日々雑談~2427~

『キン肉マン』スペシャルスピンオフ!THE超人様 第22話 無事で帰って楓(カナディアンマン)の巻

キン肉マン 第222話 背骨の行方!!の巻

 楓……楓…………ッ!

 

 天候の危うさをなんとかかいくぐり、Fate/stay night [Heaven’s Feel]を観てきました。変なところが妙に混んでいたり、雨で視界が大変だったけど、そのかいは十分にありました。

 Fate/stay nightの最終ルートであり、ヒロインでありながらもこれまでのルートで存在感を示せなかった間桐桜のルート。それが、ヘブンズフィール。基本となるセイバールート、セイバールートで明らかにならなかった部分が補足される凛ルートとは違い、桜ルートは全てを知ったプレイヤーに対する既知の破壊。今までのルートに登場したキャラクターの誰もが信じられない退場の仕方の対象となり、主人公である士郎自身のありかたも変わる、桜ルート。当時は、その立ち位置の特異性もあり、結構叩かれたりもしてました。俺はセイバールートや凛ルートを楽しみつつ、桜ルートも好きというか、一番のお気に入りだったのですが。正も邪も、すべて飲み込んだ先に行き着く奇跡と、桜色の光景。あれはたまらんでしょ。

 そんな桜ルートが、セイバールートや凛ルートに遅れ、映像化。その出来は、待ち望んでいたファンの期待を乗り越えるものでした。なんでもない日常というカラに入る、観客しか気付かない美しいヒビ。聖杯戦争という切っ掛けで、崩れ落ちていく姿もまたやりきれずに美しい。美麗な映像と、脚本が作る彩り。これが本当に、桜らしいんですよ。切なくも、危うい美しさ。

 今回の映像化にあたり、シナリオのスリム化と映像映えするシーンの追加、ゲームでは描写されなかったシーンをあえて描くというチューニングが成されています。年月も経ったし、桜ルートの細かいところまで完璧には覚えていないものの、わかる、わかるぞ! 
 
 第二章は2018年公開だそうですが、今から楽しみです。追加シーンが「これだよ! これ!」なのが多すぎてなあ。そうそう、呪腕のハサンと言うか、真アサシンって元々こういうキャラだったわ!

日々雑談~2426~

 台風が来る前からここ数日ずっと雨だったのに、今は静かな夜空。
 あの、モロに嵐の前の静けさって感じで、ある意味大雨より怖いんですけど!?

 

 ここ最近、FGOで柳生宗矩や加藤段蔵がサーヴァントとして追加されたわけですが……。二人共、剣豪や忍者としてかなりのビッグネームなのに、既にググるとFGOの柳生宗矩や加藤段蔵が検索結果の上位に来るのが凄まじい。英霊剣豪七番勝負開始から、一週間ちょいしか経ってないんですけど!? 俺まだ、クエスト全部終わってないヨ!?

 検索結果の上位に来る要因の一つとして、多くの人が情報を欲しているというのがあるわけですが。その点、FGOに出るということは、多くの人を引きつける。つまりは、新たなファン層にアピールできる。もしくはアピールした結果というわけですな。注目を集めている今、上手い動きができれば、多くの人を惹きつけられるわけです。FGOのサーヴァントは全員人類史の英霊だけあって、伝記や伝説も飽きるまで掘り進められるし、そこから始まる派生作品まで話を広げれば、おそらく尽きることはないですからね。

 いやホント、この機会に呟いてみたけど、柳生非情剣SAMONや荒山徹先生の朝鮮柳生モノのような作品に目を向けてくれるといいなあ。柳生という題材の懐の広さがわかるし、絶対複数人「コレはスゲエ!」となってハマるから。今がチャンスよ!

