Home > 肉雑炊コンビの放談 > アメコミ > Spider-Man: Edge of Time レビュー

Spider-Man: Edge of Time レビュー

ふじい(以下F)「世の中がバットマン:アーカムシティで騒がしい中、実は今週、Marvel側のキャラゲーことSpider-Man: Edge of Time(略称EOT)が発売されました」

サイレン(以下S)「前作のSpider-Man: Shattered Dimensions(略称SD)はお前さん、手放しで褒めてたな。確か開発会社は同じだろ」



S「と言うことは、十分期待が出来る新作ってことだな」

F「ちなみにこれがEOTのトレーラーだ」



S「うむ。本家スパイダーマンとスパイダーマン2099の共闘というわけだな。あれ? SDって本家と2099とNoirとアルティメット、四人のスパイダーマンが出てなかったっけか……?」

F「減りました。がっつりと。EOTは、本家と2099の二輪体勢です。補足しておくと、SDの後にEOTが作られたのではなく、EOTとSDは同じ会社で平行して作られていた。つまり、SDとは違うアプローチで作られた作品ということだな。まあ、大筋は三人称視点のスイングアクションなので、変わらんけどさ」



F「キャラゲーとして大きいのは、アンチベノムの参戦だな。実のところ、SDにベノムは居なかった。代わりにカーネイジはいたけど。人気キャラにして最新キャラの参戦は、かなりのアドバンテージですよ」

S「そうだな。ベノムは単なる敵と言うより、ライバルキャラだからな。同時に開発していたってことは、EOTにSDが譲ったと考えてもいいかもしれん」

F「まあ、原作のヴィラン(orヒーロー)、アンチベノムぐらいしかいませんけどね!」

S「えー!?」

F「確かに、SDやった時は思いましたよ? このメンツにベノムがいてくれればなあって。だからと言って、ベノムだけ出されても困るわ!」

S「いくらなんでも、他にいないのか!?」

F「ドクター・オクトパスがちょっとだけ出るかな。あと、2099バージョンのブラックキャットが出る」

S「友達以上恋人未満、かつては恋人。ブラックキャットの存在は悪くないな。それに、2099のブラックキャットは居なかったはず。ゲームオリジナルのバージョンと言うのは、悪くないんじゃないか?」

F「まーな。ブラックキャットもSDにいなかったし。ただ、SDにはゲームオリジナルのアレンジキャラやコスチュームが10個ぐらいあったけど」

S「追いつかねえ……!」

D「だいたいさあ、SDには四つの世界にそれぞれボスが三人ずつ、それに生意気にも黒幕なミステリオも合わせて、合計10人のボスキャラがいたんだぜ? しかも、スパイダーマンに拘らず、人気キャラをゲスト参加させてね? 具体的に言うと、アルティメットユニバースのデッドプールやデッドプールさんやデッドプール様! いやね、デッドプールさんが居ないって言うのは、よくないわー。ほんとよくないわー」

S「キャラ数の減少はキャラゲーとして致命的かもしれんな」

F「おい、今の誰だ」




F「仕切り直すとして。アクション面やステージ設定について言及してみようか。今回のメインは基本室内だ。改変された過去、改変された未来を舞台に、二人のスパイダーマンが時空を隔て暴れまわる!」

S「おう! ウェブスイングでビュンビュン飛び回るわけだ!」

F「今回。ビルの中から出ないので、基本ずっと天井あるけどな」

S「……。ビルの谷間を飛び回ったり、未来世界をビュンビュン飛び回れないの?」

F「確かに、天井を這っての潜入も、スパイダーマン得意ですよ? でも、やはりスパイダーマンゲームの肝は、飛び回るウェブアクションだと思うんですよ。このずっと天井があるという閉塞感。というか、一つのウリを優先して、一つのウリを撤廃しちゃあダメだろうと。ビルの中に不自然なほど広い空間を設けるなら、ビル周辺だけでいいから、飛び回れるステージを用意してくれりゃあいいのに。もう這ったままでもいいから、外に出させてくれ!」

S「囚人の叫びか!」

F「あ。ちなみに、天井を這って敵の監視を潜り抜けたりするような、ステルスアクションは出来ないですよ? 基本、トラップを回避したり、歩くのは無理な地形を回避するという、簡単なお仕事」

