コミケ97 新刊『アメコミカタツキ~童夢残留~』 告知

 今年年末、12月28日~31日の4日体制で開催されるコミックマーケット97

 当サークル肉雑炊は、29日(二日目 日曜日)に参加します。
 スペースナンバーは以下の通りになっております。

日曜日 西ホール ほ―38b(TYPE-MOONスペース)

 

 今回の新刊ですが、タイトルは『アメコミカタツキ~童夢残留~』。
 内容は空の境界×バットマンのクロスオーバーです。

アメコミカタツキ~童夢残留~ あらすじ

 日本に出現したポイズン・アイビーやベインらフリークス、ゴッサムに出現した巫条霧絵や白純里緒ら起源覚醒者。投獄、死亡、日常への帰還を果たした彼らがなぜ見知らぬ土地にいるのか。同時期に行方不明となった黒桐幹也を追う両儀式。いつもとは毛色の違う事件に翻弄されるバットマン。やがて二つの事件は、ジョーカーという一人の狂人の元に収束する。古びたレッドフードの衣装をまとうジョーカーの謎と罠が、式とバットマンに襲いかかる。

 

 タイトルと内容を聞き、思い当たった方もいるかもしれません。
 この童夢残留は2010年の冬コミで頒布し、現在完売状態にあるアメコミカタツキに収録された作品です。

 今回の童夢残留は、この2010年バージョンを大幅に修正した作品となっております。
 映画ジョーカーの公開に、FGOによる空の境界の認知度の拡大。
 一度、完売をフォローする形での修正と頒布もやっておきたかったので、今回はこういう形になりました。
 まあ、この作品のジョーカーのイメージ、映画ジョーカーというか、CV青野武のジョーカー寄りですが。
 修正部分は、誤字脱字や文章の修正や書式の見直しと言った部分が主で、内容に大きな変化はありません。
 サンプルとして、それぞれの本文1P目をあげてみます。


※アメコミカタツキ(2010年)収録バージョン


※アメコミカタツキ~童夢残留~収録バージョン

 クリックして拡大するとよく分かると思いますが、書式と文章、共に大きく変わっております。
 旧バージョンが文字数を詰め込む仕様ならば、新バージョンは見やすさを考えたバージョンですね。

 文章に関しましては……9年前の俺、もうちょっと頑張ってほしかったなあと! 
 何をやりたいのかはわかるけど、それをするに足りない部分もわかる。伏線や展開の組み方にも穴があって、修正中、4回ぐらい泣きそうになりました。とにかく、それぐらい修正してあります。こうして未熟さに泣きそうになるのは、ある意味、9年間の成長の証なのでしょう。そう、思いたい。

 旧アメコミカタツキ(以下旧)と今回の童夢残留(以下新)の違いは、ざっと以下の通りになっております。

・文章、書式など仕様面の大幅修正。
・内容は大筋変わらないものの、不自然な点の修正や僅かなネタの追加はアリ。
・旧と新の表紙は同じ。ただし、旧はカラーで新は一色刷り。
・挿絵は当時そのままで新にも収録。
・旧収録のデッドプール×Fateのぶらり冬木旅は、新に本文挿絵共に未収録。
・旧にあったデッドプールとライダー(メドゥーサ)の裏表紙は新にて削除。
 ただしこちらはポストカード化して当日のオマケとする予定あり
・価格の大幅な見直し。旧は1000円だったが、新は500円以下を予定。

 ゲームで言うなら、最新パッチが適用されたベスト版といったところですね。
 価格の正式な設定や当日持ち込む既刊やオマケなどは検討中ですので、続報をお待ち下さい。

 

日々雑談~2308~

 最近はなんとなくTVでオリンピックを流しているけど、今日は女子カーリングとスノーボードクロスが凄かったねえ。

 カーリングはまさに静。じっと石の位置を見極め、戦略を立てつつ狙った所に滑らせる。昔は正直見ていて飽きるスポーツだったんだが、今回はなんだかこの緊張感がたまらなくてねえ。自分自身が緊張感を楽しめるぐらいに成熟したのでしょう。簡単に言うと、年を取って落ち着いたということです。今回は日本対韓国の対戦ということで、韓国への応援は大声援。あの声援の中、冷静に務めるだけでも大変なこと。それでいて、勝ったのだから凄いですよ。ただ、声援がすごすぎて、韓国チームにもプレッシャーかかっていた気もする。

 スノーボードクロスは動そのもの。複数人がスノーボードで一斉に走るレース、そりゃ転倒もざらだわ……世界の一流選手が参加者全員全滅レベルで転倒することがあるんだから、もうこれはクラッシュを前提としたスポーツだよな。雪の格闘技と呼ばれるだけはある、激しい展開。冬季オリンピックの種目の中で、一番攻撃的なんじゃなかろうか。ある程度の接触もルール上しょうがないしな。

 

【開催中】コラボレーションイベントリバイバル「復刻版:空の境界/the Garden of Order -Revival-」開催!