 あ。ちなみに何が尻一つかは「柳生非情剣SAMON」でググってみてください。宗矩さん激おこですよ、こいつあ。

日々雑談~2425~

 アニメDies iraeの第二話を見ながら、色々作業しておりました。諏訪原に集まりつつある魔人たち。通常兵器が一切通らず、怪物的な身体能力を持つ黒円卓の存在が、街にどう影響していくのか。斬首事件の答えも、おそらく来週あたりには明らかに。藤井蓮を取り囲む悪夢は、まだ始まったばかり……。

 しかし今作では、鳥海浩輔さんが蓮とメルクリウスの二役を勤めているわけですが、声の印象が全然違うのがやっぱすげえよなと。メルクリウス、すげえねっとりしているもの。メルクリウスの声のテンポは刀剣乱舞の三日月宗近に近しいものがあるけど、メルクリウスと三日月宗近だって、聴き比べてみればずいぶんと違う。声優さんって、やっぱ凄えよなあ。

 

 自分もさきほど気づきましたが、現在Amazonでおこなわれている電子書籍の50%割引セール企画こと、ニコカド祭り2017。こちらの企画対象に拙著『妄想科学ADV CHAOS;CHILD とある情弱の記録』のキンドル版も入っているようです。

 ゲーム、カオスチャイルドのストーリーを来栖乃々と“彼女”、そして被害者視点で書いた本作。アニメの展開とも大幅にはズレていませんので、未読の方は50%オフの今のうちに、是非どうぞ。

日々雑談~2424~

 ツイッターで呟いたものの、出来る限り多くの人に知ってほしいので、こちらにもハワード・ザ・ダック:アヒルの探偵物語の宣伝ツイートをぺたり。デッドプールの躍進が未知なるファン層を切り開いた結果、ハワード・ザ・ダックやスクイレル・ガールのような、愉快なポテンシャルを持つ連中に陽の目が当たる。はっはっは、俺魔法のランプにそういう願い事してないんだけどな! と言いたくなるほどに、かつて思い描いた楽しい未来予想図。

 わかりやすい戦闘能力を持つデッドプールや、アベンジャーズとの太いパイプがあるスクイレル・ガールとは違い、永久に封印されそうな高いポテンシャルとアベンジャーズと遠い世界で生きているアヒル、それがハワード・ザ・ダック。ある意味、一般人に最も近い、変わり種なヒーロー。ある意味、変わり種連中の中で、最も地に足の着いた存在。こういう視点、俺、大好きよ?

 しかし、あのアヒルの扱い、そもそもヒーローでいいのか……? いや、まず間違いなく、ヴィランじゃないけど……。

日々雑談~2423~

 ああ、いよいよタスクマスターの邦訳が動こうとしているのか……デッドプール以上に、長かったぜ……頑張れ、タスキー……。

 

 少し時間が出来てきたので、ちょびちょび触っていた、Switchのゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドをじっくりとプレイ。何気に俺、この作品が初ゼルダじゃなかろうか。

 オープンフィールドならぬオープンエアと銘打たれた本作。序盤、チュートリアル的なダンジョン攻略とフィールド散策はあるものの、そこが終われば、本気で自由な作り。序盤にパラセールやバクダンのような、世界を回るのに必要なものを全部渡してくれるので、やろうと思えばいきなり最終目的地であるラスボスガノンの元に突っ込むことも出来る。もっとも、初期状態で挑むのは、神業クラスのテクニックと全てを見通す神算鬼謀が必要ですが。本気でやりこめば40分でガノンを倒せるそうですが、その域に至るまでにいったい何時間かかるのやら。初見で1時間以内にクリアは、まず無理なんじゃないでしょうか。

 普通のオープンフィールドゲームって、最初ある程度行動範囲が限られていて、ゲームを進めることで関所が開通したり、手に入れた能力で先にすすめるわけだけど、ゼルダの場合は最初の段階で全て手に入り、どこにでも行ける。当然高難易度や、対処対策が必要な地域はあるものの、実は抜け道も多い。そして回り道をすれば、当然ガノン討伐は楽になっていく。この自由さが、オープンエアか……!

 しかし対戦型サードパーソンシューティングのスプラトゥーンに、オープンフィールド(エア)のゼルダと、ここ最近の任天堂はハードルが高そうなイメージのあるジャンルを、触りやすいモノに仕上げるのが上手いね。それでいて、各ジャンルの旨味ややりがいは、しっかり残しているという。これが真の、ハードルの下げ方の一つか。