日々雑談~2348~

 廉価版はいいね!と言いたいものの、デッドプールと付け合せでパニッシャーの方のキルズも読んで欲しいよなーとも思う、めんどくさいマニア心。パラレルとはいえ、キルズでパニッシャーがヒーローを皆殺しにしたことで、パニッシャーの「いざという時はヒーローすら殺れる男」としてのイメージとキャラクターは強くなったし、ライターのガース・エニスもヒットマンやザ・ボーイズに共通する何かを更に掴むと、キルズの影響って名作としての評判以上にデカいと思う。

 そして、デッドプール・キルズ・マーベルユニバース・アゲインも邦訳刊行! めでたい! 全四話ということで、1冊で出すには若干ボリューム不足※なのですが、何か別の話を足すのか、それともそのまま出すのか。何にせよ、めでたい!(二回目)

※他のキルズは、それぞれ4話+4話の2シリーズのセットで刊行

日々雑談~2347~

 お。 永久凍土帝国 アナスタシアのマンモスマン超大物ことイヴァン雷帝がガチャに追加か。敵専用だと思っていたので、コイツはサプライズ。こういう力こそパワーが伝わってくるキャラは大好きなので、是非とも欲しい所。だって、雷帝ですよ、雷帝。雷帝の名称は和訳の際に生じたものらしいけど、イヴァン雷帝の性格や人生の苛烈さを見るに、この名称は相応しすぎる。

 というわけでガチャに挑んだものの、出なかったんですけどね! 手持ちの石で出てきたのは、もうひとりの目玉であるアントニオ・サリエリと、アーチャーのアタランテ(二人目)。せめてアタランテは、バーサーカーがよかったなあ! 

 それはそれとして、アントニオ・サリエリ。彼もまた、『アマデウス・モーツァルト』を殺した男のイメージに生前から死後まで狂わされた、複雑な人物……それはそれとして、モーションもビジュアルも超かっこいい。レアリティも含め、この点では汎用モーションなアマデウスに勝ってるよ! ただ、アマデウスのモーションの地味さやレアリティの低さに、一番文句言いそうなのはサリエリなんだよな。

 コツコツと石を貯めて、もう一回ぐらい10連に挑戦する気ではいますが……今月、新潟で欲しくて欲しくてたまらんかったケツァル・コアトルがあっさり出てきたからなあ。星5がポンポン出るというイメージがどうにもあんまり持てんし、これ以上の幸運をノット重課金で求めるのは、バチが当たる事案な気がする。

お知らせ

 申し訳ありませんが、本日も更新をお休みさせていただきます。山を一つ越えたので、そろそろ状況がどうにかなってきた……いい加減、ここのHPにもなにかちゃんとしたものをアップせんと……。

お知らせ

 所用のため、本日の更新はお休みさせていただきます。
 「ゲゲゲの鬼太郎の主題歌、イントロクイズ」って水曜日のダウンタウン辺りが考えそうな企画ではある。局が違うけど。
 まあでも、毎回鬼太郎の主題歌はゲゲゲのゲーですが、聴き比べると全シリーズ違うのですよ。わりとわかりやすい範囲で。第6期の間のとり方は、元祖な1&2期や、それに似た第4期寄りかなー……。

日々雑談~2346~

 アリステラVSフェニックスという、お互い負けそうにない超人対決という切り札がここで切られたのも意外。この一戦ではまだ温めるかと思ってた。カードが決まった以上、勝敗予想もしたいところなものの、カードが読めなかった時点で何をしても届かない感がある。俺たちは、ゆでたまご先生の手のひらから逃れられない……!

 

 管理者「通報先は妖怪ポストじゃなくて、警視庁」

 第6期の鬼太郎、第一話は新潟行きの新幹線内で観れなかったんだよなあ。録画はしていたものの、コレをいち早く観れなかったってのは失策だったかもしれん。アニメならではの派手なアクションに墓場鬼太郎のごときおどろおどろしい雰囲気に木にされても蘇る生命力……原作の鬼太郎は戦闘力も相当だけど、もっとずば抜けているのは溶かされても焼かれても粉微塵にされても復活する生命力なんだよな。戦闘力と不死性で立ち回る、ウルヴァリンやデッドプールに近いタイプ。シリーズの起点となる第一話で、敗けて復活をやったのはデカいぜ。

 第5期が今までの鬼太郎の総集編なら、第6期は今までのいいところの合体……コレは今度も、期待値がデカい。ところで、第6期第一話のタイトルの「妖怪が目覚めた日」が第2期の第一話「妖怪復活」と意味合いが似ていたり、第二話(今週)の見上げ入道や第三話のたんたん坊が、それぞれ第4期と第3期の第一話に登場した妖怪だったりするのは、新たな始まりを意図してのものなのだろうか。それはそれとして、人気妖怪の猛ラッシュでもあるので、この時点で夢が広がるよね!