ!

more

日々雑談~5825~

 バットマンにはジョーカー、スーパーマンにはレックス・ルーサー、ならスパイダーマンはジェイ・ジョナ・ジェイムソンだろ。
 実際長年のバッシングによりスパイダーマン最大のヴィランと言われているジェイ・ジョナ・ジェイムソン。基本的にジョークではあるものの、思春期の少年が挑み憎むものは大人である。そんな視点で見ると、実は結構あってるんじゃない?とは思ってました。

 そもそも、スパイダーマンが少年で青年だったこともありますが、老人のヴァルチャーに博士のドクター・オクトパスに友人の父のグリーンゴブリンと、スパイダーマンの初期から出てたヴィランって、だいたい年上で職業と立場を持った大人でしたからね。ニューヨークのティーンエイジャーである読者の共感を得る、大人の庇護下にあったサイドキックたちとの差別化を図るには、理不尽な大人に挑むことが必要なわけで。実際、ヴェノムや二代目グリーンゴブリン(ハリー)のような同年代のヴィランが出てくるのって、スパイダーマンや読者が大人になってからの時期なんだよな。

 読者に寄り添う、読者の共感を得るためのキャラクターとしてのスパイダーマンは、もうちょっと掘り下げたほうがいい研究材料よね。読者の好みに合わせるという点でも、たとえば昨今ならフットワークの良いWEB系の漫画や小説にも繋がるわけで。読者目線のターニングポイント的なキャラクターとして挙げてもいいと思うんだけどなあ。

日々雑談~5779~

 こうやって本国の展開を並べると、デッドプール:SAMURAIもまだ大人しく思えてくる不思議。しかしここ数年は、人気が実証されたデッドプールを普通に人気キャラと扱おうとした結果の袋小路に入ってたので、こうして昔のノリに戻り始めてるのは良い流れ。いやほら、人気キャラになると、一大イベントに絡む、もしくは主導する義務とか出てくるし……。そしてデッドプールは、おそらくそっちは向いてない。支部長として自由にやってもらえばとてつもない業績を残すけど、本社に戻して管理職にしたらアレ?っとなるタイプ。わりとスパイダーマンもこういうところがあるんだけど、スパイダーマンは支社を独立運営して本社レベルの規模にしてしまうので。これは年季と人気があってなせる技。