ベイマックス感想

 デケえエビフライを筆頭に、魅力的なおかずが沢山入っているハンバーグ弁当。でもここでは、ハンバーグよりエビフライの方が受けるんじゃ……?と考え、内容そのままでエビフライ弁当に名前を変えてみたら、何故か売る前から「ハンバーグ馬鹿にしてるのか」「エビフライじゃ売れねえよ」みたいな話になっている。そんなベイマックス。名前変える変えないより、メシが不味くなるような無粋をずっと耳にする方が、食欲にダメージ。不満を言うなというわけではなく、食べる前に食欲を削ぐようなしつこさや過激さは、ノーサンキュー。
 まあつまり、美味くて内容据え置きなら、名前が違ってもメイン推しな料理が変わっても自分はかまわんです。こだわりも、行き過ぎれば毒ッス(エビフライとハンバーグをもしゃもしゃしつつ

 喜怒哀楽、豪華四段弁当ことベイマックス。最愛の兄を失った天才少年ヒロと、兄が残したケアロボット“ベイマックス”の物語。どうしていいのか分からない少年と、少年を癒やす本当の手段を知らないロボット。停滞しかけていた一人と一体の前に現れる陰謀、兄の死に関わる漠然たる不安を目の当たりにしたヒロは、陰謀に立ち向かうことを決意する。兄の友達たる四人の科学オタク、そしてベイマックス。立ち向かう者は、合わせて六(五人+一体)。ビッグヒーロー6、ここに見参!
 こうやってあらすじを書いてみると、前半部はハートフルな気配、後半部はスーパーヒーロー路線になってますね。別に自分が暴走したわけではなく、忠実に冷静に書いてみてもマジこんな感じです。様々な物を内包した、ディズニーの既存路線から外れぬ作品。めいいっぱい泣いて、めいいっぱい楽しめるのが、ベイマックス。実際のところ、前半部で四人の科学オタクはヒロが立ち直れるよう精一杯頑張っていましたし、ヒーロー路線の後半部でもベイマックスの優しさが爽快感を維持するための原動力になっている。ハートフルとヒーローが相反しているのではなく、むしろ不可分。これらが細かに組み合わさって、ベイマックスという一つの作品を作り上げています。

 あとやっぱ、ベイマックスの丸っこさと可愛らしい笑い。これこそ話の潤滑油ですね。常に暖かい客席。客の好みは千差万別、熱い展開が好きな人がいれば、それが苦手な人間もいる。多彩な要素が詰め込まれた映画、様々な好みを持つ客の観る気を維持し続けるための繋ぎが、ベイマックスのボケ。こういう笑いは、多くの人を和らげやすく。そしてそんな笑いと丸っこさを維持しつつの、後半のヒーロー要素。すっげえ動くんですよ、装甲を追加してもまだまだな、あの丸っこさで! 飛ぶし、カラテだし! KARATEだし!(二回目) 単純に、CGアニメとしてハイクオリティな観るべき作品と言ってしまっても、いいんじゃないですかね。生活感のあるジャポネスクな世界観に、いざとなれば、ぐわんぐわん動くキャラクター。見応え、待ったなし!

 自分は、原作となっているコミックスのBig Hero6を読んでいるわけですが、率直に言って二作の関係性はあまり無いです。原作というより原案、喩えるならアイドルマスターとアイドルマスターゼノグラシアぐらいに……ゴメン、これは言いすぎた。とにかく色々変わっております。しかしながら、若者たちが集い、道を切り開いていくという構図は、両作共に変わっていないとも思っております。創設メンバーでもあり大人でもあるサンファイアやシルバー・サムライが抜け、残った若いメンバーと同年代、ワサビやフレッドが加入したBig Hero6。映画のメンバーと変わらぬ時期のBig Hero6と映画のビッグヒーロー6、表面上の物は違っても、根っこは同じ。ディズニー映画ではなく、アイアンマンやスパイダーマンに連なるマーベル映画として観ても、これまた良し。まあ、ある一点のせいで「これマーベル映画だ! まごうことなきマーベル映画だ!」ということにもなっているのですが! それが無かったとしても、源流に十分気を使った上で創りあげた、全く新しい映画よね。

 兎にも角にも、高めな期待値を容易く飛び越えてくれる、ベイマックスはそんな映画でした。今年最後に劇場で観る映画が、ベイマックスであったことは、きっと幸福なこと。優しさは、世界を救う!
 ……また、二回目行ってこようかな。

