日々雑談~5762~

 シン・ウルトラマンが象徴からの引き算なら、アナザー1号は象徴の足し算……。

 アナザーライダーの何が凄いって、ジオウに一年間出張ることで、アナザーライダーの生産がシステム化してることだよ。まずは一度解体! 要素の洗い出し! そして逆さにしてぐちゃぐちゃに再結合! やってることはえげつないんだけど、そのえげつなさが受け入れられる土壌をじっくり作ってたのがまた。無法地帯を挑戦でなく当たり前にしているというか。

 しかし足無しかつ、下半身がサイクロン号の1号か……。こんなにてんこ盛りなのに、象徴であるライダーキックが打てそうにないんだよな。ウルトラマンからカラータイマーを奪い取るのと同じだとしても、やり方がド派手でえげつない。しかも、バイクと脚って、これはひょっとして、次の仮面ライダーである2号が生まれるきっかけとなった、あの藤岡弘のバイク事故がモデルなのでは。あの事故が無ければ、もしくは2号誕生以外の選択肢を制作側が選んでいたとしたら……いくら1号のアナザーと言ったって、業が深すぎるぞ。

>でも、将来的にシン・ウルトラマンぐらいにびっくりするライダーも生まれるかもしれんね。シリーズが続いている以上、可能性も永遠よ。

 まさか昨日こう言って、いきなり今日にシン・ウルトラマンとは別ベクトルの驚くべき原初が生まれるとは流石に思わんかったよ。時代の歩みの早さってのは、頼もしくも恐ろしいもんだ。

日々雑談~5761~

 現在進行系で出てくる新しいウルトラマンで画期的や挑戦的なデザインには慣れているはずなのに、基本初代ウルトラマンスタイルなシン・ウルトラマンに違和感というか異物感を感じてしまうのはなんでだろう。

 たぶん、イメージが固まっている初代ウルトラマンからカラータイマーという象徴を取ったからだな。なんというか、宇宙人らしい体格といい、頼りなさげなビジュアルといい、上手く初代ウルトラマンからズラしている。この一見普通だけど、実際見てみるとぜんぜん違うってのはシン・ゴジラと同じラインよね。シン・ウルトラマン、佇まいだけで動きが気になるわ。

 象徴的なアイコンを集めながらも、それを全部変化させることで画期的なビジュアルを実現したのはターンエーガンダム。ライダーは、ウルトラマン以上に画期的なデザインを馴染ませてしまっているので、ここまでの驚きや違和感は難しいかな。顔面にライダーって書いてあっても「お。自己主張してるな」で納得してしまうって、これはもうただごとじゃないよ。でも、将来的にシン・ウルトラマンぐらいにびっくりするライダーも生まれるかもしれんね。シリーズが続いている以上、可能性も永遠よ。

日々雑談~5760~

 モノクロでもわかる、すろうすさんのイラストの美麗さ。
 人生、何が良くて何が間違っていたかなんてわからないけど、すろうすさんにイラストをお願いできたことはきっと良かったこと。当時だけでなく、9年経った今だってそう思っているんだから間違いない。

 人間、成長するところもあれば、成長できないこともある!
 まあ、人間的にはどうかと思うけど、デッドプールやヒットマンやザ・ボーイズや犬溶接マンで大笑いできるのは幸せなこと。この幸せを忘れる気は毛頭ないです。人間的にはどうかと思うけど!(復唱

 とりあえず歩みを止める予定もないので、これからもこのぐだぐだ千鳥足にお付き合いしていただければ幸いです。

 あ。今回のアメコミカタツキ~童夢残留~は、元祖アメコミカタツキ(1000円)の五割引。ワンコインな500円ですので、こちらもよろしくおねがいします。
 

日々雑談~6759~

 スパイダーバースにいる東映版スパイダーマンみたいな勢いで、デッドピュールもしれっとデッドプールの一員に混ざっててもおかしくはない。いや、おかしい……おかしくないのか……?

 やっぱおかしくないな!
 過激にハードにメチャクチャなデッドプールMAXだからと言えばそれまでなのですが、このクリスマスエピソードのボブはNTRが弱攻撃な勢いで、ガンガン不幸に見舞われるので。世界はヒドラに狙われてる!と妄想するデッドプールと、そんなデッドプールの妄想に付き合っているうちに摩訶不思議アドベンチャーに巻き込まれていくCIAエージェントのボブのバディ物、デッドプールMAX おすすめです。自称未来人の傭兵ケーブルも出てくるよ! 自称(復唱

 ハロウィンのコスプレですら変装と後始末で大変と言われているシーハルクをわりと頻繁に出している時点で、アメコミパロAV業界のガッツすげえよな。全身緑色をCGや合成無しでやると、塗る以外の選択肢が無いし。情熱なら、ホントMCUにも負けてないぜ。

日々雑談~6758~

 バイオハザード2のリメイクなバイオハザードRE:2も成功したことだし、そりゃあバイオハザード3もリメイクするよね!
 上記の考察が当たっているかはどうかはともかく、RE:2を作った以上、その流れで作りやすいのはRE:3でしょ。

 2をRE:2にするに辺り多くの変更点があったように、RE:3にもおそらく沢山の変更点があるでしょう。3は弾薬精製システム、アイテムやクリーチャーのランダム配置、迅速な判断が求められるライブセレクション、使いこなせば最強の緊急回避と、けっこう独特だったり後のシリーズに繋がるシステムが多い作品だったので、どう変更するか気になるけど。

 ほぼ確実なのは……追跡者が本当にとんでもない追跡能力を発揮するんだろうなあ……。RE:2のタイラントのしつこさはハンパなかったもの。拾える弾薬が少なくなった上に、倒した際の報酬も0と、相手をするのも無駄の一言。タイラントは速歩きなものの、追跡者はダッシュ。3基準でRE仕様にしたら正直手に負えなくなるので、たぶん下方修正は入るでしょう。そうでなきゃ、クリアできんわ。