日々雑談~1963~

 ゾンビ系作品を紹介する「ぞんびぐらしな日々」は、本日お休みをいただきます。申し訳ありません。
 ゾンビ物を大別すると数や社会の破壊を主とした「災害としてのゾンビ」(例:がっこうぐらし!やデッドライジング)と、ゾンビ自体の強さを追求する「怪物としてのゾンビ」(例:バイオハザードやレフト・フォー・デッド)、この2パターンがあると思うのですが、アメコミヒーロー派生な作品だとマーベルゾンビーズやVSマーベルユニバースと、前者に近いの形の物が多いのはなんでだろうなと。ゾンビ化するのが、元より強い超人というのはありますが……ああそうか。ゾンビの強さの追求や怪物化に重点を置いてしまうと、元の環境のせいでゾンビっぽいヒーローやヴィランの枠に収まってしまうのか。そりゃあゾンビものとしては、本末転倒だな……。

 徳光康之先生の、最狂 超プロレスファン烈伝が電子書籍化と聞いて、眠っていたプロレス魂がムクムクとね! 読む前の段階、聞いただけでガソリンぶっかけられた気分になるんだから、この本やっぱすげえよ。失礼ながら、10人読んだら10人分からないくらいにディープなプロレスネタばかりの漫画なのですが、100人読んだら1人は即死寸前クリティカルヒットな人が居るだろうなと。まさに最狂な作品。こうして好きを全力で追求する本は、やはり愛おしいですよ。

ぞんびぐらしな作品紹介~その5~

 めぐねえを悼みつつ、勢いでなんとか更新。ゾンビとは災害であり現象であり、無限の可能性! 今日紹介するのは、デッドライジングに引き続きまたもゲーム。次回辺りは漫画か映画か!?

 Left 4 Dead(ゲーム)

 PCとX-BOX360、最近ではアーケード版も展開されているゾンビFPS。四人の生存者は一丸となり、チャプターごとに区切られた各ステージからの脱出を目指す。この作品のゾンビは感染者。音に機敏に反応し、一度狙いを定めたら猛ダッシュで殺到してきます。停めてある車のアラームを鳴らしてしまうと、同人イベント開始時のダッシュもかくやの勢いであちこちから走ってきますが、これを逆手に取り音を発しつつ爆発を起こすサブウェポンのパイプ爆弾という物があったり。
 感染者は脅威ではあるものの、しっかりと四人で連携を取り、壁を背にするなどの防護策を取ればなんとかなります。問題となるのは、特殊感染者。嘔吐と死亡時の爆発で感染者をおびき寄せるブーマー。跳躍力で飛びかかってくるハンター。舌でこちらを遠距離から締め付けてくるスモーカー。異常なタフネスと突進力を誇るタンク。近寄らなければ無害なものの、一度刺激してしまうと最凶の敵となるウィッチ。彼らという強敵をどうさばくかが、生きてゴールへたどり着くための肝です。
 このゲームで重要なのは連携。例えば、ハンターの跳びかかりと、スモーカーの締め付け。一度決まると、他のプレイヤーにどうにかしてもらう以外の選択肢がありません。なので、どんなに阿修羅のように強いプレイヤーでも、単独でのクリアは困難。感染者に囲まれてる時にでもハンターが跳んできたら、回避の仕様がないですしねえ。
 もう一つのウリは、AI Director。プレイヤーの残り体力や残弾数により、アイテムや敵の配置を毎回調整するシステム。これにより、どんなに慣れたステージでも新鮮さが。どんなにアカン状況でも一筋の光が! この難易度調整機能のお陰で、飽きやマンネリは、結構打破しやすいです。どんな状況でも引きこもることで安全を確保できるポイントもあったのですが、これは続編で一気に改善されました。開けたステージじゃ、引きこもれめえよ。
 シングルプレイにも対応していますが、やはり盛り上がるのはマルチプレイ! AIによるアトランダムな舞台と人の思惑、そこに生まれるのはドラマ! そして、恐るべきは対戦モード。四人一組でチームとなり、生存者役と特殊感染者役を交互にプレイ。上手く生き抜いて殺し尽くしたチームが勝者に。いやねえ、当然生存者側も連携は大事なんですが、感染者側が上手く連携取ると、えらく怖ろしいことに。具体的に言うなら、スタート地点であるセーフハウスの扉を開けて全滅。
 まずブーマーがドアの影に陣取り、自爆! 押し寄せる感染者! 慌てふためく生存者に飛びかかるハンター! 仲間を助けずに逃げ出した生存者もあえなく死亡! 結果全滅の地獄絵図に。なお自分は、スモーカーとして最後尾の生存者を上から吊るして殺害。お化け屋敷の脅かし役の楽しさが理解できた瞬間でした。
 ダッシュするだけでもアレなのに、人の知恵と策謀がついたゾンビ怖いわー(他人事)。

