バトライド・ウォー創生~タイムサバイバルモード攻略 前編~

 バトライド・ウォー創生のタイムサバイバルモード。熾烈な条件下で、連続して難易度の高いステージを切り抜けなければならない過酷なモードです。最も、この熾烈さを更に煮詰めた挙句、途中退出もキャラチェンジも許されない前作のサバイバルモードに比べれば、人間のクリアできる域ですが。
 このモードでは、各種能力を付属する装備品であるフィギュアが手に入ります。その中でも垂涎の品と言えば、ストーリーモードをクリアした上で、タイムサバイバルのラストステージである「踏み沈める悪魔」を突破すると貰えるフィギュアである、レッドシャドームーン。能力は、超必殺ゲージ無限。つまりええ、レッドシャドームーンを装備すると、本来ゲージを消費しなければ使えない緊急回避のライダーグライドや各ライダーの超必殺技、更に最強フォームや究極フォームに時間無制限で変身できるわけですよ。
 時間制限があるだけあって、どのライダーも最強フォームや究極フォームはゲームバランスがおかしくなる作り。超電子の技を駆使するチャージアップストロンガーや逆ダブルタイフーン打ち放題の∨3は、地形変わるんじゃないか?と心配するレベルで大暴れです。戦闘員とか、技一つ出せば数十人単位で吹っ飛びますからね。
 バトライド・ウォーの各ライダーは基本誰を使っても強い仕様なのですが、タイムサバイバルモードの攻略となると、幾つか求められるものが出てきます。おそらく、重要なのはこの二つでしょう。

遠距離攻撃:君子危うきに近寄らず。攻撃力のタガが外れたタイムサバイバルモードの敵に近寄らずに倒すことを目指す。スイカアームズや仮面ライダーアークのような巨大ユニットや、今回初登場のバリア持ちの敵とも相性が良い……ものの、バリア持ちの敵はタイムサバイバルモードに居なかったりする。

投げ技:殺られる前に殺る。敵のガードもおかまいなしに、問答無用でぶん投げる。巨大ユニットやバリア持ちには無力な反面、投げられる相手であれば攻撃の起点にも繋ぎにもシメにもなる万能さ。

 つまり、この二つを持っているライダーがタイムサバイバルにおいて有用なキャラというわけですね。遠距離攻撃は能力の差はあれども平成ライダーの多くが、投げ技は投げ技モードのある1号ライダーを筆頭に昭和ライダーが多く持っています。ジャーマンスープレックスのバースや、レーダーハンドのスーパー1のように、それぞれ例外はおります。数で比べた場合、遠距離攻撃持ち>投げ技持ちです。
 今回は基礎攻略となる前編、攻略の具体例となる後編はこちらです。複数のおすすめキャラの紹介と最後の難関である「踏み沈める悪魔」の攻略例を上げたいと思います。踏み沈める悪魔は、数秒のラグや一手間違えただけで死にます。マジで。
 

日々雑談~2090~

 ワンカップを何本かぐびぐび飲んだ結果、わりとふらふらな状態。なので今日の更新は、少し短めとさせて下さい。

「いいか。バトライド・ウォー創生のプレミアム・サウンド・エディションを予約したと思って、実は通常版を予約していた。そんな大人になっちゃ、ダメだぞ……」

 疲れきった様子の管理者からこんな連絡入ってたんだけど、中々なれないというより、そんなミスをおかす人間を大人と呼んでよいものなのか。
 生歌の入ってるプレミアム・サウンド・エディションじゃないと、ギャレンでRebirthが聞けねえよ! とのことで、予約キャンセルして街を彷徨った管理者。数軒めぐった末に、地元でPS4版サウンド・エディションを購入したとのことで、めでたしめでたしですな。
 まあ、管理者PS4持ってないんですけどね! ソフトだけ買って、どうすんだあいつ……。

 

