日々雑談~5867~

 数日前、タイムラインにこの本の話が流れてきたので、ちょうどいいなと購入。そういえば、昔Kindleでアンドレ・ザ・ジャイアントのアメコミを買った時にオススメとして出てきたけど、そん時はなんか買わなかったんだよなー……と思った昔の俺に闘魂ビンタしたい。いや、コレはスゲえ。アメコミだからアメコミのプロレス史が中心だと思っていたら、まずそのアメリカのプロレス史が厚い。カーニバルレスリングからフランク・ゴッチを通って、そのままゴールドダストトリオやゴージャスジョージの時代へ。ゴールドダストトリオの一人であるエド・ルイスがかのルー・テーズの師匠と聞けば、どんだけ昔なのかわかると思います。そもそもフランク・ゴッチが、第一次世界大戦前のレスラーだからね?

 そしてまた、アメリカだけでなくメキシコやイギリス、そして日本のプロレス史もしっかりピックアップ。日本のプロレス史も力道山から猪木みたいな生易しいレベルではなく、日本最古のプロレスラーのソラキチ・マツダから、現在の新日本プロレスの王者オカダ・カズチカまで。1ページに、内藤哲也とグレートカブキとグレート・ムタとウルティモ・ドラゴンが収まってると聞けば、どんだけ広く取り扱っているのかがわかると思います。四天王プロレスや闘魂三銃士やスーパーJカップ関係の熱を見るに、ライターさん、まず間違いなく90年代の日本のプロレスにハマってただろ!

 アメコミファン的にもプロレスファン的にもなにこれスゲえ。そして双方の知識を持つ者の端くれとして紹介せねば! となり、情熱のままにツイート。最初はブログでまとめようとしていたものの、そういやTogetterってあったなあ!と思い出し、久々に使ってみました。まあ、情熱で動く時は、冷静なブログより勢いのツイッターの方が元より向いてますしね。結果オーライということで。

 とりあえず、上記纏めを見ていただければ、これ幸いです。いやしかし、自分のツイートをきっかけにした購入報告がいくつか来てるけど、やっぱそういうのは嬉しいねえ。紹介したかいがあるってもんよ!

日々雑談~5828~

 どうにも酔っているせいか、舌が軽くなってる気がするぜ。まあ正直、アメコミ関係のトラブルに関しては思うことがあるものの、絶対口出してもめんどくさいことになると思って、溜め込んでたしねえ。たまにゃあ、いいんじゃねえかな。うん。深夜につぶやいているのが、最低限の理性だな。

 正直、ポリコレが出てくる話題、あまり好きじゃないんだよね。肯定側も反論側も、この四文字に囚われて終わるから。もっと大事な問題や考えることで解決できる話題がそっちのけになるので。気遣いの問題である以上、確固たる結論が出ないで終わるし。俺としては、難しく硬い問題より、ここ最近マーベルに移籍した蛮勇コナンが編み出した新技、デッドプールシールド※について語れる空気になってほしいよ。

※デッドプールを盾とすることで、様々な攻撃を防ぐ超奥義。

日々雑談~5708~

 最近のデスゲームものに関する話を見ていたら、なんとなく思い出したアーケードさん。さん付けしないと、アーケードゲームかなにかと勘違いされるのがややこしい。「MARVEL ARCADE」で検索すると、マブカプ仕様の筐体がひっかかったりするからね!

 デスゲームの元祖がどこかはわからぬものの、数十年ずっとデスゲームじみた殺し方を考え続けてきたのは、なかなか希少な人材。むしろデスゲームって概念が有名になったことで、ようやくアーケードの殺し方が説明できるようになったと言うか。マジでデスゲーム運営にカテゴライズした場合、創作界隈でも屈指の実績持ちの最ベテランじゃないか?

 標的に合わせて殺人遊園地のマーダーワールドを作成。
 標的をマーダーワールドにおびき寄せて生命を奪う。

 正直なところ、殺し屋の殺し方としてはすっげえ回りくどい上に、アーケード本人の戦闘能力は低いので、デッドプールに顧客を全部持っていかれたり、ヴィランの間での評価も本人がヘコむぐらい低いと、殺し屋としては不遇。トラップ作りや陣地構築に関してはマーベルトップクラスなものの、殺し屋と完全に噛み合っているとはいい難いスキル。逆に職業を殺し屋からデスゲーム運営に差し替えると、スキルが噛み合うどころかフルスロットル。いやあホント、世界が追いついてよかったな!

日々雑談~5861~

 Kindleの方でいくつか無料公開のアメコミ(原書)が出ているようだけど、そもそも電子書籍のアメコミは結構な大盤振る舞い。Unlimitedの方針は「有名エピソードを公開しつつ、その前後は有料」と有名エピソードをフックにして引っ張ろうとしている感じなものの、有料がまず安い。年代によってばらつきはあるけど、旧作なら缶ジュース相当もザラ。勢い任せで買ってしまっても、後悔はしない金額でしょう。

 今はアメコミの流通を扱う会社の営業休止により、紙媒体の新刊の供給が止まっている状況。つまり、全世界のアメコミを扱うコミックショップは新刊でなく既刊を売る必要があるのですが、もともと既刊の安売りや検索性能の高さはもともと電子書籍の得意技であることを考えると、ちょいと厳しい状況。電子書籍も紙媒体にあわせて新刊の配信を停止している辺り、気は使っているんだけど……。

 もちろん、すべての本が電子化しているわけじゃないし、たとえば日本のコミックショップでは電子化がほぼされておらず、それなりにレア度も高い邦訳版を推すような工夫もしています。ここらへん、上手くバランスを取って、紙も電子も双方生き残って欲しいね。しかしまあ、日本のマンガ業界でも休載や休刊はあるものの、ここまで突っ込んだ話までには発展していないわけで……アメリカは、コロナのせいで本当に大変なことになってるんだな。

日々雑談~6690~

 明日より、泊りがけで出かけるので、更新は週明けまでお休み……しません! もう、すでに二回分書いて予約投稿しておいたので、うっかりミスがなければ自動的に更新されるはずです。更新のスケジュールは、以下の通りになっています。

日々雑談~6691~(7日 22時)
日々雑談~6692~(8日 22時)

 というわけで、明日以降もよろしくお願いします。だいたい、Switchやザ・ボーイズとか、そんな話をしております。
 昔、予約投稿の設定をミスったことあるんだよな。ミスをするのは、機械ではなく人……(再確認中

 

 MARVEL×少年ジャンプのインタビュー企画で、これだけ微妙に引っかかったので、ちょっと考えてみる。というか、上でも言っているように、本気で考えたら大変なことになりそうな引っ掛かりなのですが。

 実際、このやり取りも、漫画やアメコミへの興味が薄い人からしてみたら、「でも全部同じ(ヒーロー物)でしょ? ホラーでもSFでも、ヒーローが出てるんでしょ?」と返されるだろうしなあ……。そりゃあ、プロレスだって新日本と全日本と大日本とDDTとドラゲー諸々で全部違いがあるけど、一歩離れてしまえばみんな「プロレス」なわけですしね。これはアメコミや漫画やプロレス関係なくすべての趣味嗜好に通ずるものですが、中身の違いは一歩離れて見ている人間には通じないのです。

 このインタビュー企画がアメコミと漫画を繋ぐ重要で貴重な資料であることは間違いないけど、その一方で少ししっくりこないところや、もう少し掘り下げたほうが……と思うところがあるのも事実。またそのうち読んで、いろいろ考えてみよう。こうして読んだ人間の知識欲が刺激されている以上、良いインタビューだったのは確実よ。