日々雑談~1954~

 まだまだ色々ある状態でして、ぞんびぐらしな日々の方は、一先ずお休みの方いただきます。しかし、がっこうぐらし!を切っ掛けに、色々な所でゾンビトークを耳にするけど、こりゃデッドライジングみたいに、ゾンビものの新たな苗床になれそうだな。がっこうぐらし!の影響で、数年後にでも新風が吹き込んできそうな。
 そういえばがっこうぐらし!原作最新巻、読みましたが……。精神力は回復したものの、なんか正気度とか別のものがガッツリ削れたような。面白いけど、怖いよ! 色々!

 明日はコミケ1日目、天候も暑さもエライことになりそうなので、参加される皆様はご注意を。夕方から天気崩れるとの予報なので、早めの撤退もアリだと思います。人の焦りや苛立ちが連鎖となり、自分は万全にしていても、周りがそれを許さない状況になる可能性もあります。
 ウチは三日目なので、明日明後日は普通に仕事や準備につぎ込みますが……本音で言うなら、行きたいなあ、三日間!

 FateのスマホゲーことFate/Grand Order、ios版が出たことにより、iPad持ちの自分もプレイできるようになったのですよ。ふふふ、ガラケー持ちでも、文明の発展に追いつけないというわけではないのです。
 『お客様の端末は対応しておりません』
 ざんねん!! わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!! おおぅ……iPadの型が古くてプレイできないとは……。こいつぁ予想外だった。文明の発展に! ついに! 置いて行かれた! 色々なメディアサービスがガラケーから撤退しているのもあり、ホントいい加減にスマホに乗り換えるタイミングなのかもしれない。
 とりあえず、スマホ持ちの管理者が、ウチのサイト的に縁が深いような、特に関係無いような、とにかくぶっ飛び気味なCV子安枠を抑えたので、ある意味ノルマは達成。アメコミカタツキ的にも、やっぱ冬までには自分でプレイできるようにしたいねえ。

ぞんびぐらしな作品紹介~その4~

 先週は手が回りませんでしたが、今週は「舞台がショッピングモールですって!?」ということで、なんか色々燃え上がった勢いで更新。みーくん加入のエピソードは、原作でも屈指で好きなシーンでして。なお一番好きなシーンは……「いくじなし」かなあ。あの生と死の狭間が、どうにも心に残っておりまして。アニメで、是非とも声付きで聞きたいな。
 というわけで、今日の紹介はショッピングモール&ゾンビの相性の良さを、改めて世に知らしめたあの名作ゲームです。

