アメコミ放談~ゲーム:レゴマーベル~

ふじい(以下F)「今日のテーマはレゴ マーベル スーパーヒーローズ ザ・ゲーム! 略してレゴマーベル!」

サイレン(以下S)「アメコミというより、ゲームだなあ」

F「オレちゃん、アメコミゲーム大好き!ということで、待ちに待ってたコイツを紹介! 日本語版が出るよ! 日本で発売されるよ!と聞いてから、数ヶ月ずっと待ってたからね。その結果、単なる翻訳だけで終わらず、フルボイスCV化! アイアンマンの藤原啓治さんを始めとした、映画やアニメでのCV担当者も一挙集結!」

S「そいつぁ豪華だな」

F「だいたいの洋ゲーが字幕でのローカライズと考えると、フルボイスの吹き替えは貴重よ? PS3のアメイジング・スパイダーマン2は字幕だったけど、あっちはあっちで、収録のおまけコミックス十数冊を全部邦訳してたからね。ローカライズとは単に言語を変えるのではなく、その国に作品を根付かせるための大事な作業です」

S「架け橋を作るには言語だけでなく文化の相互理解も必要ってことか。で、肝心のゲーム内容は? レゴゲーはハイクオリティだと、常日頃から言っていた気がするが」

F「ああ。レゴゲーは、レゴという枠を最大限に利用して、インディジョーンズや指輪物語やスター・ウォーズのゲーム化で築いた技術を継承し続けてるからな。今回のレゴマーベルにあるオープンフィールド制だって、元はレゴバットマン2でのゴッサム・シティから来ているものよ? バットマンの技術が、アベンジャーズに!」

S「言葉にすると、すごい流れだ……」

F「オープンフィールド制の流れが出たので、本編に。レゴマーベルは、ステージ制のストーリーモード、合間合間にオープンフィールドでの移動を挟んだ感じになってるね。オープンフィールドの舞台はニューヨークの街。自由の女神を初めとした、現実にある施設に加え、アベンジャーズマンションや恵まれし子らの学園といったマーベル世界の建造物をレゴで再現! イベント盛り沢山なレゴの大地を、好き勝手に駆け回れ! ただし……」

S「ただし?」

F「理由は後で言うけど、オープンフィールドを本格的に楽しむのは、ストーリーモードをクリアした後の方がいいかも。一度クリアすると、各ステージのフリープレイや、いくつかのイベントが解禁されるしねー。そしてまあ、キャラゲーである以上、ストーリーとキャラクター数は大事」

“宇宙よりの飛来者、シルバーサーファー。ドクター・ドゥームに攻撃された彼は、強大な力を持つコズミックブロックを飛散させてしまう。ドゥーム、ロキ、マグニートーら結託するヴィランを倒すため、アベンジャーズ、X-MEN、ファンタスティック・フォーが一挙集結! 戦え、ヒーロー達!“

S「おお。ファンタスティック・フォーも出るんだ」

F「そりゃあ有名チームだし、出るだろ普通」

S「いやまあ、素人目にもファンタスティック・フォー周りは最近難しいことになってるなあと思ってたんで。映画とか制作会社とか権利とか」

F「それを言ったら、X-MENも結構……。小難しい話は置いておくとして、数百人のヒーロー&ヴィランが一挙集結! しかも全員、プレイアブルと来たもんだ!」

S「マジで!? アベンジャーズもX-MENのメンバーも結構出てくるん?」

F「アイアンマンを始めとした映画のメンツだけでなく、注目株のアントマンにシーハルクやスパイダーウーマンにミズ・マーベルのアベンジャーズ三大女傑も参戦! X-MENもサイクロップスやジーン・グレイが懐かしの90年代、マブカプ時代の衣装で参戦! 互いのメインメンバーと呼ばれる馴染みのメンツは、全員出ていると言っても過言ではなく!」

