日々雑談~6606~

 AbemaTVでキャプテン・アメリカ/シビルウォーをやっていたので視聴。5月5日には地上波初のアベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロンもあると、ゴールデンウィークのアベンジャーズは熱いね。そもそも、エンドゲームが絶好調だし。

 コミックスと映画ではシビルウォーにおける超人登録法のウェイトや参戦人数と言った状況に大きな違いはあるものの、この水面に投じられた一石の波紋がやがて大波になりすべてを飲み込むという一点は同じだと思うのですよ。空港での対決も、ローディーが争いの犠牲者になるまでの過程、戦っているうちに互いがヒートアップしていく流れがしっかり描かれていたもんな。

 互いを信じている分、そこに甘えてしまい、やがて理解は怒りとなり亀裂となる。ヒーローや超人登録法というと特別感ありますが、このタイプのすれ違いは現実でもよくある話ですからね……。コミックスのシビルウォーがエゲツないなーと感じるのは、超人登録法のようなキーワードで物語としつつ、ヒーローたちにあえて普通の人間でもあり得る、我々が身近に感じるようないさかいをさせたことよ。市民に寄り添う者であり、特別ではないマーベルヒーローだからこその、身近さってのもあるけどね。

 まあ、コミックスに比べれば、映画はまだ爽やかです。コミックスのシビルウォー、アイアンマンとスパイダーマンの関係一つとっても、決別後の怒り、父性を利用したと糾弾させるトニー・スタークと、なかなかドロドロだもんな。映画は健全な師弟or擬似的な父子関係でよかった……!

シビル・ウォー:キャプテン・アメリカ感想(ネタバレ無し版)

 友情が友情を引き裂く――
 原作コミックスにおいても、その影響から逃れるのには数年かかった、ヒーロー同士の大戦“シビル・ウォー”。そんな、大作でもあり問題作でもあるシビル・ウォーの名を冠した、映画キャプテン・アメリカの第三作目。マーベル・シネマティック・ユニバースにおけるシビル・ウォーはどうなるのか? わくわくしつつ観て来ました。

 ヒーロー同士の対決というのは、正義対正義という刺激的かつ難しいテーマです。禁断の対決とは、まさしく酒のようなもの。観客を酔わせつつも、結果いかんによっては、シリーズを停滞や終焉に追い込んでしまう毒ともなりかねない。酒の響きはまず人を惹きつけますが、どう味あわせるのかが本当の勝負ということです。
 そして今回出たキャプテン・アメリカ:シビル・ウォーという酒は、実に美酒でした。作中人物の理屈や感情を揺さぶり続け、なんでこうなってしまったんだ! という不条理とこうするしかないんだな……という納得を同時に押し通しています。誰も正しいし、誰も悪く無い。ただ、それでも悲劇は巻き起こってしまうからこそ、悲劇と呼ぶんだなと。

 今回の映画は、登場人物の心理描写にも気を使っており、一歩間違えれば退屈な映画になってしまう可能性も孕んでいたのですが、ヒーロー映画らしい刺激的なアクションを定期的に挿入することにより、飽きが来ない作りになっております。CMで流れている空港での対決、薄暗い場所で繰り広げられるキャプテン・アメリカ&バッキー・バーンズVSアイアンマン。CMの時点で、そそられる要素が沢山注ぎ込まれておりますが、これですら前菜という恐ろしさ。おそらく、大多数の人の想像を超えたアクションが見られます。かなり期待値高め+ちょっとしたネタバレを知ってしまった自分でも、なにこれすげえとなるバトルシーン。ヒーロー同士、超人同士の戦いをギミックのパズルと考えると、なるほどこういう見せ場が作れるんだと、客席で一人納得しておりました。

 多数のゲストヒーローの登場、その中でも群を抜いた注目度を持つヒーローといえば、今回映画初登場のブラックパンサーと、マーベル・シネマティック・ユニバース初参戦のスパイダーマン。二人とも、顔見世のゲストなのでは? との予想もありましたが、マーベル・シネマティック・ユニバースの一員として、シビル・ウォーの中心人物や鍵として、話にしっかり絡んできます。
 おそらくシビル・ウォーにてこの新ヒーロー二人に託された役割は、希望と未来。今作にて生誕した二人のヒーローは今後どうなるのか。アクション面に人物造形、共に期待感のあるものが提示されており、新作映画へのワクワクが留まりを知りませぬ。
 もちろん、既存キャラであるホークアイやアントマンやファルコンやウォーマシンや……彼らもまた、彼らにしか出来ない、そして今までのイメージを更に膨らませる活躍を見せてくれます。キャプテン・アメリカとアイアンマン含め、結末は明暗混ぜこぜ。要は、全員次回作以降の今後が、むっちゃ気になってしょうがないのですよ。