日々雑談~2089~

 いよいよ発売、待ってたぜ! な、仮面ライダー バトライド・ウォー創生を早速ゲットしてきてプレイ。いやこれは、やはり最高のファンアイテム。バグや不具合、既存本人収録組の音声が少なかったりという欠点もあるものの、ライダーを自由自在に動かせる楽しさが勝つ、いつものバトライド・ウォー。
 今回まず注目なのは、昭和ライダー勢ですね。派手さや苛烈さは事前のPVで分かっていたものの、実際触ってみるとどうなのか。答えとしては、平成ライダーとは別ベクトルで多彩だなと。
 フォームチェンジは、ストロンガーとRXぐらいしか持っていないのですが、己の肉体や武器の使い分けで、それぞれしっかりとした個性を。格闘技モードと投げ技モードを使い分けてどんな状況でもらしく戦える1号、遠距離攻撃以外の基本的な技を網羅しつつ+αで威力を高められる質実剛健な2号、2号の路線を継承しつつも26の秘密をベースに多彩さを追求した∨3。ルーツで肉体派の三人ですらこうして操作感覚が違うのだから素晴らしい。
 なお、1号のスタイルに似ているのは、通常モードとセイリングジャンプモードを使いこなす、新たな仮面ライダーことスカイライダーかと。1号オマージュな作品でもあったので、これはこれで、正しい系譜。セイリングジャンプ、空中性能も高いものの、何よりダウンしそうな相手を拾う性能が高すぎる。しかも原作どおり多彩な投げ技を駆使できるので、敵のガードもあまり気にせずガンガンいって、三点ドロップ!からのスカイキック! TVなら、怪人が3回死んでお釣りがくるような苛烈さだぜ。
 既出の平成ライダーの解禁は早い上に、そこにドライブやゴーストのような新規キャラも混ぜることで、飽きを回避。新規参戦組な昭和ライダーやサブライダーは後にとっておく。うむ、先に進むのが楽しみだ。あとコンボの時間延長やアクションの変更で、ブレイドのカード技をコンボに上手く組み込めたり、ディケイドで各ライダーにカメンライドしつつのコンボが成立したりと、触ってみないとわからん改善点も創生結構多いっすよ?
 

日々雑談~2082~

『仮面ライダー バトライドウォー 創生』からスーパー1やRXなどのプレイ動画掲載! 人気のポーズも再現!?

 バトライド・ウォー創生における1号、∨3、X、スーパー1、RXの解説記事ですが、記事用に動画を用意することで、わかりやすさと楽しみが、更にドン!
 手を抜くと地味になりかねないステゴロな昭和ライダー勢を、多彩な平成ライダー勢に負けぬ迫力まで引き上げてますね。最強形態と呼べるフォームチェンジはストロンガー以外なくとも、Xのマーキュリー回路のように、上乗せできるパワーは沢山有る!
 格闘技に投げと多彩な技を魅せる1号、万能武器なライドルフル回転なX、拳法のキレの良さとファイブハンドの両立なスーパー1、てつを力高すぎるRXと、見せ場もてんこ盛りですが、個人的に目を引いたのは∨3の多彩さ。仮面ライダースピリッツで見せた、復活デストロン軍団への四国無双も再現可能なレベル!
 26の秘密推しなのは分かっていましたが、それだけでなく∨3の多彩なキック技も完備。ダブルアタックに遠心キックに反転キックにマッハキックにフル回転キックに火柱キックに……作中で見せた技から、設定のみの技まで。あとは、きりもみ反転キックぐらいだなー。数多くのデストロン怪人を葬ってきた、きりもみキックと反転キック。そんな二つの必殺を合体させたという、必殺どころか完殺な大技。披露されたのが、大幹部ドクトルGとの最終決戦。幹部怪人カニレーザー戦というのもいいよね! 最強の敵には、最強の技を!
 情報が出れば出るほど、ドキワクになるバトライド・ウォー創生。いやー、ここまで色々やってくれると、自分の中のハードルの高さが天井知らずで怖いですね! そしてきっと応えてくれるから、そりゃ上げてくよ!?

日々雑談~2067~

映画『仮面ライダー1号』本郷 猛役は藤岡 弘、!パワーアップした愛車ネオサイクロンもお披露目!

 謎の映画“仮面ライダー1号”の詳細が、ついに明らかに。FIRSTのようなリメイクではなく、ショッカー壊滅から数十年間戦い続けてきた、本郷猛の物語だったとは。声の出演→本人出演→本人主演と、実に堅実なステップを踏んだ上での演:藤岡弘、ですね。
 映画に際し、マッシブなデザインに変わった1号ですが……今の藤岡弘、が変身するならばこうだろう。何十年も戦い続けてきた結果のサイズアップ。元のデザインに比べてシャープさが無くなりましたが、これはこれで!という理由は、わりとポンポン出てきます。餓狼伝における強キャラこと松尾象山を称する一文、“太い、男であった。”がそのまま使える感じですね。コミックスのバットマン:ダークナイトの老バットマンのように、こういう太さは年季の入った強さの演出にもなるのですよ。
 しかし今日は、「仮面ライダー バトライド・ウォー 創生」仮面ライダー紹介PV<平成ライダー編(1)/2000~2006>『仮面ライダーゴースト 伝説!ライダーの魂!』第2章「ダブル編」が公開と、中々に仮面ライダーが熱い日。バトライド・ウォーは本人出演の方が多いんじゃない!?という素敵な比率で、ゴーストにはテラー・ドーパントのCVを寺田農さんが当てていると、なんともこう滾るねえ……。