日々雑談~6688~

 日本の漫画事情を知っているマーベルの編集長のインタビュー。そりゃ、マンガとアメコミの比較論の一級資料にもなるわ。
 お互いの長所に言及しつつ、よく読むと短所が見えてくるのが面白い。日本の漫画家は作品に対する担当箇所が多いぶん、労力もかかっているわけで。あと、アメコミの大御所キャラがドンといて新キャラが育たない状況は、おそらく日本の比じゃない。カマラのミズ・マーベルやマイルスのスパイダーマン以前の時期って、本気で新キャラが育たなかったからなあ……。映画のヒットで新しいファン層が入ってきたから、最近は新人が活躍できる環境も増えたけど、映画のヒットが無かったらどうなっていたことか。
 でも、カマラの場合、デビューが2013年の8月で、ミズ・マーベルとして主人公になったのが2014年の2月だから、やはり日本の展開と比べるとゆっくりよね。本デビューまで半年以上かかっているのもそうだけど、キャリア的に鎧武やドライブと同期となると、結構なあ。

 講談社とも組んでいるし、コミックス方面の日本進出に際し、マーベルは日本の出版社と組む方針になったのかね。集英社との企画の本丸は【MARVEL】×【少年ジャンプ+】SUPER COLLABORATION!!のようだし。デッドプールいるじゃん、やったー! まあ、デッドプールも日本でのし上がったキャラの一人だし、日本でしか出来ない思い切った仕様や方針の漫画こそ、地に足つける場合の鍵だと思うんだけどねー。

日々雑談~6687~

 仮面ライダーゼロワンの第1話、まさに創作の第1話の手本とすべき完成度だったな……。人工知能搭載型アンドロイド、ヒューマギアがいる世界観。売れないお笑い芸人の主人公。腹筋崩壊太郎による自我の芽生えシンギュラリティの瞬間と滅亡迅雷.netの干渉による悲劇。これは参考になる。一年に一回、フルモデルチェンジを繰り返してきた仮面ライダーならではでしょう。それを20年以上繰り返してるの、世界に発信してもいい、日本の偉業&市場の特徴の一つだと思うんだけどな。

 人間とヒューマギア、その関係性はどうなるのか。ヒューマギアのシンギュラリティもそうですが、人間側のヒューマギアに対するリアクションも道具に対するような冷淡さが見えたのも実情。これ、さじ加減ひとつで、明るい方面にも暗い方面にも持っていけるよね……。そして機械であるヒューマギア相手なら、銃口を頭に突きつけて破壊するバイオレンスアクションも可能。これから一年続ける上でのライブ感というか、様々な方向性に対応することができそうな下地。いやあ、令和一発目に相応しいもん見ちまったわ。もう、令和は数ヶ月前に始まってるんだけどね!?

日々雑談~6686~

 FGO4周年イベントでもらった石もこれでほぼ底をついたものの、泥沼の課金地獄に落ちなかっただけで行幸。マーリンが来たことで、だいぶ攻略も周回も楽になるはず。最良サポーターとしては、おそらく孔明と双璧。それでいて、スカディのような爆発力も持つと、まあ敵視点でも味方視点でも、とんでもねえグランドクソ野郎ですわ。

 邦訳ヒットマンでも言及されているものの、収録はされていないほのぼのエピソード。フォウくんもこれにはニッコリ。
 しかしまあ、最終的にマーリンは復活したものの、一時的にとはいえマーリンをどうにかしちまったんだから、モナハンはとんでもねえわ。ジョーカーのこともあっさり撃って大変なことになってたし、身も蓋もない一撃に関しては、モナハンはまさしく天下一品よのう……。