S「当然ヴィランも、セイバートゥースやジャガーノートが出てくるんだな!」

F「あったりめえよ! 宇宙のはみ出し者、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー! デアデビルやパワーマンのようなストリート系ヒーロー! スパイダーマン関連ならヴェノムやカーネイジどころかMJやグゥエン・ステイシーまで! ブレイドにパニッシャーにゴースト・ライダーといったダークヒーローでも手抜かりなく! デッドプール、ハワード・ザ・ダック、スクイールガール、スタン・リーのような隠し球も」

S「一旦ちょっと待て! デッドプールはともかくとして、アヒルやリス、出てるの?」

F「そりゃおめえ、映画化スターと単独個人誌ゲットなヒロインですよ? ハワード・ザ・ダックはパニッシャーあたりの上位置換だし、スクイールガールは必殺リス結界で一気に周囲をリスまみれにして広範囲を一撃粉砕! ところで、スタン・リーはいいのか」

S「あのお爺ちゃん、何処にでもいるし……」

F「スタン・リー自体、収集要素だからな。うっかり変なもの飲んでハルク化したり、食虫植物に捕まってたり、エンパイヤステートビルでゴリラに襲われたりしているスタン・リーを助けよう!」

S「おじーちゃーん!?」

F「どのキャラにも個性があって、例えば飛行や巨大レゴ特有の怪力や磁力操作なんかで、トラップを回避したり仕掛けを動かすことが出来る。投技なんかは糸で相手を縛り上げるスパイダーマンやビターンビターン!のハルクに相手のヒザを撃ちぬくパニッシャーと、千差万別。かちゃかちゃやって街をフラフラしているだけで、面白い」

S「やっぱこの世界でもパニッシャー容赦ねえ!」

F「レゴなので交通状況や環境問題を憂う優しめパニッシャー! でもやってることはあの交通違反や環境をぶち壊すクズ共を抹殺してやれ! 手段は問うな!なので、結局何も変わってなくね!? こんな感じで、笑いやブラックさや映画ネタなどを織り込みつつのストーリーは激しく愉快。パーティープロトコルだ!」

S「ジャンルとしてはアクションだよな。難易度的にはどんな感じかね」

F「ほぼ残機無限な状態だし、むしろこの仕掛をどう突破しよう!?みたいな、頭を使う場面が多い。ステージに関しては、アクションパズルかねえ。オープンフィールドのクエストでは、乗り物レースや飛行競争のようにアクションの腕前も問われるけど」

S「普通にクリアするぶんには、頭の柔らかさや閃きさえあればどーとでもなるわけだな」

F「幅広い年齢層に愛されているゲームだしねえ。最後に前述したことにも関連して、プレイする人に向けてのアドバイスが一つある」

 最初のプレイで、仕掛けは全部解けない!

F「これ、大事。最初は直進路の仕掛けだけを解いてく感じで。だってさあ、ステージプレイの最初は、基本キャラクター固定なんだぜ? その状況で、スタン・リーが磁力ブロックに監禁されてたり、特定の攻撃でしか破壊できない檻に閉じ込められていても、手の出しようがなく」

S「スタン・リーだけを殺す機械かよ!?」

F「マグニートーが使用できるようになれば磁力ブロックはどうにかできるし、一度クリアしてしまえば、適時その場でキャラクターを入れ替えることも出来るようになる。要は、最初こだわりすぎず、まずクリアしてみようと。やり込みや脇道の謎は、それから挑めばいい」

S「なるほど。現状できない物に対してこだわりすぎて、後々判明ってのは、ダメージデカそうだ」

F「頭の体操をしつつ、様々なキャラや乗り物に乗って街を駆け回ろう! 基本、二人一組で動くので、ミスター・ファンタスティックとドクター・ドゥームの旧友コンビで街を適当に回ってみる、ウルヴァリンとジーン・グレイの二人で色々複雑なデート気分、デッドプール&タスクマスターでゴリラとライオンに乗ったままNYで好き放題暴れてもよし! レゴという自由な素材で造られた自由なゲーム、定められているのは楽しむことのみ!」