S「あれ? SDのNoirスパイダーマンって、ステルスアクション出来なかったっけ?」

F「出来たよ。そろそろと敵に近寄って、蜘蛛の巣で拘束するみたいなのが。ただ、アレはアレで楽しかったが、フリーズするようなバグも多くてねえ。少し作りこんだほうがいいものを、他チームが採用して使いこなすのは無理だろ」

S「続編じゃなくて、並行開発」

F「そういうことだ。キャラゲーとしてのSD、アクション特化のEOTと考えればいい。実際の所、EOTに出る殆どの障害は殴って突破しろ!で片付く。動きや演出はキビキビとした感じで、先鋭化されてるからね」

S「じゃあ、アクションゲームとしては上質なんだな?」

F「……」

S「何故、目を伏せる?」

F「うん、実はSDよりコンボバリエーションが減っていたり、分かりやすい回避の指針だったスパイダーセンスが削除されているんだよ。あと、ハイパースパイダーセンスの導入やアクセルビジョン(注:2099が持つクロックアップ的な物)の仕様変更で、小気味良い回避がイマイチできなくてね。いやまあ、仕様変更に可能性を感じないこともないけど、被弾率はおそらく上がってる。敵、多めに出てくるし」

S「どうして、こんなことになってしまったんだ」

F「おそらく、EOTはSDより年齢性を高めに設定しようとしたんじゃないかな。難易度低めのSDよりも、EOTは難しいようにしようって。そしてよくある話で、難易度を高くすることが、不便さに繋がってしまった」

S「あー」

F「SDのウリとも言える、誰でも簡単にスパイディに!という良点とは別の方向性を目指したのは分かる。同時進行で、同じ方向性を目指すのはあまり意味が無いからな。ただ、キャラゲーの肝って、どれだけそのキャラに成り切れるかっていうのもあるしねえ」




S「結局のところ、イマイチなゲームなのかね?」

F「まあ、あんま褒めてないけど、実際そこまでは悪くないよ? アンチベノム戦でスパイダーセンスが使えなくなり、スパイダーマン大苦戦→2099に選手交代、アクセルビジョンでアンチベノムを翻弄って流れは悪くないし、原作の要素をかけ合わせた強敵やあっと驚く黒幕がいないわけではない。そして仕様変更されたアクションも、それなりに深みはある。ただ、2099の高速飛行(落下)アクションだけは改悪だな」

S「どんな感じで?」

F「SDの時は、あくまで箸休め的存在で、敵を追跡して捕縛、ボコボコに殴ってついでに障害物に衝突させちまえ!みたいな躍動感があったんだが、EOTはガチでなあ。障害物の鉄骨やパイプを避けろ!みたいなのがずーっと続いた挙句、追跡なんて心躍るものが殆ど無くて。しかも難しいんだよ。てーかおそらく、ラスボスより難易度高けえ」

S「あ、うん。それも難易度上昇の弊害ですね」

F「このゲーム、何に似ているかと言われれば、かつてPS2で出た“仮面ライダー正義の系譜”に似ているんだよ。時空跨ぐし、閉鎖空間内での物語だし、ヒーロー出てるし、理不尽難易度のおまけステージあるし、あと一歩あれば!という惜しいところを感じるし」

S「あの、1号、V3、てつをBLACK、アギトの四人のライダーが出てきたキャラゲーか。そういや、そのゲームの名前、お前の口から聞いたことがあるぞ。あれは……」

F「はい、そうです。かつてSDのことを、正義の系譜を順当にプッシュアップしたゲームと褒めたことがあります。そういった意味じゃあ、EOTはそっくりな物に戻っちゃってるね……。ホントにコレ、並行して開発されたゲームなんだなあというのがヒシヒシと」

S「逆に言えば、SDがイマイチ合わなかった人は、EOTが面白いかもね。続編ではなくて、別の路線の作品。この辺りをアピールできるかどうかが、要ってところか」

F「最後に、もしプレイされる方にはイージーでのプレイを推奨します。オプションから、難易度変更は出来ます。いきなりノーマルでやると、スパイダーマンはハルクやソーとは違うんだなあというのを、実感するハメに。おそらく、能力を引き継いだ上での周回も可能なので、まずは手堅く!」

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://risotto.sakura.ne.jp/sb.cgi/1630
Listed below are links to weblogs that reference
Spider-Man: Edge of Time レビュー from 肉雑炊
トラックバックはありません。

Home > 肉雑炊コンビの放談 > アメコミ > Spider-Man: Edge of Time レビュー

Search
Feeds

Page Top