Amecomi Katatsuki PUNISHER VS Kiritsugu Emiya~Side P~ 1

 アメリカ最大の都市であり、人種の坩堝ことニューヨーク。この街には、人種という枠とは違う括りで、様々な人がいる。善人、悪人、中庸、どれも数が多い。そしてその結果、タガの外れた存在が生まれる。常識では考えられない、力を持つ者が。
 ニューヨークの裏社会を支配する悪党は、五指に余る。巨漢巨悪のキングピン。石頭ならぬ鋼鉄頭のハンマーヘッド。善悪の強烈なまでの使い分け、ミスター・ネガティブ。
 そんな悪党の中でも、異彩を放つ男が、フッドと呼ばれる男だ。近年突如出現し、瞬く間に勢力を築き上げた男。赤いクロークを目深に被る姿は、名前のとおりフッド、フードを被った者である。彼の武器は、魔術であった。弾道を曲げ、影から影を移動し、空中を気ままに散歩する。敵対勢力どころか、部下にすら何らかのトリックを使っていると思われていたが、彼の魔術は、本物であった。とある強大すぎる悪魔と契約した結果得た、怖ろしいまでの魔術だ。
 ニューヨークに確固たる地位を築き上げたフッドは、一棟丸々支配しているビルに、手下を集めていた。
「時に」
 フッドが口を開いた瞬間、緩慢だった空気が張り詰める。
「今、俺は、最大の危機を迎えている。闇が、俺に教えるんだ。あの狩人が、俺を狙っていると」
 フッドが手をかざした途端、壁に貼り付けられたNYの大地図に、炎で髑髏が描かれる。髑髏を見た途端、手下たちに動揺が走る。ニューヨークで悪党をやっている以上、髑髏は、忘れてはいけない象徴。触れてはいけない、禁忌の存在であった。
「更に、かの狩人に匹敵する恐怖が、俺を狙っている」
 フッドの手に、直接灯る炎。魔術により生み出された炎は、持ち主の肌にも肉にも無害であった。
 ざわめき半分、困惑半分。おそらく手下の多勢は、かの恐怖と同じ存在などいるのかと、疑問に思っている。それはそうだろう。チンピラでは分からない。魔術師殺しの恐怖は、魔術を使うものでないと、理解が出来ない。
「だが、恐怖が二つあるのであれば、答えは簡単だ」
 フッドの手の炎が、髑髏に焼かれる地図に投げつけられる。二つの炎は合体し、地図を一瞬で焼き尽くした。
「恐怖を、殺しあわせればいい。恐怖同士の対決は、必ずや死を招く。そして勝ち残り死にかけた恐怖を始末する。簡単な話の上に、あの災害を始末した俺達の名は、NYの新たなる恐怖として刻まれるだろう!」
 しばしの沈黙の後、誰かがフッドの名を呼ぶ。名は激しく増えていき、数秒後には大歓声と化していた。
 フッド! フッド! フッド! 色とりどりの彼らは、様々な銃火器を手にし、歓声を上げる。
 ついこの間まで、あのひと山いくらの連中と同じ場所に居たフッドは、歓声を心地よく聞く。既にフッドの思惑通り、彼らは殺し合いを始めていた。おそらくこの後に聞く歓声は、もっと熱く激しい物になるだろう。

