ディスクウォーズ:アベンジャーズなコラム~その41~

 ディスクウォーズ:アベンジャーズ第41話。
 一味違うロキ(数十回目の一味)との戦い、開幕! でも結構な日常回でもあり!

デッドプール「ヒーローたるもの、ケーキを焼くぐらい必修科目じゃないの!? ねえ! オレちゃんだって、パンケーキのプロよ!?」

ウルヴァリン「俺の方見るんじゃねえよ。デコレーションケーキぐらい作れるけどさ……」

パワーマン「バイトやってる連中や、一人暮らしが長い奴は大抵出来るよな。ファーストヒーロー連中にゃあ、そういう経験のあるやつぁあんまり居ねえけど」

スパイダーマン「僕の場合は、叔母さんにそう言うのお願いしてたから、あまり。ああ、ホステスケーキは好きだよ?」

 人間時々、無性にケーキとかプリンみたいな、適当に手のかかる甘味を作りたくなる時がありますよね。少なくとも、俺にはあるな! そしてお約束と言わざるをえない失敗フラグの数々。科学実験と言いつつラボでやっている時点でほぼアウトよ。更に、科学者らしい挑戦心や探究心があるけど肝心の料理の知識は無いトニー・スタークを加えると……。えーと、ラボごとトニー邸が吹っ飛ばなかっただけ、マシだったんじゃないでしょうか。

 堂々復活、セレブレティ5! あの決めポーズ、俺達の間に隠し事は無しだぜな連帯感。彼らを見ていると、四馬鹿協奏曲ことレッキングクルーを思い出しますね。あれそれ、幹部的立場に据えるには結構駄目なんじゃ。それはそうと、確かに彼ら自分のチーム名を名乗ったことが無いような。自分も、公式サイトの情報を見て、初めて知った記憶があります。そうか、アキラ達の認識だと単なる怪しい五人組だったのか。名乗り、マジ大事。

 なにげに久々な、リザード&ウィップラッシュ&ジャガーノート。ウィップラッシュはマスターズ・オブ・イーブルとの決戦に出てきましたが、ジャガーノートとリザードはほんに序盤以来。しかし、ハルクとジャガーノートに室内で戦われるとか、建物の持ち主にとってたまらねえな! 400キロ同士の殴りあいとか、あと数分やってたら建物倒壊してたんじゃね?

 暗躍を貫くのではなく、ヴィジョン越しとはいえ姿を見せた僕らのロキ様。ビルドアップパーツのエネルギーをそっくり頂いて、何を考えているのか。単なる帰還用ゲートとも思えない以上、おそらくあの装置には何かがある。長期シリーズの折り返し地点な今、ひょっとしたらラストに直結するようなマシンなのかしら。

 今日の紹介は、淡々とトニーの科学実験に協力した、女性型ロボットのジョカスタで! 流石に発祥からして、ディスクウォーズの彼女の戦闘能力は抑え気味だと思いますが、実際戦線に立って活躍する機会があれば、それはそれで嬉しいよね!

ジョカスタ

ジョカスタ

 ハンク・ピムの助手として産まれ、反逆後、ピムだけでなくアベンジャーズ最大の敵となったウルトロン。自らを人類を超越した存在と位置づけているウルトロンであったが、何度も思考を重ねることで気がつく。生物は番があってこその物であり、アベンジャーズに遅れを取ってきたのは単純に手が足りなかったから。今現在、自分が必要としているのは、自分と同価値を持つ相棒、己をさらなる完璧に引き上げてくれる伴侶なのだ。
 自身の脳波のベースはハンク・ピム、ならば伴侶の脳波にはハンク・ピムの伴侶である女性をベースにすれば必ずうまく行くはず。総チタニウム性のボディを作り上げたウルトロンは、当時ハンク・ピムの妻であったワスプを拉致し、彼女の脳波を自作のロボットに移植する。

ジョカスタ生誕

 こうして、ウルトロンの妻、ジョカスタは産まれた。しかし、ジョカスタの精神は、ウルトロンのように元のあり方からねじ曲がることはなく、ワスプの持つ正義の心が生き続けていた。ジョカスタは早々にウルトロンの仕掛けた忠誠プログラムから離反。アベンジャーズに協力する道を選ぶ。ウルトロンに彼女から与えられたのは、完璧さではなく恥だった。以後ウルトロンは、第二の妻である残虐なアルテマの制作や、ジョカスタの量産などを図るが、どれも上手く行かず失敗や離反を招いている。ウルトロンにとって、女は鬼門となってしまった。