S「乗り物、ライオン……乗り物、ゴリラ……!?」

レゴ バットマン3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ

F「そしてレゴマーベルの次は、レゴバットマン3と。レゴマーベルの技術経験が、こうして継がれていくわけだよ」

S「MarvelとDCの相互成長。繋ぎとしてのレゴ、ホントに凄いな」

日々雑談~1810~

 艦これの軍事知識、刀剣乱舞の武具知識。マニアックだと思われていた知識が、衆目と注目を浴びることにより表に出てくる現状。奥底に秘められていた、様々な知識が容易な形で入ってくるようになって、いい感じ。未知の知識を学ぶというのは、基本楽しいことですしねー。

 レゴマーベルをちまちまとプレイ中。力押しではなく、発想力で勝負するタイプのゲームだから、なんとなく脳が疲れる感じ。

『レゴマーベル、犯罪ではなく環境破壊を憂うパニッシャーが出てきた瞬間、スタッフ妥協しちゃったかーと思ったものの、「この特性エコカーで、景観と環境をぶち壊す車を破壊してくれ」と言い出したので、根っこ変わってねえよ! ドクロマークがついた黒一色のエコカーってなんだよ!w』

 こんなことTwitterで発言していましたが、レゴゲーは基本自由というか、レゴなら身体とか溶けても爆散しても問題ないよね!ぐらいのノリなので、むしろパニッシャーの得意ゾーン。子供向けだと難しいヒーロー三傑こと、パニッシャー、ブレイド、デッドプールの三傑が揃っている時点で、お察しください。レゴ=子供向けというのはまず早計。
 レゴマーベルはフルボイスでなるべく映画等のメディアに準拠な配役を。PS3で発売されたアメイジング・スパイダーマン2は、日本初登場も含めた大量の邦訳スパイダーマンを大量収録。若干ゲームはファン的な守備範囲に差異があるせいなのか注目を浴びにくい部分があるものの。この真摯なローカライズは、大きな声で「すげえ!」と賞賛していきたいところです。日本に根を張るなら、こういう部分、すごく大事ですよ。

日々雑談~1809~

>りくろーおじさんは手軽に購入できる数少ない大阪土産でして、お口にあったようでなによりでございます。改めまして遠征お疲れ様でございました。私も御本ゆっくり読ませていただいております。当日は声をおかけするのに気おくれいたしまして、後になり自らのぶしつけを呪うばかりです。またの機会がありましたら、是非ともご挨拶差し上げたいと。

 りくろーおじさんはドンピシャでした。600円ちょっとで、あの大きさの1ホールって言うのはありがたいですね。次行った時は、途中で買って宿でむしゃむしゃやるレベル。
 イベントに関しては、自分も毎回テンパり&不躾気味なので、その辺は気にしないでいただければ。イベント終わった後に色々不安になって頭を抱えるのが、恒例行事ですw

 去年のモンハン4G以来、久々のゲーム購入なLEGO®マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム。数ヶ月新作に手を出さなかった理由は、余暇のタイミングが合わなかったり、そもそもモンハンの物持ちが良すぎたり。手軽に持ち運べて、蓋の開け閉めでスリープも自由自在な、3DSは取り回しが良すぎる……。
 日本語版発売するよと聞いて、英語版な洋ゲーを買わずに待ち続けていた本作。日本でのスーパーヒーロー+レゴとしては、結構な昔、PS3と360で出たレゴバットマン以来ですね。多分。レゴゲー自体は続いていたのですが、オープンフィルドや本格的な飛行の概念が取り入れられたレゴバットマン2は、日本未発売ですしね。
 まだ少し触っただけなので、何か言える段階ではないのですが……。野次馬、落下して消えたエレベーターの中、会話シーンの背景、燃え盛る建物の一番上! なんかちまちま、変な赤タイツ居ますよね!? あと、収集要素として確立されてはいるものの、同じちまちまステージ毎に出てくる枠な事は一緒な謎のジジイ! レゴマーベル、ひょっとしてコイツぁデッドプールとスタン・リーを探すゲームなのか……?