日々雑談~2371~

 映画パワーレンジャーを観た影響で、久々にTV版パワーレンジャーシリーズのことを思い出してみる。映像ソフト化が少ないどころか、日本でソフト化されてねえ作品もあるぜ、ふははー! となっても、ネットがあるのでわりとどうにかなる。思い出や記憶と断片的な情報を組み合わせれば、なんとかなるものよ……。

 パワーレンジャーは、日本の戦隊ヒーローを元ネタや映像元としつつ、アメリカでどうすれば売れるのか、ちゃんと放送できるのかを追求してきた試行錯誤の物語。人種のバランス的な問題で家族設定の戦隊は他人同士になったり、銃社会のアメリカではバンバン撃ち殺すのはまずいということで、光線銃+捕縛に変わったデカレン(パワーレンジャーS.P.D. )は文化に併せた一例。

 あと特徴的なのは、作品間の繋がりが濃いことですかね。ゴーカイジャーを終えた今では日本も戦隊同士の繋がりは濃くなってますが、一時期はパワーレンジャーの方が濃かったかなあと。そりゃあ、シリーズレギュラー陣が、スーツだけ変えてそのまま続投してれば、そうなる。パワーレンジャー伝説の戦士トミー・オリバーは、ドラゴンレンジャーにキバレンジャーにオーレッドにレッドレーサー(中盤で他人に譲渡)にアバレブラックに変身しているからな……流石に5人もいると面倒なので、名称は日本のままで。流石にここまで継投したキャラはそんなにいないけど、2~3回の登板はザラよ?

 この繋がりの濃さはアメコミっぽいよなあとも思いつつ、パワーレンジャーの歴代レッド10人が(大半が顔出しで)総集合する『FOREVER RED』の制作や、ジュウレンジャーの魔女バンドーラとマジレンジャーの天空大聖者マジエルの曽我町子繋がりを利用した同一人物化※みたいなのは、凄く上手く回った例かと。こういうくすぐって来る設定、やっぱいいよね。

※マイティ・モーフィン・パワーレンジャーにおける悪役の魔女リタ・レパルサが改心、パワーレンジャー・ミスティックフォースで善玉ミスティック・マザーとして登場。

 前述の『FOREVER RED』の監督は、今日本でも特撮界隈で大活躍な坂本浩一監督。文化の壁は未だあるように見えますが、現場レベルではもう、人材や技術の交流がなされている状況。坂本監督、日本でフォーゼを撮りつつ、合間を縫ってパワーレンジャー・スーパーメガフォース(ゴセイジャー&ゴーカイジャー)の最終回にも参加と、一時期すげえスケジュールだったんだよな。

 いや、スーパーメガフォースの最終回って、ゴーカイジャー第一話のレジェンド大戦の流用だったから、坂本監督呼ばなきゃレベルでスゲエ大変だったんだって! ゴーカイシルバーいるし、パワーレンジャー化してないスーパー戦隊はなるたけカットな方針だし、その分追加映像撮らなアカンし! あ。ゴーカイジャーのシルバー以外の皆さんは、パワーレンジャー設定だとゴセイジャーの別形態がゴーカイジャーというのを逆手に取って、「今回はゴセイジャーで戦う」という力技でどうにかしました。こういうパワフルなとこ、見習いたい。

 アメリカナイズなトコや、裏での苦労を感じるトコも含めて、シリーズ物としてのパワーレンジャーも好きです。元の戦隊ヒーローも好きで、改造されたパワーレンジャーも好き。おいおい、俺に得しかないじゃないか!
 

日々雑談~2370~

 いかん、アルコールを飲みすぎた。この勢いの原因は、映画パワーレンジャーが想像以上に面白くて大満足だったことに違いない。

 というわけで、映画パワーレンジャーを観てきたのですが、正直もうこれめっちゃ面白いので観とけレベル。ティーン・エイジャーの青春映画と特撮を足して二で割った結果、クドいところがなくなってスッと飲み込めた感じ。俺、正直青春映画は苦手なのですが、そんな俺でも面白いなあと思えた、五人の若者の群像劇。続編がどうなるかはわからないけど、俺は観たいよ! このパワーレンジャーの五人が揃う所を、再び観たい!