※以下ネタバレなので、一度本文隠して離しておきます。

more

日々雑談~1787~

 今日、無理して色々詰め込んだのと、明日の都合もあり、ちょっと軽めの更新で。
 無理して色々詰め込んだ理由は、ベイマックスを観に行きたかったからですが。おかげで今日、なんとか観てきましたが……いやもう、期待通り最高の映画でした。ディズニー映画といえば、喜怒哀楽を全部ぶち込んでの結果楽しい映画なのですが、ベイマックスも当然この期待に外れること無く。観終わった後に心と身体がすっきりする、ある意味ケアムービーな映画。スカッとしますよね! スカッと!
 ディズニー色が強く、マーベルとの関連性は薄めに見えるのですが、なんのコイツは立派なマーベル映画です。つーか、ある一部分がある時点でアンタ立派なマーベル作品だよ!と拍手するしか無く。観た人なら、どこの一部分なのか分かると思います。でもやっぱ、アレはズルいよなあ!w
 ディズニーもマーベルも、ヒーロー映画もハートフルも、爽快も涙も、全ての要素を取り入れて最大限に活用している素晴らしい映画。それが、ベイマックスという作品です。

日々雑談~1786~

 冬コミ新刊な、アメコミカタツキ:ウォードッグスの在庫分が自宅着。刷り上がりに問題なし、今回は男二人の表紙なぶん、粋な感じです。あと実は、デッドプールがカラーで表紙を飾るの、ウチの本では今作が初めてなんだぜ……?

 久々に、レンタルショップでDVDorブルーレイを纏めてレンタル。新作準新作を四本借りると1000円!が5本で1000円!になっていて、あらまあと。お財布的にはありがたいけど、5本を新作ままのレンタル期間の内に観るのは時間的にしんどいな。
 ならサクサク観るべえということで、まずLEGO(R)バットマン:ザ・ムービー
から。レゴの世界でバットマンが大暴れ。PVを見れば分かるように、細々とズッコケや気の抜けたシーンを挟みつつ、結構バットマンをまっとうしております。原作的に言うならシルバーエイジ期やブレイブ&ボールドシリーズ、実写で言うなら怪鳥人間バットマンの緩さと言った感じで。レゴバットマンも、もしスーパーマンが悪人になった時のために、クリプトナイトをレックス・ルーサー以上に所持してるんだよなあ……。
 あと今作のバットマン、レゴムービーにおけるろくでなしさも、ガッツリ継承しているかと。OP5分の、ブルース・ウェインのウザさはすげえ。正直相手しているルーサーが可哀そうになったよ!w レゴムービーでフラッシュがカメオ出演しか出来なかった理由も分かりました。あの光速能力、レゴ世界だとチートだ。ああそうそう、グリーン・ランタンは、100倍位レゴムービーよりまともになってますからね!
 そして、こういう映画が出る土壌、時が経ったことを加味しても、悪い意味でのダークナイト症候群にはかかってないですね。ダークナイトは良作だけど、皆がそれを目指してもしょうがないし、こだわり過ぎて作品が持つ多様性を妨げるのもアカンですしね。

 映画本編も楽しいのですが、更にドン!と来るのが、おまけのDCアニメセレクション。DVDには、下記の三作が日本語字幕付きで収録されております。

バットマン:ブレイブ&ボールド 「Triumvirate of Terror」
バットマン:ブレイブ&ボールド 「Scorn of the Star Sapphire」
ティーン・タイタンズ 「Overdrive」

 日本初登場のエピソードも見受けられる、この三作。個人的に好きな「Triumvirate of Terror」がある時点で、レンタルどころかソフト買ってもいいかもしれない……。本編+3本のアニメ、どれもオススメです! それにしても、ティーン・タイタンズは元の声優と日本語版の声優の声質似てるねえ。

日々雑談~1785~

 ガンダムブレイカー2やPS3版ゴジラが出たので久々にゲームでも買おうかしら?と思ったものの、悩んだ結果一先ず状況を見守ることに。2本買うとかは、お財布にも時間的にも厳しい。こういう時は、モンハンでもやるかということで、セブン-イレブンに行って先行配信のメトロイドクエストを落としてみることに。メトロイド由来のスーツや武器が作れるのはいいけど、狂竜化イャンガルルガや超変則的なネルスキュラ亜種との連戦はしんどく。あと一部装備に使う大長老チケットS、これが中々手に入らない! その結果、世間には頭と上半身だけサノス(バリアスーツ)で、腕は裸で下半身はパンツ一丁な男たちが闊歩することに。チケット無い以上、しょうがねえわな! 女ハンターは、バランス悪くともそれっぽく作れないこともないゼロスーツ装備でよかった……。