 魔術やオカルトは嫌いだ。天使や悪魔なんて、もうコリゴリだ。だがそれでも、前に立ち塞がってきて、追いかけてくる以上、相対しないワケにはいかない。パニッシャー、フランク・キャッスルにとっての魔術とは、その程度の物だった。ミュータントだのミューテーツだのが持つ、特殊能力と何ら変わりない。
 だからこそ、最近ニューヨークで起こっている、連続殺人事件の被害者の共通点が魔術師と知った時は、多少憂鬱になった。
「どうやら彼らは、フッドに狙われていたようだね。逃亡や彼への反撃を企んでいたら、先手を打たれたと」
 複数のモニターとキーボードを同時にいじっている、小太りの男。鈍臭そうに見えるが、この電脳社会において、ネット上に構築された彼の情報網から逃げ出せる人間はおるまい。
 実戦ではなく裏方、情報収集や武器の調達を得意とする男、マイクロチップ。性格や性質の都合上、交友関係が希薄なパニッシャーにとって、珍しく縁が長く続いている相手である。
「フッドか。面倒な奴だな」
「だが、どうやら実行犯は別にいるらしい。被害者は全員、トンプソン・コンテンダーで射殺されている。弾のタイプは、30の06の、スプリングフィールド弾だね」
「なんだそりゃ」
 鉄面皮のパニッシャーにしては珍しい、呆れた表情。トンプソン・コンテンダーとは、どんな弾でも撃てる万能銃である。だが、一発ごとに装填が必要な単発銃と言うのは、武器として心もとない。しかも使っている弾は、威力重視のスプリングフィールド弾。おそらく、改造済みのモデルだ。コンテンダーの火力を嵩上げするという発想はわかるが、そ必要以上の威力を求めて、なんになるのか。どうせ、一発当てれば、人は死ぬ。超人相手なら、この程度では足りない。汎用性を捨ててまで、中途半端に威力を追求する意味が分からなかった。
 実利を求めるパニッシャーにとって、意味の分からぬ浪漫だ。
「さあ。あちらの世界の事情は分からないから。ただおかげで、犯人と目される男に、アタリをつけられた。魔術師殺し、衛宮切嗣。組織に属さない、フリーランスの魔術師で、傭兵の真似事もしているらしい」
 マイクロチップに渡された書類には、衛宮切嗣の簡単な経歴と行状。今まで彼がおこったと思われる仕事の内容が、簡潔に記されていた。
「見る限り、君と同じ容赦の無いタイプに見えるけどね。一人殺すのに、船を爆破。毒殺や狙撃もお手の物だ。それに、ヨレヨレのトレンチコートが、トレードマークだ」
「お前にもそう見えるんだな」
「ん?」
「いや。なんでもねえ。だが、魔術師殺しなんて御大層なあだ名があるんだ。奴の狙いも、絞りやすいだろうさ」
「ああ。任せろ。お膳立てをするのは、僕の仕事さ」
 自身の作業に没頭し始めたマイクロチップを背に、パニッシャーは己の仕事を始める。
 まずは、持ち込む武器の選定。この作業に浪漫の入る余地はない。目的に適しているのかどうかが、基準だ。
例え手元に伝説のエクスカリバーがあったとしても、あんなゴテゴテとしたデカい剣より、小回りが効く十把一絡げのナイフの方が何百倍もマシだ。
 こんな、ワケの分からねえ武器の選び方をする、魔術師なんてのと一緒にするんじゃねえ。パニッシャーの偽りなき本音であった。

 魔術は実利。思考は非情。戦略は悪辣。手段は外道。礼装は銃火器。何処をどう切り取っても、魔術師らしからぬ魔術師。衛宮切嗣とは、そんな魔術師であった。
 魔術師を狩る生き方を決め、遂行してきた彼に与えられた異名は、魔術師殺し。並行し、破滅的な戦場にて傭兵として生きる男でもある。
 だがそんな彼の、今日の戦場は大都会。そして殺し合っている相手は、只の人間だった。
 散弾に襲われ、切嗣は間近にあったソファーの裏に飛び込む。瞬時、転がり、壁の後ろに姿を隠す。容易く穴だらけになるソファー。アレを盾になんて思っていたら、死んでいた。
 携帯していたマシンピストルにて撃ち返す。マガジン装填数からバレルから、改造を重ねている自分用の銃を持ってしても、心もとない。なにせ相手は、ポンプ式ショットガンの二丁拳銃なんてバカをやらかしている、バケモノだ。
 本来両手で扱うショットガンを放り投げ、肩と肘の動きでリロードを実行。そのまま休みなく、こちらを狙ってくる。曲芸じみたリロードを、左右の腕で行うことにより、曲芸を通り越した実利を生み出している。速射性に優れたマシンピストルでも、あんな無茶苦茶な相手との撃ち合いは、条理の外の更に外にある。
 狭い部屋の中で飛び交う銃弾。その間には、絶息した魔術師の、切嗣をNYに呼び寄せた男の遺体があった。
 彼が依頼したのは、現在ニューヨークの裏社会を魔術で支配しようとしている男、フッドの暗殺。フリーランスの魔術師である切嗣は、今日このアパートの一室にて詳細を聞く予定であったが、訪れた彼を出迎えたのは死体であった。
 そして、何かする間もなく、ドアを蹴り放ち現れた、髑髏のマークのシャツを着たレザーコートの男。まず交わされたのは、言葉ではなく銃弾だった。
 どうやら、あの男は、自分のことを犯人だと思っているらしい。魔術師殺しが無実の魔術師を殺した。なんとも、単純な筋書きである。
 誤解だ。話を聞け。口にしようとする度に、かの男との間が縮まりそうなのが分かる。そして縮まった瞬間、訪れるのは絶命の二文字。アレに、聞く耳は無い。自分と同じように。
 残弾の切れたマシンピストルを投げ捨て、自らの身も窓から投げ出す。四階の高さであったが、転げ落ちたのは隣のビルの三階相当の屋上。あまりに相手の土俵に居る現状、距離を取らなければ、このまま飲み込まれる。
 髑髏の男は、切嗣が飛び出した窓に駆け寄ると、追って飛び出した。窓から撃つのではなく、あえて追撃する。多少の有利よりも、距離を離すこと、自分のペースが崩れることを恐れる。分かっている、彼は分かっている男だ。
 髑髏のシンボルを付けた、犯罪者を狩る自警団員、パニッシャー。所詮、自己満足の正義と悪党の焚付に長けた、ニューヨーク名物正義の味方と同程度の存在と思っていたが、それは間違いだった。
 アレは、摩耗しきった存在だ。あんなモノを、ありふれた自称正義の味方と同カテゴリーに入れてはいけない。殺害を、誇りある物ではなく、手段としか思っていない。
僅かな親近感と、妙な嫌悪感。湧き出そうな感情を抑え、切嗣は今現在、自分の周りにある武器と取れる手段の確認を始めた。