 何故、リバイバルイベントに以前居なかった新キャラが追加されているのか。好きなキャラでも、いきなり来られたらビックリよ!?

 しかし、浅上藤乃がここで来たか……琥珀さんがマジカルステッキ、桜が依代やモデル元と変則的な形でFGOに参加する中、浅上藤乃は当人で参加している辺り、流石は大本であり元祖と言えましょう。琥珀さんと桜といったい何の関係があるのか、そもそもなんの大本で元祖なのか、知らない人は自分でググって見てください。

 でも昔は一種の鉄板だったこの三人の並びも、それぞれ後発作品で緩和されたり暴走したりで、今となってはピンとこないファンも多いのかもしれん。アメコミで言うところの、マブカプぐらいにしかもはや痕跡が残っていないMARVELのマーブル呼びみたいなものかね。もうMARVEL自身がマーベルと言っているので、今後マーブル読みが広まることはないでしょうしなあ。

 さて、なんとかフリクエでガチャの算段をつけるか。課金は、最後の武器だ!

 

日々雑談~2305~

 お。FGOの空の境界イベントが復刻か。2月中旬開始で、今やっているバレンタインイベントは15日まで。これはおそらく、バレンタインイベント終了直後、期間が空いたとしても数日後ぐらいには始まるな。

 元のイベントが開催されたのが2016年の2月~3月なので、だいたい二年ぶりの復刻ということに。二年前はプレイ開始から3ヶ月しか経ってなくて戦力不足でヒィーヒィー言ってたが、今ならそれなりに上手く立ち回れるはず。

 今、空の境界イベントまでに持ってたサーヴァント確認したら、星5サーヴァントはギルガメッシュとオリオンとジャンヌ・ダルクの三人で、星4も配布除けば6人だったわ。全クラスなんとか整えた陣容で、ギリギリのとこを乗り切っていた記憶。前のイベントで配られた配布サーヴァントのサンタオルタとハロウィンエリちゃんの二人が居なければ、詰んでいたかもしれない。あの当時、ライダーとキャスターは特に不足していたからなあ。なお、本能寺イベントの配布ノッブはイベントをサボっていた結果、再臨も出来ねえし宝具レベルも足りないということで倉庫番でした。すまねえノッブ、復刻本能寺できっちり仕上げたから許してくれ。

 そして手持ちのアサシンも不足していたので、空の境界イベントの配布枠な両儀式にこの後随分と助けられたのよね……つーか、今でも現役で助かっている。ガチャ枠とは違う配布枠のキャラが、ガチャ枠に見劣りしない強さや不足しがちな能力を補いつつ、いつまでも一線級で戦える。この配布枠のキャラクターの強さは、ソシャゲ内におけるFGOの美点と言ってもよいのではないかと。ガチャ枠(課金)のキャラが強すぎたり、難易度が恐竜的な進化を続けた結果手に負えなくなったアレとかソレとかに比べれば、FGOのゲームバランスはまだマシな方ですよ。たぶん。

 ただ、イベント配布が強いというのは、イベントに参加できない後続組との差が開くということでもありますが。もうそろそろFGOも、過去のイベントに何時でも挑めるライブラリー的なものが必要よねえ……ハロウィンとか、三年分は流石にスケジュール的に厳しいだろうしな。
 

日々雑談~2084~

【予告】コラボレーションイベント「空の境界/the Garden of Order」開催!

 コラボイベントをおこなうとは聞いていたものの、まずは手堅いところから来たか! 超人大戦であるFateがスーパーマンなら、根源に根付く謎と起源に満ちた空の境界はバットマン。実のところ、サーヴァントって、TYPE-MOON世界においてかなり強いですしねえ。月姫のアルクェイドのような特級はともかく、他の作中上位や最強レベルでも、かなり対サーヴァントは厳しかったはず……。聖杯戦争という環境の都合上、全員強いから目立ってないんですよね。サーヴァントの強さ。
 実際両作の戦力比はスーパーマンとバットマン並にあるとは思うのですが、だからと言って物語に幅が無くなったり、あっさり勝負が決まるということでもなく。スーパーマンだって、的確に嫌なことを仕掛けてくるジョーカーとの相性、めっちゃ悪いですし……。空の境界の世界観は、FGOに必ず何かをもたらすでしょう。
 バットマンと空の境界、ウチで展開しているアメコミカタツキシリーズも「この二作、めっちゃ相性いいんじゃね?」というところから始まったんですよねー。

アメコミカタツキ

 実際やってみたら、世界観もキャラクターも戦力比もテーマも、全部相性良かったわけですが。自分で言うのもなんですが、今でもお気に入りの一冊です。最初は「トゥー・フェイスの死の線って、やっぱ真ん中なのかな」「黒桐幹也って、アーカムの患者にもモテそうだよな」ぐらいのアイディアしか無かったんですけどね。いやあ、やってみるとどうにかなるもんだ!
 そして数年経った現在、この本はありがたいことに完売しております。再版というか、あれから色々変わったことだし、1からのリメイクもしてみたいなあ……。