 シビル・ウォー:キャプテン・アメリカは、マーベル・シネマティック・ユニバースの根本を揺らがしつつ、今後生誕するヒーローに可能性を、そして誰も先が読めない混沌さを。マーベル・シネマティック・ユニバースを延命させるための劇薬として、単体で見てもエキサイティングできる良作として。おそらく“シビル・ウォー”という単語に求められている要素を満たした作品なのではないでしょうか。

日々雑談~2133~

>トップ絵がプリズマイリヤ→デップー・・・振り幅すげえ(笑)   うむ、ガルパンはええのう>拍手メッセージ・・・・最近見てバレー部組が気に入った奴

 魔法少女から、全身タイツのオッサンたちへ――
 ガルパンはいいぞ。そして多分、うちのサイト的なイチオシはアンツィオ高校、そしてペパロニ。大洗行った時、管理者と話してたの、大抵アイツらなような気がする!

>新刊完成、お疲れさまでした。そういや二次元ドリームのアメコミを元ネタにしたエロ小説、サンダークラップスで言っていた、正義と変態は矛盾しない、という言葉を思いましたりしましたが(w)、それは兎も角明日は買いに行かせてもらいますね。

 そもそも正義と変態って、ベクトル的には全くかぶんねえのに、なんか相反するイメージあるんですよね。人に迷惑をかける変態と、人に迷惑をかけない変態、正義と悪が内包されているのに。
 そして、ありがとうございます。会場で是非、お会いしましょう。

>こいつはひどい!(ほめ言葉)

 自分でも、ホントにヒドいし、書く奴正気じゃないなと思ってます!

 

 というわけで、イベント前でイベント関連なWEB拍手に返信させていただいた後、明日はCOMIC1当日です。新刊「変態仮面対スパイダーマン」や既刊情報についてはコチラを参照していただければ。サークルスペースは、“な30b”です。スペースとしてはTYPE-MOON島なのですが、この辺、ご容赦いただければ。こんなに三人のヒーローの映像化作品が重なるタイミングは、きっと今しか無いと確信してしまったのが、マズかったなあ……と。やっちまったもんは、しゃあない!

 そして今日、明日のイベントの準備を済ませた後、シビル・ウォー:キャプテン・アメリカを観て来ました。いやこれは、素晴らしい。ここ数年、様々な国ややり方で作られてきた、ヒーロー同士の戦いというテーマ。この刺激と癖のあるテーマに対しての、一つの見本となる作品ではないかと。なるほど、こうすればよかったのか! つーかさ、こういう作品は、数年早く作っておいてくれよ!(無茶
 感想や細かなことは明日以降に回すとして、シビル・ウォーはいいぞ。今回マーベル・シネマティック・ユニバースには初登場となった、スパイダーマンやブラックパンサー。こいつらの映画を早く観たいなあと思わせてくれるわくわくな作りは、実に罪でした。ああもう、タイムスリップとかどうにか出来ないかな!

日々雑談~2098~

スパイダーマン登場!『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』予告編

 4月29日公開なキャプテン・アメリカ3ことシビル・ウォー/キャプテン・アメリカの新予告編が公開。公開時期が差し迫っているだけあって、今までの断片的な予告よりも、かなり突っ込んだ内容に。
 新ヒーローブラックパンサーの勇姿に、遂にコスチュームを身にまとったクロスボーンズ。ウォーマシンの負傷に、取り返しのつかなくなった破綻と、どうなるんだコレはもう。MCUでくくった場合、10数作目となる作品ですが、それだけ続いた段階でも、まるで第一作のようなワクワク感があるのは素晴らしい。そんな新鮮味と、今まで培ってきた味のダブルアタックとはズルい。
 Twitterを覗いた感じ、やはり話題のマトとなっていたのは、“新人ヒーロー”スパイダーマンの参戦。歴史的には大重鎮でも若手オーラアリなコミックスよりも、ストレートに初々しさを演出できるポジションになった気がせんでもなく。まあ、コミックスでの最初期は、経歴経験もあって、他のヒーローをも圧倒する熟達のヒーローだったのですが。X-MENのサイクロップスやジーン・グレイらファースト・ファイブを一人で圧倒するぐらいに。
 今回のコスチュームもまた、今までのサム・ライミ版や映画アメイジング・スパイダーマンとは違うライン。特徴的なのは、目でしょう。目の黒縁。今まで映画で着たコスチュームも、目の所が黒く縁取られていたのですが、シビル・ウォー版は黒縁がより大きく見えますね。
 強弱の違いあれどもスパイダーマンの共通アイコンとして使われるだけあって、スパイダーマンの目の黒縁は特徴の一つ。スタン・リーと並ぶスパイダーマン生みの親の一人であるスティーブ・ディッコのスパイダーマンの黒縁は、目に見えて大きめです。だからこそ、特徴として受け継がれてきたわけですが。

