日々雑談~5808~

 いよいよゲームマーケットも東京開催かあ……。新たなゲームが出る高揚、行きたいという羨望、そして無事に終わって欲しいという祈願。感染防止のためきっちり詰めても、何かの不確定要素であっさり崩壊してしまうのが怖い。だからこそ、不確定要素が無いように祈るしか無い。外に出たら銃殺レベルの国家でも不確定要素で感染が起きている以上、人が生きている以上、不確定要素は避けられないもので。ただ、無いように一人ひとりが努めることはできるかと。

 もうねえ、暗いことを気にせず、なんでも好き勝手楽しみてえよなあ。どうにか収まってくんねえかな。

 これ、めっちゃ言いたかったけど言えなかった! ムーミンがモチーフに入っている継続高校の傾向から見て、ヨウコのモチーフからムーミン要素を除くことは無いと思うんだよね。第四話でアキ×ヨウコの可能性が生まれるかも知れない。しっかし、フィンランドの最終兵器にムーミン一家のヒロインと、コイツがいたか!の足し算である以上、本当に継続高校の隠し玉にふさわしいキャラだぜ。

 こうやって公式がある程度公表することでネタバレや情報のコントロールを図るのって大事だよなあ。あまり皆があけすけになると困るし、皆が口をつぐんでも困る。世論を全部支配するのは無理だけど、ある程度の方向性は示せるよね。シンエヴァにガルパンと。

 最近のやり方でなにげに上手いと思ったのは、デッドプール:SAMURAIかなあ。0時の更新告知の時は隠して、昼の12時に改めてオールマイト参戦を告知する。ネット配信の都合上、0時の時点でちらほら漏れていたけど、12時にわかりやすいGOサインが出たことで、みんな大々的に語れる空気になったもんな。完璧は無理でも、最良を目指す。感染対策もそうだけど、こういうの大事よ。

日々雑談~5803~

 ゾクガミ復活を知った元メンバーや猪狩VS斗羽を聞きつけたプロレスファン、ここに加わる、オールマイト参戦を知ったヒロアカファン。海外のコミックス界隈では、もはやヒロアカはマーベルやDCのヒーローを超える勢いの作品。片方が相手の人気により掛かるような無理矢理のコラボではなく、人気キャラ同士が手を組んだ。日本勢や海外勢のリアクションが、そんな夢のタッグであることを証明しております。いやそれにねえ、久方ぶりの堀越先生による現役ヒーロー時代のオールマイトだもんなあ。俺だって興奮するわ。

 デッドプール:SAMURAIの関係者、更新タイミングが4月1日だとわかった瞬間、ややこしいことになるかなーって気持ちと、コイツは美味しいなって気持ちが同時に湧いてきただろコレ。たぶん、後者有利で! この話のトレンド入りもそうなんだけど、その結果、ヒロアカファンでデッドプールに興味を持った人が出たり、また逆のパターンもあったりと、デッドプールのコップの外に嵐を広げやすいという特性がモロに発揮されてるなと。外部も巻き込むのがデッドプールの強みだと前々から思ってたので、こういう攻めたコラボはやってくれたぜ!って感じです。

 ところで来週は、堀越先生にフルで働いてもらうんですかね……? いや流石にそれは難しいか? しかしまあ、忙しい連載の合間を縫って作家同士でエヴァ観に行ったり、こうしてゲスト参加してくれるんだから、週刊連載作家は超人だわ。

日々雑談~5801~

 大抵の人はもう読んでるだろうけど、読んでない人がいる可能性がある以上、中身の話がまったくできねえ……! 読んで、まず読んで、お願いだから!

 しかしこれ、来週無かったことになってないだろうな……デッドプールだし、4月1日だし、デッドプールだし。嘘でも本当でも、現時点で他のエイプリルフールネタに負けずに存在感を放っている時点で、もう勝ちなのかもしれん。

日々雑談~5777~

 明日から更新再開と言いつつ、いろいろ突発的なことがあり、結局このタイミングでの更新再開となりました。
 本当に世の中、なかなか上手くいかないし、今リアルタイムで突発的な用事が携帯に来たよ! どうなってんだ最近!

 用事を済ませて帰ってきたので再開。突発的な用事が重なると、どうも腰が据わらなくなるねえ。すぐ立てる状況を意識してしまうというか。

 こちら、今週水曜23時55分くらいのつぶやき。

 そして今週木曜0時のつぶやきにして結果。

 結果は自分の目で確認してもらうとして、そうだよなー、ジャンププラスがアプリである以上、この導線としての使い方は正しいよなー。電子書籍メインのドラキュラズ・ガントレットにゲームブック要素を取り入れたユー・アー・デッドプールと、当人のキャラクター性や読者層の傾向のおかげで、いろいろ実験できるのがデッドプールの土壌としての強み。ただまあ、ここ最近は映画による人気の実証による出世で、なかなか実験的な試みが難しい立場になってますが。そういうのもあり、フリーな日本の市場での連載であるSAMURAIには実験的、挑戦的な試みも期待したいですね。

 というか、ここ数年のマーベルでいろいろデッドプールの適正を試した結果もあってか、最近は大物よりやっぱフリーで扱おう!って方針になってない?

日々雑談~5773~

 じわじわと何者かになりかけていたデッドプールと、伝説の超サイヤ人として鳴り物入りで登場したブロリー。出世の仕方は違えども、オンリーワンになった二人が共に世に出た1993年。この頃は漫画のドラゴンボールも人造人間編や魔人ブウ編に差し掛かり、VジャンプではGO!GO!ACKMANが不定期連載と、鳥山先生が八面六臂の活躍を見せていた時期ですね。アニメもやりつつ、劇場版も毎年公開と、ドラゴンボールの最盛期の一つに数えられてもいい時期じゃないかしら。

 しかしドラゴンボールの話をしている以上、アックマンはGO! GO!じゃなくてアクマイト光線のアックマンだよな……悪の心を爆発させるアクマイト光線が◯◯に効くかどうかって、中学生の必修科目だと思ってたよ。高校生を過ぎると、そもそも悪とはいったい? と袋小路に挟まるアレ。結構ねえ、他作品のキャラに効くかどうかの判別は意見が割れるよ?

 デッドプール? そりゃ満場一致で爆散でしょ。