日々雑談~2020~

>第一話に蜘蛛怪人が多いのは、初代一話の蜘蛛男を踏襲してるからですね。…とここまで考えて、そういえば平成2期になってから蜘蛛怪人見た覚えがないなぁということに気が付く

 平成2期の怪人は、動物モチーフの怪人自体が少ないですからね……ただ、結構変化球的な使い方、例えば仮面ライダーWの前日譚、いわゆる0話ポジションにて仮面ライダースカルと対決したスパイダードーパント。最初の怪人ならぬ(TV放送)最後のゲスト怪人となった、仮面ライダーウィザードのアラクネ。なんというか、思い出してみると、ああ!となる感じのポジションにおります。
 更なる変化球としては、スーパーヒーロー大戦Zに登場した本家蜘蛛男の強化型スペース蜘蛛男。それと第一話登場の怪人……というか戦闘員なのか!?な、狭間ポジションなスパイダー型下級ロイミュード。思いつく限りで平成2期の蜘蛛型怪人はこんな感じですかね。
 しかしコレ、アラクネ以外は、蜘蛛モチーフというより、蜘蛛男オマージュの怪人なんだよなあ……やはり、原初となる怪人第一号は強い!

 明日より旅に出るため、サイトの更新が難しくなります。というわけで特別企画として……今年の夏コミで頒布したアメコミカタツキシリーズAmecomi Katatsuki PUNISHER VS Kiritsugu EmiyaのSidePを公開します。15日、16日、17日の22時に順次公開していきますので。ありがとう、自動更新!
 パニッシャーVS衛宮切嗣。第四次聖杯戦争より前に、あったかもしれない物語。というわけで、第一回となる22時の更新をお待ち下さい。
 さて、北へ向かうか……!