スパイダーマン(スティーブ・ディッコ)

 そしてこのスティーブ・ディッコのスパイダーマンをベースに描かれたり作られたりしたのが、日本における池上遼一版スパイダーマンや、東映版スパイダーマン。池上遼一版や東映版は、最近のコミックスや映画のスパイダーマンより黒縁大きめで眼力が強い印象があり、ぱっと見、シビル・ウォー版スパイダーマンに似た感じがあるんですよね。そりゃ、日本における話題の潤滑油にもなるか。
 あとまあ、シビル・ウォー版スパイダーマンの目の黒縁が大きく見えるのは、表情に合わせて目が忙しなく動いているというのもあるでしょう。こうやって、マスクの目をCGで直接合成して動かす技術は、先に公開された映画デッドプールでも使われております。日本的には、シビル・ウォーの公開より後の映画ですけど。
 あああと、映画デッドプールですが、一つの壁と言われていた全米興行収入3億ドルを遂に突破したようです。チームものな作品を覗いた場合、もう上にいるスーパーヒーローは、スパイダーマンやアイアンマンやバットマンぐらいしか残ってない状況。スーパーマン(マン・オブ・スティール)が全米興行収入2億9千万ドルと、いわゆる門番でした。
 次は世界での興行総収入7億ドルの壁。ここを越えれば、中国での検閲やR指定を気にしないでの作品作りの幅も広がるはず。しかし大作ラッシュの影で、前代未聞な事態になっとるな、コヤツ。

日々雑談~2026~

>ふじいさんもゲームマーケットに来てたんですね。アークライトブースで売ってた「ラブレター:バットマン」は買いましたか?ラブレターのゲームシステムがバットマンのフレイバーにあそこまでマッチするとは…

 うわー! 見逃してました! システム的に、ラブレターはバットマンと上手く噛み合いそうですよね。読み合い系のゲームは、バットマンによく似合う。なお、アナログゲーではないですが、ウチの管理者は定期的に「バットマンのノーマンズ・ランド大悪司(R18)をベースにゲーム化したら、絶対面白いって!」と主張してきます。その気持ちは、分かるぜ……。

 FGOで本日より開催のイベント「ぐだぐだ本能寺」。サーバーまでぐだぐだでどうするんですか!?というのはさておき、このイベント、アレだ。アベンジャーズとかX-MENが死闘を繰り広げているのと同時期に、それはそれとしてパーティーやろうぜ!なデッドプール的立ち位置や。ネタでもメタでもなんでも来い!

 キャプテン・アメリカ第三作、キャプテン・アメリカ:シビル・ウォーの予告編がついに公開。
 自分を捨てアメリカの英雄となった男、スティーブ・ロジャース。そんな彼が再開する過去からの親友、バッキー・バーンズ。彼との出会い、うつりゆく政情、ヒドラの残骸、全てが絡みあった時、ヒーロー達は二分される。敵は、トニー・スターク。彼こそが、アイアンマン――
 バッキー(ウィンター・ソルジャー)の帰還と共闘、アイアンマンとの戦いにブラックパンサーの登場。現時点で、既に熱い! ここにスパイダーマンやクロスボーンズの登場が上乗せされるんだから、恐ろしい話だぜ……。
 シリーズを積み重ねてのキャプテン・アメリカVSアイアンマン。未知へのサプライズ感があるバットマンVSスーパーマン。来年公開される二つの映画、二大巨塔同士の対決がそれぞれどう描かれて、どう受け入れられるのか。並べるだけで、ドキわくです。
 そしてそんな大物同士の対決に負けじと、2016年の先駆けを務めようとしているヒーローが約一名。

世の中、クリスマスより大事なこともあるヨ!?

 安心しろ。ある意味お前は、客層被っているようで被らないようで被ってるから。