 同人ページを更新しました。歯抜けがあったイベント参加情報や、ラインナップから抜けてしまっていたアメコミカタツキ4や近代百鬼夜行弐などを追加。そして冬コミに向けての在庫確認により判明した在庫状況に更新。
 実際見ていただくと分かるのですが、アメコミカタツキ2が在庫僅少、そしてアメコミカタツキが在庫なしとなっております。アメコミカタツキ2も冬コミ後は微妙、アメコミカタツキは整理中纏まった数が見つからない限りは、冬コミに持って行くことも難しいかと。いきなりこうして無くなる形となり、すみません。今のところ再版の予定はありませんが、同じく品切れ中なDeadpool&TaskMasterも含め、将来的に何らかの形でフォローする手段は、考えております。

ディスクウォーズ:アベンジャーズなコラム~その38~

 ディスクウォーズ:アベンジャーズ第38話。
 大気圏外アイアンマン! 敵は復活量産ウルトロン軍団!

 本編に触れる前にー……ディスクウォーズ公式サイトで開催されていたキャラクター人気投票の結果が発表されました。アイアンマンを超えたキャプテン・アメリカ、出番は少ないもののX-MENの矜持を見せたマグニートーにT.M.効果もあったであろうシルバー・サムライ。OPにも居るレギュラーヴィラン勢の中で一人だけ順位がやけに低いアボミネーションと、波乱含みの結末。まさか、アボミネーションがレッカーに負けるとは。こつこレッキングクルーに票を入れてきた俺のせいかと思ったものの、レッキングクルーの他のメンバーが最下位争いしている現状、たぶん関係無いッスね!
 何より注目すべきは、1位。ヴィラン部門では映画アニメ含め強烈な存在感を放ったロキが! ヒーロー部門は強烈感大爆発!なデッドプールが栄冠をその手に! どうしてこうなった! しかし、ウルヴァリンに完勝、スパイダーマンの立場を立てつつお隣で、1位自体は自分がゲットと、デッドプールにとって最も望むべき結果だったんじゃないだろうか。多分、1位取った当人が、一番今を信じてない。

 アイアンマン、宇宙へ。換装というより、特殊コーティングによるタイプチェンジ! 今回の宇宙用、白をベースにしたカラーリングは、映画アイアンマン3で出た、宇宙用スーツがモデルっぽいですね。

宇宙型アイアンマンスーツ

 余談ですが、原作における新型宇宙用スーツ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーに合流した際のマーク45(宇宙型スーツとしてはマーク3)とされるスーツがこちらです。

アイアンマン(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)

 これはこれでカッコいいけど、コーティングで出来るレベルじゃねえ!
 そんなアイアンマンの、限界ギリギリを超えてのファイト。AIのジャービスですら自己責任と言い出すぐらいの決死戦! 時間がない中での、己を振り絞る戦い。ファルコンの守護、トニーの覚悟と、人の限界を振り絞って機械の王ウルトロンの悪意に対抗する激戦!
 ……いやでも、ぶっちゃけアイアンマンより、ヒカル兄さんのセカンドヒーローことノバの方が今回の任務、向いてたんじゃ。アイツ、自力で大気圏突破できるからなあ。でも、今回の任務に向きすぎていて、出たら緊張感が無くなってたか。あとは大気圏突破だけならハルクが本気でジャンプすれば出来ないことはないけど、ハルクの宇宙活動は息をいっぱいすって酸素を持たせて泳ぐ、江田島平八方式だからちょっと無理だな。

 追い詰められるハンク・ピム。自分の本来居れたはずの場所に自分が居ない。なおかつ、自分が居ないのに活躍していく様を見るのは、きっついわなあ。脱退の理由もあってか、アベンジャーズ側からも効果的なアプローチを行えなかったフシもあるし。切り札的扱いといえば聞こえはいいけど、もっと早く頼れるような距離感だったなら、こうはならなかっただろうに……。ピムが追い詰められていくのは原作と一緒だけど、ヒーロー活動に苛まれた後、一度ヒーローを止めて落ち着いた原作とは真逆だったか。

 ピムの後悔の源となるのは、蘇ったウルトロン。すでに自分を量産する域にまで達した生産力。それだけでは飽きたらず、センチネルをも超えかねない、巨大ウルトロンの建造にまで着手。この進化と発想力と、やり遂げてしまうだけの計画性がウルトロンの脅威。次回はオメガウルトロンによる主要都市同時攻撃計画発動。仲間であるピムの逡巡に、敵であるウルトロンの侵略。決戦は、来週のクリスマス・イブ!