日々雑談~2019~

日本のアニメ・漫画・ゲームのキャラクターはなぜ「決めポーズ」を取るのか? -『サクラ大戦』と歌舞伎の意外な関係-

 このtogetter、若干燃えているけど、そもそもコレの正しいタイトルは、“キャラクターはなぜ「決めポーズ」を取るのか?”ではなく、“キャラクターはなぜ登場時や退場時に見得を切るのか?”なんじゃないかなあと。決めポーズという、でっかい単語を使ってしまった結果、話がややこしくなっているわけで。
 アメコミに決めポーズや決め台詞があるかないかと言われたら、あると答えます。
 決めポーズ=象徴的なポーズとしては……例えば、スパイダーマンは腰を沈めてのポーズ、キャプテン・アメリカはシールドを掲げたポーズ、アイアンマンは着地のポーズ、スーパーマンは両腕を腰に当てて胸をつきだしたポーズ。どのヒーローにも、コレだ!というポーズは幾つかあり、決めポーズは頻繁に表紙や各シーンで使われるわけです。
 決め台詞は、グリーン・ランタンの宣誓やファンタスティック・フォーのシングのムッシュムラムライッツ・クローべリングタイム。アベンジャーズのアベンジャーズアッセンブル!などが有名ですね。
 もし日本独特の要素、歌舞伎の見得を連想させる仕草があるとすれば、それは登場時の名乗りや戦い終わってシメのポーズかと。前者の例は戦隊ヒーローやプリキュア、後者の例は上記togetterでも参考とされた、サクラ大戦の勝利のポーズ!やもうちっと遡ってのヤッターマンの勝利のポーズ! ヤッターヤッターヤッターマン!ですね。全く無いわけではないですが、こう毎回毎回のお約束となると、アメコミではあまり見ないですね。
 まあぶっちゃけ、“決めポーズ”って、世界中にあると思うんですよ。演劇が根付いていれば、どうしても決めのシーンを作りたくなる、もしくは自然発生的に出来てくるのは、当たり前なことです。そこに各々の国の風土や文化が関わってきて、その国ならではの適した形が出来ていくと。アメコミキャラの見得の如き名乗りに関しても、日本のエキスを注入したディスク・ウォーズにより補完されましたしね。グローバル化とは、各国がそれぞれの優れた部分や特徴的な要素を磨き合っていくことじゃないかと。
 返す返すに、この纏めの不幸は、タイトルと解説中の語句に、決めポーズの単語を使ってしまったことだなあ……。

日々雑談~2018~

 次の日曜から火曜を目安に、ちょいと更新できなくなるので、穴埋め的な企画を考えております。幸い、前もってセットアップしておけば、時限更新ができるので。
 場合によっては、都合がついたよ!ということで、なんとか更新できるかもしれませんが。ひとまず、準備はしておきます。

 バトライド・ウォー創生、公式ページにてキャラクター一覧が更新。今回更新されたのは、カブトと電王。そしてアマゾン。
 アマゾン、超必殺技にギギとガガの腕輪によるスーパー大切断はありそうだと予想していたけど、コンドラーのロープアクションや薬草調合による回復までは無理だった! 俊敏な動きで済まされるかと思ったら、すっげえ力入ってるし!
 平成陣のアップデートやサブライダー参戦も嬉しいのですが、バトライド・ウォー関係の情報はまず昭和ライダー勢の凝りっぷりに驚かされる。技の1号&力の2号の差別化! ∨3の26の秘密実装! Xにはライドル形態変化+マーキュリー回路全開での真空地獄車! ゲーム化の機会が少なかったのを逆手に取っての、この再現の豪華さ。昭和ライダーって設定にしか無い技や機能も多いんだけど、それをちゃんと拾ってくれるのは嬉しいねえ!
 あとやはり、第一話をベースにしたストーリーと聞くので、多彩な怪人の参戦を期待。蜘蛛男はともかく、クモ獣人やガメレオジンやファイヤーコングは、あんまりピックアップされることがないしな! ライダーの第一話の怪人、なんだかんだで蜘蛛モチーフが多めなので、蜘蛛祭りになる気もするぜ。

日々雑談~2017~

アベンジャーズ/ゾンビ・アセンブル(1): 週刊少年マガジン

 マンガボックスで連載中な、アベンジャーズ/ゾンビ・アセンブルの単行本がいよいよ発売。日本産マーベルゾンビーズとも言えるこの作品。映画アベンジャーズ準拠の世界観+ゾンビ、ただゾンビが発生するのではなく、映画の設定をきちんと汲んだ上で、それをゾンビ発生と繋げる。日本産ならではの空気や舞台を映画準拠にした意味は、ちゃんとある感じです。元祖ゾンビーズのデッドコピーにならなかっただけで、まず読む価値があるってもんよ。
 ゾンビーズに限らず、優れた先駆者を真似ようとした挙句、後発の作品が劣化品になってしまうのはよくあるオチ。あえて違う道を行くというのが、完全に正しい答えとはいえませんが、目指すことには可能性と価値がきっとあります。

>近年は『賢いオーク』が主流なのかな? いや、昔のD&Dとかの『醜い・愚か・雑魚』なイメージが強いもんで

 むしろ、醜い・愚か・雑魚のイメージがあるからこそ、あえて逆を行く!という人間が結構いるんじゃないかと。俺も含めて。まあ、ここで逆を行く人間が多くなると、一つの鉄板になってしまうのですが。リアルタイムで増えたり減ったりと、推移を見るのも結構面白くあり。
 あと、自分の場合、筋肉を鍛えるにゃあ、それなりの知性と理性がないとキッツいよね!という、文武両道主義もあるので。インテリの野獣、コレすなわち哲学獣って、いい響きですよね……。