2014年12月22日
/ 最終更新日 : 2014年12月23日
fujii
日々雑談
デケえエビフライを筆頭に、魅力的なおかずが沢山入っているハンバーグ弁当。でもここでは、ハンバーグよりエビフライの方が受けるんじゃ……?と考え、内容そのままでエビフライ弁当に名前を変えてみたら、何故か売る前から「ハンバーグ馬鹿にしてるのか」「エビフライじゃ売れねえよ」みたいな話になっている。そんなベイマックス。名前変える変えないより、メシが不味くなるような無粋をずっと耳にする方が、食欲にダメージ。不満を言うなというわけではなく、食べる前に食欲を削ぐようなしつこさや過激さは、ノーサンキュー。
まあつまり、美味くて内容据え置きなら、名前が違ってもメイン推しな料理が変わっても自分はかまわんです。こだわりも、行き過ぎれば毒ッス(エビフライとハンバーグをもしゃもしゃしつつ
喜怒哀楽、豪華四段弁当ことベイマックス。最愛の兄を失った天才少年ヒロと、兄が残したケアロボット“ベイマックス”の物語。どうしていいのか分からない少年と、少年を癒やす本当の手段を知らないロボット。停滞しかけていた一人と一体の前に現れる陰謀、兄の死に関わる漠然たる不安を目の当たりにしたヒロは、陰謀に立ち向かうことを決意する。兄の友達たる四人の科学オタク、そしてベイマックス。立ち向かう者は、合わせて六(五人+一体)。ビッグヒーロー6、ここに見参!
こうやってあらすじを書いてみると、前半部はハートフルな気配、後半部はスーパーヒーロー路線になってますね。別に自分が暴走したわけではなく、忠実に冷静に書いてみてもマジこんな感じです。様々な物を内包した、ディズニーの既存路線から外れぬ作品。めいいっぱい泣いて、めいいっぱい楽しめるのが、ベイマックス。実際のところ、前半部で四人の科学オタクはヒロが立ち直れるよう精一杯頑張っていましたし、ヒーロー路線の後半部でもベイマックスの優しさが爽快感を維持するための原動力になっている。ハートフルとヒーローが相反しているのではなく、むしろ不可分。これらが細かに組み合わさって、ベイマックスという一つの作品を作り上げています。
あとやっぱ、ベイマックスの丸っこさと可愛らしい笑い。これこそ話の潤滑油ですね。常に暖かい客席。客の好みは千差万別、熱い展開が好きな人がいれば、それが苦手な人間もいる。多彩な要素が詰め込まれた映画、様々な好みを持つ客の観る気を維持し続けるための繋ぎが、ベイマックスのボケ。こういう笑いは、多くの人を和らげやすく。そしてそんな笑いと丸っこさを維持しつつの、後半のヒーロー要素。すっげえ動くんですよ、装甲を追加してもまだまだな、あの丸っこさで! 飛ぶし、カラテだし! KARATEだし!(二回目) 単純に、CGアニメとしてハイクオリティな観るべき作品と言ってしまっても、いいんじゃないですかね。生活感のあるジャポネスクな世界観に、いざとなれば、ぐわんぐわん動くキャラクター。見応え、待ったなし!
自分は、原作となっているコミックスのBig Hero6を読んでいるわけですが、率直に言って二作の関係性はあまり無いです。原作というより原案、喩えるならアイドルマスターとアイドルマスターゼノグラシアぐらいに……ゴメン、これは言いすぎた。とにかく色々変わっております。しかしながら、若者たちが集い、道を切り開いていくという構図は、両作共に変わっていないとも思っております。創設メンバーでもあり大人でもあるサンファイアやシルバー・サムライが抜け、残った若いメンバーと同年代、ワサビやフレッドが加入したBig Hero6。映画のメンバーと変わらぬ時期のBig Hero6と映画のビッグヒーロー6、表面上の物は違っても、根っこは同じ。ディズニー映画ではなく、アイアンマンやスパイダーマンに連なるマーベル映画として観ても、これまた良し。まあ、ある一点のせいで「これマーベル映画だ! まごうことなきマーベル映画だ!」ということにもなっているのですが! それが無かったとしても、源流に十分気を使った上で創りあげた、全く新しい映画よね。
兎にも角にも、高めな期待値を容易く飛び越えてくれる、ベイマックスはそんな映画でした。今年最後に劇場で観る映画が、ベイマックスであったことは、きっと幸福なこと。優しさは、世界を救う!
……また、二回目行ってこようかな。
※以下ネタバレなので、一度本文隠して離しておきます。
more