 本日の紹介は、以前一度別の形(前編中編)でやったものの、まだまだ書くことはあるよね!ということで、ジャイアントマンことハンク・ピムで! 前編と中編、二つのテキストも合わせてどうぞ!
 しかし実は上記の前編、中編、そして未完成の後編ではウルトロンに焦点を合わせるつもりだったものの、先週やっちゃったんだよなあ。どないしよ。

ジャイアントマン(ハンク・ピム)

ジャイアントマン

 対象を縮小、巨大化出来る科学的な新物質。この物質は、発見者であるハンク・ピムの名からピム粒子と名付けられることになる。ピム博士は、この粒子を自らに使い、昆虫サイズまで縮小化。昆虫と会話できるヘルメットやサイズの増減に対応したコスチュームを装備することで、ヒーロー、アントマンとしての活動を始める。やがてピムは、縮小ではな巨大化を利用したヒーロー、ジャイアントマンに変身。その後、様々な事故やトラブルにより、イエロージャケット、ゴライアスと複数の名前を名乗ることになる。ワスプが死亡したと思われていた際は、二代目ワスプとしても活動していた。最近は、アントマンやゴライアスの名を他人に譲った結果、ジャイアントマンの名乗りやコスチュームを着用していることも多い。

ハンク・ピムここにあり

 そしてピムは、不可能を可能にする科学的な頭脳を持った、至高の魔術師ソーサラー・スプリームならぬ至高の科学者サイエンティスト・スプリームである。ある時出会った宇宙の超存在インフィニティによる客観的な認定なので、決して勝手に地球最高の頭脳を言い出したわけではない。ただ、言われる前からその自覚はあったと思われる。

至高の科学者

 この地球最高の頭脳判定、確かにピムは万能の天才であるが、今後乗り越えかねない人間や専門分野でなら負けない人間は沢山いる。
 まず、ピムの専門であるピム粒子も深く理解しており、天才である自負と頭脳では匹敵しているであろう天才、ファンタスティック・フォーのリーダ、リード・リチャーズ(ミスター・ファンタスティック)。リードもピムも理解できない学問である魔術を習得した上で、リードと互角の科学技術を持っているドクター・ドゥームも外せない。
 ブラックパンサーやビーストは、長年の研究により、金属やミュータントに関する知識ならば現代社会の一歩先を行っている。
 ブルース・バナーも、ハルクとしての活動が目立っているが、前述の天才たちに目に見えて劣る部分はない。世界七番目の天才(リード認定)の天才少年アマデウス・チョは、七番目といえども成長するだけの若さが在る。またこういう頭脳ランキングでは何故か外されやすい、職人としての天才枠トニー・スタークも、傍から見ればこの枠に十分入る。
 他にもハンク・ピムのライバルであった悪の科学者エッグヘッド、革新技術研究所ホライゾン・ラボの所長マックス・モデル、二次大戦中から活躍しておりミュータントの知恵袋となったドクター・ネメシスと、あげたらキリがないくらい無理を科学で突破出来るだけの天才はマーベル世界に沢山居る。とりあえず、暫定一位、IQ勝負のチャンピオンぐらいの感覚でいいのかもしれない。ピムが意外と大したこと無いのではなく、周りも凄すぎる。

 ハンク・ピムというと、壊れた人というイメージが強い。確かに、原作では妻であったワスプへの暴力や自作自演によるヒーロー活動、全てがバレた上でのアベンジャーズ追放など、あまリフォローできない部分は多い。ディスクウォーズでもヒーローとなれなくなったことへの劣等感が暴走しようとしている。 実際ピムの壊れた部分はアーティスト側も一つの個性として認識していて、例えばアルティメッツ世界では、クズさ大爆発級のキャラ付けになっている。負を描かせた時の、ライター、マーク・ミラーの筆致は本当に恐ろしい。
 だが、彼が一介の科学者であったことも忘れてはならない。資質によりヒーローとなったキャプテン・アメリカ、強烈な原体験を戦場で味わったアイアンマン、必要性に常に迫られているハルク、強大な力を生まれつき持っていたソー。このような、ある種怪物的な意識を持つヒーローに常人の神経でついていくことは並大抵ではなく、科学者としての繊細さが精神を蝕んでいったふしもある。正しい行いをしようと思っていたことは間違いなく、過ちに気づいた後は、外部よりアベンジャーズを支援し、許しを得た後も再加入の打診も長い間固辞していた。ヒーローになった人の、一つのケース。道を踏み外さざるを得なかったと、考えるだけの余地を彼は持っていると思いたい。