コミックマーケット91告知

 2016年を振り返ろうかと思ったもののほぼ準備が終わったので、今のうちに31日のコミケに関する情報を告知させていただきます。

 コミックマーケット91
 31日(三日目・土曜日)東ホール へ-45b サークル“肉雑炊”

 新刊はFate/Gorilla Order

hyoushi%e6%a1%8802b-2

 持ち込む既刊と値段の一覧はこちらになっております。

20161231b_%e3%81%8a%e5%93%81%e6%9b%b8%e3%81%8d
※クリックで画像拡大。

 今回はゴリラネタですが、アメコミ成分は殆どありません。ゴリラはゴリラ、アメコミはアメコミ、FGOはFGO。今回はあまり交わらない形です。冬の本は、ここ最近クロス控えめの傾向にあります。

 でも、それはそれで寂しい話だぜ。というわけで、今回おまけペーパーとして、アメコミカタツキを制作しました。

 題して、「アメコミカタツキ~マキジと学ぶブラックパンサー~」

 Fateシリーズのスーパーヒロイン“穂群の黒豹”蒔寺楓と一緒に、今年映画シビル・ウォーで銀幕デビューを果たした“ワカンダの黒豹”ブラックパンサーについて学ぼうというこの企画。なお、ブラックパンサーは本編に出てきません。氷室鐘三枝由紀香の陸上部三人娘による女子高生トークでブラックパンサーを学んでいくという、ゆるふわ日常系SS! 血もゴリラも変態もいないセカイとか、すっごく優しいと思うんですよ! まあうん、最終的には予想通りのところに着地するけど。なお世界観としては、氷室の天地準拠です。

 こちら、「アメコミカタツキ~マキジと学ぶブラックパンサー~」に関しては、新刊既刊問わず、当サークルの本をご購入してくださった方に、先着順で差し上げます。毎回数の見極めにしくじっている感ありますが、おそらくどうしくじっても、昼前までは持つんじゃないかと。

 それでは冬コミ三日目当日、管理者共々、サークルスペースにてお待ちしております。お会い出来れば、これ幸いです。

日々雑談~1953~

 色々のっぴきならない状況なのですが、一先ずもう明後日からコミケじゃん!ということで、当日のお品書き情報と新刊情報なんぞを。お品書きとスペースナンバーは、以下の通りとなっております。

お品書き

 新刊はAmecomi Katatsuki PUNISHER VS Kiritsugu EmiyaのSide PとSide E、この二つのバージョンは、話の大筋であるパニッシャーVS衛宮切嗣と魔術系マフィアであるフッドの暗躍や一部文章は変わりませんが、パニッシャーや切嗣の相棒として登場するキャラや装備、時間軸や結末が違います。Side Pがパニッシャー寄り、Side Eが某TYPE-MOON作品に繋がりそうな感じで。片方だけでも十分ですので、一先ずお好きな方を選んでいただければ。
 以上、夏コミ告知となります。体力的にもしんどいので、今日は一先ずこの辺りで。ようし、隙を見て買ってきたがっこうぐらし!の6巻読んで、精神力だけでも回復させとくか!

日々雑談~1859~

 通販に際する輸送手段として使っていたヤマトメール便の廃止などの諸事情により、申し訳ありませんが一度通販の方を停止させていただきます。こちらめどが付き次第、再開のアナウンスを出しますので、しばしお待ちください。

 とらのあな秋葉原店のTwitterで目にしたのですが、トランスフォーマー:オール・ヘイル・メガトロンの売れ行きが良いとか。同じく新進気鋭の邦訳本ADVENTURE TIMEと共に、長らく月例売上ランキングベスト3に居座っていたデッドプール:マーク・ウィズ・ア・マウスとデッドプール:スーサイド・キングスの追い落としに成功。いや頑張った! さよなら、赤タイツ!
 最も、この二冊より上の売上第一位はデッドプール:デッド・ヘッド・リデンプションのようですが。お帰り、赤タイツ! あくまで一店舗だけのランキングではありますが、Amazonの売上と比較するに、メガトロンとデッドプールが現状競り合っているのは間違いないようです。Amazon的にはメガトロンの方が現状勢い良いかな。メガトロンの持続力を見るに、色々な所の4月のランキングは分からんぜ?
 しかしトランスフォーマーの躍進は、ある意味順当なところではあり。昔から定期的にやっているアニメに最近の映画にトイにと、ジャンルという畑の耕しっぷりでは、トップクラスですからね……満を持して邦訳という種まき、そりゃあデケえ実もつくってもんよ。
 ただデッドプールは、若干立ち位置が違うというか。主演映画が決まったとはいえ、まだ未公開。世間へのアプローチとなると、ゲームの一キャラ、アニメのゲスト出演ぐらいが関の山。それなのに、少なくとも邦訳業界ではトランスフォーマーと互角なだけのブランド力がある。これはおそらく、繋がりが物凄くシンプルなんでしょうね。ネットの評判が、そのまま邦訳の人気に繋がるストレートさ。このシンプルな構造は武器だよなあ、うん。
 なんつーか、あまり得手なことではないですが、こうしてでっかい事を考えてみるのも、偶には面白いものです。