 デッドライジング(DEAD RISING):ゲーム

 生きてる限りはー弱肉強食サバイバル! なんとしてでも72時間生き残れ! デッドライジング!
 OPソングはガガガSPによるWii版主題歌『デッドライジング』。本日の紹介は、X-BOX360の風雲児、デッドライジングです。
 まー、とは言っても、既に名作としてのポジションを確立している本作。主人公のフランクさんも本人の阿修羅の如き強さとまろやかなコク、マブカプ3のような他作への出演で知名度ドカン!と、基本今更なのですが。それでも、書きたい時、語りたい時はあるよね!と。
 特殊部隊VSゾンビで大当たりしたカプコンが打ち出した、ゾンビゲーの新機軸! プレイヤーは民間人の記者フランク・ウェストとして、舞台となるショッピングモールで72時間大暴れ! もとい、生き残れ! アウトブレイクの真相に迫るというメインストーリーはあるのですが、無視しても全く問題なし。生存者の救出に全力を注いでもいいし、ゾンビ無双を全うしてもいいし、ボディコン服を着て一人ファッションショーをキメてもいい。とにかく、自由。ショッピングモールにある無数のアイテムが、どんな遊び方をも加速させてくれます。
 そしてフランクさんの絶妙なまでの、能力の伸びしろ。この作品、ゾンビ一体なら楽勝、数匹に囲まれると一気にキツくなるといった感じなのですが、アイテムの場所や使い方、様々なスキルの習得、プレイヤーの熟練、これらの要素がフランクさんに注ぎ込まれることによって、例え100匹に囲まれても切り抜けられるだけの強さに。超強い無敵モードではなく、熟達が強さにつながっているのが実感できるのがいいよね。
 そしてこの作品は様々な人にゾンビへの夢を与えたと思うのですよ。ショッピングモールという舞台、群れて脅威となるゾンビ、ゾンビよりも怖ろしいサイコパス(狂人)。バイオハザードよりも、旧来のゾンビものに近い観点で作られた本作。バイオハザードとは違う可能性やここまで出来るという成果を示してくれた結果、ファンだけでなく創作者をも刺激。今の創作におけるゾンビ隆盛の下地を作ってくれたのではないかと。良作は、創作者の意欲を刺激し、創作者の行こうとする道を補強してくれる。商業的な成功以上の物を、デッドライジングは見せてくれたんじゃないかと、こう考えております。

日々雑談~1937~

 がっこうぐらし!の原作は、自分もお世話になっている海法紀光先生なのですが、活躍が多岐に渡っている結果、観ている人の中で作品間のイメージが繋がってないことも。ヒットマン邦訳とがっこうぐらし!原作と刀剣乱舞参加と仮面ライダー鎧武脚本、この一部だけでも、アメコミファン、アニメファン、ゲームファン、特撮ファンを跨いでいるもんなあ。
 そして徐々につながってきた結果、アニメがっこうぐらし!のマスコットである犬の太郎丸が、「一体いつ溶接されるんですか?」と心配される事態に。でも原作での太郎丸を見るに、いっそ溶接された方が後々……。

 アイドルマスターシンデレラガールズ、第二話。常務が継母、現状のレギュラー勢が下働き、プロジェクト名の舞踏会が灰かぶりが姫になる瞬間の舞踏会になぞらえてるって事で、いいのかしら? 少し勇ましくなったOPでの衣装は、姫から立場を勝ち取っていく騎士への転換と、いろいろ興味深い解釈が出回っている現状。これから、どうなるのか。
 しかし今のところ、悪役ポジションな常務の手腕が、危なっかしい物にしか思えない……10ある物を徐々に削っていくならともかく、10ある物をいきなり0にしてしまうのは、余程の天才が物を動かしていない限り、まず悪手に。こういう事案、実際に体験した人も、多いのではないでしょうか。
 しかしアニメのアイマスって、悪役のさじ加減が妙に苦手というか……これ一歩間違ったらアイドル一人死んでたんじゃねえの?な手を打っていた黒井社長が「アイツはほんとになあ」レベルで扱われていたり、衆人環視の中で捏造狙いとかそりゃ無理だろうな悪徳記者に。ある意味、吹っ切れていたゼノグラシアが一番上手かったんじゃないかと。千早とか雪歩は、もうバットマン案件レベルよ!?
 楓さんが超かっこいい上に、先輩アイドルとしての挟持を見せつけたわけですが、この先輩アイドルが居るという状況、巨大事務所である346プロならではよね。先輩、後輩、同僚、これらが揃う構図は、おそらく現状シンデレラガールズでしか描けない光景。いやー、やっぱ毎週こうしてシンデレラガールズが見れるというのは、楽しいなあ!