日々雑談~1887~

 これが! 無限(のE-6掘り)を超えた絶対勝利の力だぁぁぁぁっ!

Romaゲット!

 というわけで、艦これ今回のイベントにおける最難関(ヒント:運)とも言われる戦艦Romaをゲットしました。丙でクリアしてしまった時はもう駄目なのか!と思ったものの、なんとか、なんとかなった! あとはまあ、非所持かつ通常でのドロップや建造が難しいキャラを拾いに行く、ゆるゆる仕様ですね。いやしかしRoma、四番艦で眼鏡かつ火力系と、既存の眼鏡戦艦枠な霧島さんと良い感じにやってけそうだぜ。時報での絡みもあるし。ただ、友達というより、強敵と書いてトモと呼ぶ路線なんだよなあ……。

 やはり物事は「面白いから、◯◯に関心がある」というのが、平和だなと。例えば、自分の脳内の中での面白いという地平に置いては、漫画もアメコミもアニメも特撮もTYPE-MOONもゴリラもインドMADもTVゲームとアナログゲームと……どれもこれも、深度の差はあれども平等なわけで。
 「◯◯は面白い」という考え方は有りだし、自分の興味のあるものを探り当てる所謂アンテナを立てる上で、結構な武器になる発想だと思います。ただここの「◯◯」とあまり優先させてしまうと、良く言うと愛着、悪く言うと縄張り意識が出来てしまう原因にもなりかねないのが怖くあり。例えば、◯◯のエッセンスを使ってみた✕✕に敵意を抱いてしまったり、◯◯での活動歴が目立っていない専門家に殴りかかってしまったり。前者は相互理解による成長、後者は新しい人材が流入することの否定と、悪い方向に転がる事例にも。無意識な、鎖国主義って感じですかね。
 愛自体は悪くなくとも、一方通行の四文字を加えたり、武器や盾として使ってしまうと、それは何よりも恐ろしい物の一つに。人の心とは、難しい物です。
 

日々雑談~1813~

 ふふふ、そろそろナイト・オブ・ザ・リビングデッドプールの続編、リターン・オブ・ザ・リビングデッドプールの開始か……。人類を脅かす、ゾンビの群れとデッドプールの群れ! 前作も最期までオチが見えなかったけど、今回前作の経験をフルに使っても結局読めねえな!

リターン・オブ・ザ・リビングデッドプール

 TLを見るに、良い悪い以前に困惑が先立ってたアニメ版艦これ最新話を視聴。
 ああ……うん……これは確かに困るな。時折言っているように、自分は喜怒哀楽てんこ盛りな作品が好みです。そういった意味では、艦これは好みなのですが、非常にその、詰め込みすぎで困るというか。喜・怒・哀・楽がそのまま並んでいて、頭が追いつかず困惑してしまうというか! 間や繋ぎとなるシーンが無く、ボーンと来るため、追いつかない。キャッチボールで言うなら、キャッチも投げ返す暇も無く、千本ノックになっているような感じ。ここに、陰と陽のシーンそれぞれの振り切りの強さが合わさっての困惑ですかね。
 決して個々の部分は悪くないどころか上等なので、間や繋ぎを設けたり、上手く纏めることで、困惑を良に振り切って欲しいところです。色々悩んでたり、都合に縛られてるのかな―というのも。でもノルマ式みたいなゲームの台詞の組み込みは、流石に一度見なおした方がいいかと……。
 しかし金剛四姉妹、明るく頼れる先輩ポジションなのはわかるけど、基本全員脳筋寄りなせいで、実に見事なレッキングクルーじゃねえか! ちくしょう! もっとやってもらっても困るけど、もっとやれ!

B8c2vQPCYAApRpd

DWA18_07

日々雑談~1692~

 榛名改二、レベル77じゃ足りねーのかよぉぉぉぉッ!(挨拶)
 聞いた話だと、レベル80がラインだとか。霧島さんや比叡のラインが75だから、大丈夫だと思っていた。一回出撃したら78になったので、明日演習2セットとちょっとで80にはなるでしょう。まあ、許容範囲。
 そして何故に俺、妹(霧島さん)にさん付けで、姉(比叡)は呼び捨てなんだ。眼鏡か眼鏡の知性か。それともひえーの若々しさのせいか。

 夏コミ新刊、ゴリラゴリラ書きすぎて、アイデンティティクライシス起こしそうだぜ。同じ単語の連続は、内容問わず色々と来る。あんだけツインテールを作中に盛り込んで、アイデンティティクライシスどころかむしろみなぎる勢いな、水沢夢先生はスゲエよ。もはや好きが高じてツインテールがあって当たり前、さながら良い意味で空気の域に達しているのか! 俺も見習おウホ!

>ぶっちゃけ、普通に批判されてませんか?特にデアデビルやスパイダーマンみたいなセレブで無いヒーローは世間的にミュータントと同じくくりのような

 お気持はわかりますが、それを言ってしまうと、そもそもアキラの疑問から始まった今回のテーマが無くなってしまいますので……。批判の存在を無視してるわけでもありません。そして流石に、彼らの受けている批判とミュータントの受けている差別は深刻さが違うかと。批判は人を中々殺せませんが、差別は容易に人を殺します。