 実際酔っているので、今日は短めに纏めますが、「若者がヒーローになる映画」「オタクがヒーローになる映画」「複数人がヒーローとなりチームを組む映画」。これらの視点で見た場合、パワーレンジャーはトップクラス、低めに見積もっても5本いや3本の指に入る作品だと思いますよ? クソ暑い夏の日の避暑! 夏休みや祝日の暇つぶし! こういう余暇に、積極的にぶちこんで、多くの人に観て欲しい映画です。キリッと爽やか、アメリカ産ヒーロー映画の新機軸だ!

日々雑談~1969~

 本日は短め、簡易更新とさせていただきます。

>初代グリーン(ドラゴンレンジャー)のトミーがキバレンジャー→オーレッド→レッドレーサーとして出演し続け、ちょっと間が空いてアバレブラックとして出演したようなもんか>不滅のブラジラ

 ブレドランさんはかなり特殊な流れなんですよね……彗星のブレドランの戦闘形態がチュパカブラの武レドランで、重症を負ってサイボーグのブレドRUNに。更に救世主のブラジラとして登場するのは、ワルズ・ギル撃破後という混線具合。トミーの遍歴と一緒で、完全に繋げると、エラいことになりますね。
 なおトミーもレジェンド大戦にドラゴンレンジャーとして参戦してますが、その結果、数戦隊がメンバー不在のまま決めポーズを取るハメに。まさか、直近な世界観が、こう影響するとは……。

 リズムゲーなアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージがGoogle Play配信開始……アップルストア版の配信はまだかー。あれなんだろう、この流れ、この間なんかあったような気がするぞ? 古いiPadじゃ対応してませんよ?なんてオチがまた来たら、流石に泣き崩れるわ。

 

日々雑談~1964~

 今、パワーレンジャーってキョウリュウジャーベースの作品やってるのか。放映時記や元祖パワーレンジャーの20周年記念にちょうど恐竜で合わせたいなーとなった結果、ゴーバスターズが、すっ飛ばされておる……。
 つーか、この前までやってたゴセイジャー+ゴーカイジャーが豪快過ぎる。まさか、第一期のパワーレンジャー・メガフォースがゴセイジャーで、第二期のパワーレンジャー・スーパーメガフォースがゴーカイジャー。つまり、メガフォースなゴセイジャーがパワーアップしてスーパーメガフォースのゴーカイジャーになると。パワーレンジャーが日本以上に地続きなのは知っていたが、ここまで直截にパワーアップ形態として繋げるとはなあ。
 そしてブレドランさんは、ザンギャック帝国の第二継承者。ワルズ・ギルの、兄より優秀な弟にジョブチェンジ。固有名詞は変わっているけど、そこんとこは一先ず省くとして。あの人、日本で出なくなったと思ったら、アメリカで活動してたので……結果的にブレドランさん、2010年の初登場から去年まで、テレビや映画や世界のどこかでずっと活動していたことに。どんだけ不滅のブラジラなのよ、あの人。

 平成狸合戦ぽんぽことTED(テッド)、邦画と洋画の一騎打ち、たぬきVSくまの構図だった今日の地上波。住処を追われる狸と、中身オッサンな熊のぬいぐるみ。可愛いはずなのに一癖あるのがポイント。可愛く轢き殺されたり、可愛くふぁっくゆーするヨ!
 あえて二作の共通点を挙げるなら、「キラキラとした過去に、どう折り合いを付けて今を生きていくか」かと。自然あふれたあの頃、声が釘宮理恵だったあの頃、過去に比べて鬱屈とした現状をどう切り開いていくか。個人的な好みで言えば「俺達ボンクラだけど、前向いて生きてくぜ!」なテッドはやはりグッド。きっと自分の中のボンクラ魂が共鳴しているから。つーか、2012年の映画の感想が「ありがとう! フラッシュ・ゴードン!」ってなんなんだろうね!?w