ジョカスタ&ウルトロン

 ウルトロンからの離反後、ジョカスタはボディを一度捨て、トニー・スタークのコンピューターの中で情報生命体として協力した時期もあったが、現在は新たなボディを手に入れ、スーパーヒロインとして活動中。アベンジャーズを始めとした様々なチームに所属したり、ゾンビウイルスが効かない機械であることを買われ、マーベル・ゾンビーズが蔓延る世界への出張任務に出かけたりと、忙しく活動している。機械ではあるものの、かなりもう人間に近い感情を有しているようで、一時期はハンク・ピムとも男女の仲になった。ワスプがベースである以上自然なのかもしれないが……ウルトロン涙目すぎる展開である。気分はNTRこと寝取られ。
 能力としては、伴侶となる予定だったウルトロンをサポート出来るだけの情報処理能力。トニー・スタークの元での経験やアップデートにより、元々優れていた処理能力は更に精度を増している。戦闘能力も高く、腕力と耐久性は並みの生身系超人ヒーローを凌駕し、赤く輝く目と手からは高出力のビームを放つことが出来る。結果、ビーム系攻撃力が項目にあるマーベル公式の能力値表では、意外とそつなくなんでもこなせる実力者となっている。なお、最も凄い能力と言うか奇跡と言うか、条件が揃えば、子供を成すことまで出来るようだ。

ジョカスタの息子

 そして、最近の女性らしさが増したジョカスタのボディを見るに、この指摘に関してはそろそろ真剣に考え始めた方がいいのかもしれない。

なんで裸なの?

ディスクウォーズ:アベンジャーズなコラム~その14~

 ディスクウォーズ:アベンジャーズ第14話!
 同じ兄である、ヒカルとソーのコンビ。まっとうに弟を愛せるヒカルと、弟への親愛の情を抑えるしかないソー。この二人の兄の邂逅が、ついにマイティ・ソー刊行当初からの鉄板ネタを打ち砕く!
 ええ、そりゃ現実世界で数十年間引っかかってた人が来なかったら、誰とて「え!?」となると思うのですよ。ロキも、視聴者も。ロキへのこだわりで失敗するソーは原作や他のアニメ、映画でも使われるような、ある種テンプレ的なネタ。テンプレというのはあって安定する物ですが、逆に言うと飽きを招くものでもあり。ソーとロキの関係に、こうして一応の決着をつけた事。既存の路線を識りつつ新たな物に挑もうとする姿勢、個人的には好ましいものです。
 お前らダメだから俺が本当の策略を見せてやる!からの失敗で、敵陣営におけるロキ様の威厳失墜必至な今後。今日紹介するのは、ビッシビシ!と短時間ながら存在感を示した、映画出演経験アリな鞭使いで!

ウィップラッシュ

ウィップラッシュ

 映画アイアンマン2でミッキー・ロークが演じたヴィラン。電磁鞭を使い、サーキット場でトニー・スタークを追い詰める様はアイアンマン2のイメージとして広く使われ、彼を一気に有名ヴィランへと押し上げた。

ウィップラッシュ 映画版

 ただ、以前クリムゾンダイナモの項で紹介した通り、映画のウィップラッシュはクリムゾンダイナモと合成されたキャラなので、ここはまず原作における最初のウィップラッシュについて紹介したい。
本名マーク・スカロッティ、元々スターク・インダストリーにおける天才電気技術者だった彼は、富と名誉を求めて犯罪組織マギアへと出奔。自作のアーマーと電磁鞭を装備し、犯罪者ウィップラッシュと対決、科学の最先端を走るアイアンマンとの引き分けという、今後に期待が持てる戦績をあげた。

初期ウィップラッシュ

 しかしその後、再戦でアイアンマンに敗北。以後、ウィップラッシュは様々な組織を渡り歩きヒーローと戦い続けることになる。そして企業家ジャスティン・ハマーと組んだ際に装備一式をアップグレード、名前もウィップラッシュから“ブラックラッシュ”に改名する。

ブラックラッシュ

 だがウィップラッシュのアイデンティティも名も捨てたわけではなく、ウィップラッシュとブラックラッシュの名を使い分けつつ、躁鬱病を患ったり、引退して家庭を持ったものの金の都合で復帰したりを繰り返し、最終的にはアイアンマンのアーマーの暴走に巻き込まれ死亡した。スカロッティ死亡後に、それぞれウィップラッシュとブラックラッシュを名乗るヴィランが現れたが、スカロッティ自身とは関係ない。
 武器は二本の変幻自在の鞭。チタニウムで出来たこの鞭は硬化し、棒やヌンチャクとしても使える。更には反重力の投げ縄や電気エネルギー発生装置と、様々な発明品を携帯しているため、意外な万能型。元々アイアンマンのヴィランだけあって、自らの開発力でパワーアップしていく様は、トニー・スタークに近い。
 正直なところ、アボミネーションやグリーン・ゴブリンのような好敵手でもなく、モードックのような組織の頭でもなく、サノスのような強敵でもなく。率直に言って、スカロッティのウィップラッシュどんな時でも使いやすい便利なヴィランだった。最近は映画からフィードバックされた新ウィップラッシュ(アントン・ヴァンコ)の登場で、アイアンマンの好敵手ポジションにつこうとしてはいるが。

新ウィップラッシュ

 なお便利なキャラというのは決してけなし言葉ではなく、連なる世界観を形作る上でこういう動機が容易に作れる雇われかつ適度な強さのヴィランがいないと、ヒーローは毎日が激闘、もしくは世界征服の志と実力を持つヴィランが毎週銀行強盗をするハメになる。むしろこういう便利なキャラこそが、アメコミのウリである広大な世界観を演出する上での要なのだ。