日々雑談~1742~

 今週のキン肉マンにて、悪魔六騎士ザ・ニンジャVS完璧始祖カラスマンの一戦が決着。まだ読んでない人がいるかもしれないので、詳細勝敗を書くのは控えますが……この決着を予想しきった人は、おそらく居ないのでは。プロレス的決着というより、これは古きよき昭和忍者漫画的決着。つーか、ニンジャが一周ごとに勝利と敗北、フラグの旗揚げゲーム状態だったんで、勝敗の予想すら難しかったんですよ!w これは最終的に、新生キン肉マン史上、五指に入ってもおかしくない名勝負になりましたね。いやー堪能した!

 ガンバライジングが、ドライブ参戦に伴い、バージョンアップ。ナイスドライブ1弾として、リスタート。触ってみると、随分とシステムに手が入ってますね。売りであるバーストチェンジのタイミングが必殺技前に入っていたり、必殺技を撃つライダーを任意で選択できたり。この仕様変更により、旧カードのスキルの価値が大きく変動しそうな感じ。なんか数枚、新システムの隙間を縫ってえらいことになっているカードがありそうな。
 おそらくガンバライジングが新弾で目指したものは、演出面の強化。正確には、見て楽しめるゲームへの進化。今までは必殺技にボタン目押し要素があったため、せっかくの派手な演出も落ち着いて見れなかったのですが、今回全撤廃。くらった方の倒れ方が怪人じみて凝っている元祖ライダーキックも、次郎さん死んじゃう!?なリボルクラッシュ大爆発も、ゆっくり見れます。パンチやキックの応酬もスピーディーになってますし、このテンポアップはきっとよく観る為の工夫かと。これいいなー、必殺技が落ち着いて見れるというだけで、過去のライダーを手当たりしだいに使いたくなりますね。あと、次は昭和ライダーの高レアとか演出付き必殺技も追加しようぜ! 2号とかスーパー1とかストロンガーとかの、大技!

日々雑談~1691~

 どんなに眠かろうが、12時まで粘れる魔法の言葉、今日はキン肉マン更新。ただし、日曜限定。そして今日はキン肉マン更新ないんだ……となると、どんなに元気でも力尽きる呪いに。諸刃の剣よ。

 2日ばかしサボってしまいましたが、昨日はなんでマーベルでミュータントって差別されるん?~前編~をアップしました。X-MENとアベンジャーズが同一の世界観に在る作品が地上波で放映された以上、これはきっとタイミングなんだと思い切って。いつかこうして纏めたかったテーマでもありますしね。後編は、差別する側から切り込んだ話になるかと。一般市民はともかく、反ミュータント組織の一員や代表レベルまで行くと、差別に理性と理屈を持ってくるから恐ろしい。

 夏コミ作業の隙間を縫って、ゴジラ観てきました。デカい、強い、怖い! ああもう、背びれが出てきて鳴き声を聞いただけで、胸に来るものが。Fateの桜ルート映画化と同じくらいに。というか、今日発表されたTYPE-MOON関係の情報、豪華すぎて追いきれてねえよ! そもそも桜ルート映像化というだけで、胸いっぱいで動けねえ! 動けねえよ!
 ゴジラの話は明日明後日のどちらかまで取っておきますが、ここからゴジラが始まるんだとゾクゾクさせてくれる作品でした。やっぱいいなあ、怪獣王は!

日々雑談~1677~

 久々に、東京という名の街にでて買い物やら何やらを。ダークアベンジャーズ:アセンブルジャスティス・リーグ:アトランティスの進撃キン肉マン47巻等などを纏めて購入。思わぬ繋がりというか予想外というか、まさかキン肉マンにジム・リーやアレックス・ロスといったアメコミアーティストの名前が乗っているとは思わず。この二人の絵の美点を、ゆでたまご先生が漫画家としての視点で語っております。あとまあ、デザインが一週で変わったガンマ……これはいいか。

 そして映画『聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY』も鑑賞。一言で言うなら、この星矢、いけるじゃん!で。CGアニメ化に際し、不安なところもありましたが、実際見てみればあらコレ、普通に星矢じゃんと。1から12宮制覇を90分でまとめろという、5日で参勤交代レベルの無茶。この無茶さを、東映まんがまつり並みのパワフルファイトでまとめ上げ、星矢らしい高速の世界をCGアニメで視覚化。数多のツッコミどころも含め味として楽しめるのならば、まずこれ名作です。
 以下ネタバレなので、この先隠しておきます。

more