日々雑談~2060~

『仮面ライダーゴースト 伝説!ライダーの魂!』第1章「ドライブ編」

 ネットムービー限定の仮面ライダーゴースト開幕……! 謎の二人の少女、蘇る強敵、奪われた眼魂、顕現する英雄“仮面ライダー”の魂。今回、恐ろしく豪華というか、もうちょっと膨らませればTVSPか映画に出来そうな感じですね。あいも変わらず、敵ながら好漢なハート様。
 話が進むごとに、ゴーストもしくはスペクターが先輩ライダーの力を受け継いでいくようですが……いったい、どこまで継ぐのか、そして謎多きストーリの結末はいかに。
 
 これを読まなきゃ、年が明けた気がしねえぜな、んじゃめな本舗さんのゲーム放談こと2015年ゲーム会議(前編)がアップされました。ウチの一部スタイルやアメコミ放談という名称は、こちらのゲーム放談がベースとなっております。ゲーム好きによるゲームトークに存在する、人をそのゲームに惹きつける力と淀みなき面白さ。このようなことが、アメコミでも出来るのでは……と考えたのが、当サイトにとっての分岐点です。
 去年上半期のゲームといえば、うちのサイトでもレゴマーベルのレビューをおこなってますね。このゲーム、プレイアブルキャラがえらく多いのですが、クイックシルバーやスカーレットウィッチやヴィジョンやウルトロンといった、映画出演確定な有名ドコロが出ていなかったのは、おそらくレゴアベンジャーズを見越してのことだったんだなと。でもこれひょっとして、X-MENやファンタスティック・フォーを削っての、アベンジャーズ特化なゲームになったりするのかしら?
 それにしても、去年のゲームか……俺の場合、6月以降はずっとCHAOS;CHILDやってたからなあ。小説のネタ出しも含め、何周も。そして何度もよぎる、「あ。このゲーム、楽しい」という多幸感。いやー、楽しかった!
 カオチャはいいぞ……カオチャに関しては、最近流行りなこの言い回しが結構なベター。だってうかつに話すと、アカンところのネタバレに踏み込みかねないし! なので即ち、カオチャはいいぞ(二回目)

日々雑談~1858~

 ううむ、ディスクウォーズが終わった結果、昨日は感想やコラムを書かず、どうにもロスな気分。なにせ一年やってたからなあ、既に習慣化していたか。

>日付けとタイトルから思わず「どっちだ?」と考えてしまう見事な文章でした。どちらにせよ、子どもの笑みで背筋が粟立ったのは事実。達意の怪談でございました。

 感想ありがとうございます。と言う訳で、昨日は四月一日の怪異をアップしました。慄きを感じさせるのは怒り、人の心を底冷えさせるのは笑い。まあせっかくですので、昨日昼間の実体験に虚実を混ぜてみてですね。割合については黙秘しますが……それなりのパーセンテージ、事実が混ざってはいますよ? ええ。

 なんと!? スパロボZ天獄篇も今日発売だったのか!?と日中気づいたものの、一先ずLEGO®バットマン3を購入。ガルガンティアやダブルアクエリオンに原作フルメタは気になるものの……実は前作時獄編が、途中で止まっておりまして。流石に次を買うのは、時獄篇終わってからだなあと。ツインユニット制というか小隊制も含めた複数編成のスパロボは、自分の編成コンセプトを忘れているのもあってどうにも再開がし難いな。まああと、入荷数の関係でレゴバットマンかなと。メジャーなスパロボは田舎でも十分出回るけど、レゴバットマンクラスだと店に数本あれば御の字なのよ……。
 レゴバットマン3、触った感触としては、以前日本でも発売されたレゴバットマン第一作の路線。ステージ制で、レゴバットマン2やレゴマーベルで採用されたオープンフィールド制ではないですね。最も、秘密基地であるウォッチタワーやバットケイブを自由に歩けるので、オープンフィールドには劣るとはいえ、それなりに広い空間を散策できますが。
 舞台が宇宙だけあって、今回のメインはグリーンランタン。グリーンランタン、ハル・ジョーダンだけでなく、イエローランタンのシネストロを初めとした感情を武器とするランタン軍団が一挙集結! 敵は「黒幕が正体不明な時は、だいたいコイツ」な収集狂アンドロイド、ブレイニアック! 地球を護るため、バットマンやスーパーマンらヒーローに、レックス・ルーサーやジョーカーのようなヴィランが合流と、中々に先が読めないストーリー。
 レゴマーベルとは一味違う最新作、レゴゲーとは面白いものです。しかしレゴマーベルの隠し要素にして隠しキャラ、カメオの帝王スタン・リー。スタン・リー並みに登場にインパクトが有る実在人物、DCコミックスに居たかいな?と思ったら、スタン・リーの後釜はまさかのこの人。確かにレゴバットマンである以上、この人ならばスタン・リーにも劣らないレジェンド。いやしかし、よく思いついたもんだわ……。

日々雑談~1857~

 4月1日かー……四月馬鹿かー……。去年はCOMIC1新刊(S+A)に繋がるSSをなんとかアップしたものの、今年は去年以上に余裕が無いなあ。まあ、コイツは4月1日の深夜という4月2日のアップだったので、実は本当なんですよ!というネタだったのですが。
 つーか一昨年もアメコミカタツキのFate&デッドプール編の予告をアップしたりと、ウチの嘘は結構本当になっている気がする。ただ、Fate&デッドプールの実現は数年後かつ凛&デッドプールからランサー&デッドプールに変更と、結構な紆余曲折がありました。
 ううむ、何か勢いがあれば、弾みが付けば何かアップを……。それはそれとして、最終回より一週間経ったし、そろそろディスクウォーズの総括もやりたい所。何よりまずは体力回復をして、おそらく山場である明日を乗り越えないとな! 乗り越えられなきゃ、アップもクソもなく!

 これはマジ情報というか自分も忙しさで忘れかけていたのですが、LEGO®バットマン3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙への発売が今週木曜の4月2日ですね。レゴマーベルに続く、安定のレゴゲームシリーズ。宇宙キター! レゴマーベルに無くてレゴバットマンにある物と言えば、まず光速移動ですかね。レゴバットマンにはフラッシュが居て、当たり前のようにバビューンと移動できたのですが、何故かレゴマーベルには該当するキャラの参戦がなく。せめてクイックシルバーがいればなあ。同じパターンとしては、水中活動のアクアマンも。こっちも、ネイモア皇子がいればなあ。この二人と能力の登場に関しては、レゴマーベルのラインで開発されているらしい、レゴアベンジャーズに期待でしょうか。
 それにしても、グリーンランタンってアレ、レゴとコラボすると不幸になる星の下にでも生まれているのだろうか……(ハゲとピエロにモテモテな予告を見つつ

日々雑談~1818~

>レゴマーベル、デッドプールとスタン爺さん出しました!何気にデッドプールとのレースが難しかったです、加速と最高速のない車だとそもそも歯がたたないという

 自分もある程度、デッドプール&スタン・リー出現というか終わりが見えてきた感じですね。この二人に関しては、出現=フルコンプみたいな物ですし。レース系のミッションは、車の性能がモノを言う場面も多々ありますが……日本語版は高性能車のスパイダーバギーが初期解禁されているのが有り難いですね。本来アレ、ホークアイのスカイサイクルと合わせての追加DLCですし。
 キャラDLCも含めて、日本語版が追加DLCを初期収録しているのは、もうちっと公式からアピールしてもいいかもしれないですねー。

 アニメ艦これ、最新話は悪くなかったどころか、この路線こそ多分正解に近いんじゃないかなーという素晴らしい出来。新編成、新しい艦隊で集まった瞬間の吹雪が「あなたの派遣先はアーカム・アサイラムです」と告げられたゴッサム・シティの職員みたいなツラしてた時は、どうなることかと思いましたが。こういう仲立ちや触媒、彼女が居るから部隊は形となる。そんな主人公ポジション、いいじゃないですか。

 コンパチRPG第二弾ことロストヒーローズ2を購入してみたところ、初回封入特典入れ忘れというトラブルが。店の人とも話したけど、通達が来たのも今日の早朝と、発覚も直前だった様子。トラブルの規模も判明した時期も、ここまでの物は、おそらく早々無いよなあ……。おそらく、工場のラインレベルで何かあったのでしょうが、現状初回特典だったはずのものを無料配布同然のやり方で配布することに。色々、心配だ。

日々雑談~1811~

 書かなかったレゴマーベルのワンポイントアドバイス“攻略に役立つキャラ“を挙げた場合、下記のメンツが入ってきます。

アントマン(縮小)
マグニートー(磁力ブロック)
サンドマン(サンドブロック)
ヴェノム(シンビオートブロック)

 アントマンはオープンフィールドにてキャラアイコンを発見しないと使えませんが、残りのメンバーはストーリーを進めることで、解禁できるようになります。このメンバーが持つ能力は、ほぼ固有能力。当然、自動的に仲間になるヒーロー勢に持っているキャラも無し。なので早めにポイントを支払って解禁しておくと、トラップで詰まらない快適なプレイが可能になります。なお、アイコン発見の手間はかかりますが、シンビオート攻略に関してはヴェノムではなくカーネイジでもOKです。アントマンの代わりはワスプも可能……と言いたいところですが、彼女の縮小化は飛行時に(演出として)適用されるため、代用は不可です。そもそも、ワスプ使用に必要なアイコンの入手に、アントマンが必要ですしね。
 後はそうですね、マップの緑アイコンことワープアイコンを積極的に使うと、非常に快適な移動ができます。特に、ヘリキャリア司令室からの移動。エレベータを使って甲板に出るよりも、こっちの方が早い上に、直接街にもワープできるのでえらく便利。
 説明不足というか、向こうである程度メジャーなシリーズであるせいか「コレぐらいは分かるだろう!」な独自システムがある本作。細かな情報や攻略は、こうしてフォローしていきたいところです。
 デッドプールのプレイアブル条件? アレ、多分普通にプレイしていたら、一番最後になるんじゃないかなあと(汗