読解 ワールド・ウォー・ハルク~開戦~

 前回のあらすじ
 ハルク追放事件の裏には自称善人集団のイルミナティがいた。

F「前回、事件の裏は話したので、早速本題に入るぞ」

S「ついに開戦だな!」

F「いや、まだだ! 先に、宇宙追放から帰還の決意までを書いたエピソード。“プラネット・ハルク”の説明だ。開戦はそれから」

S「どうも話が先に進まんなあ。まあ、しゃあないけど」

F「そうだなあ。じゃあ少し書き方を変えて、ストーリーの概略を話した後に、随時補足とツッコミを入れていく形に変えようか。その方が、分かりやすいし話も縮まるだろ。という訳で、プラネット・ハルク開始。と、その前に、日本未発売のOVA“Planet Hulk”のトレーラーを紹介だ。だいたいこんな感じの話ですってことで。大スペクタクル!」

more

読解 ワールド・ウォー・ハルク~前夜~

ふじい(以下F)「パワー系は日本で不遇だ」

サイレン(以下S)「まあ、そうだな。巨漢の悪役を叩く小柄な主人公っていうのは、ある種のテンプレだ。よって巨漢=パワー系は雑魚が多い。キン肉マンビックボディやアルデバランのように、凄く強いはずなんだけど弱いパワー系も多々いるしな」

F「しかし、日本=世界ではない。むしろ世界では、デカくて強くて分かりやすいってことで、パワー系は優遇されやすい。その分かりやすい例が、パワーだけで最強の座に着く緑の大巨人、インクレディブル・ハルクだ」

S「マブカプだと、他のパワーキャラ(センチネル、ジャガーノート)が万能過ぎて地味だよなあ。映画もイマイチ受けなかったし」

F「俺はインクレディブル・ハルク大好きだけどな! 2003年版は置いといて。とりあえずまあ、この映像を見てもらえるか?」

S「キャプテン・アメリカ、アイアンマン、ソーの三人が揃ったアベンジャーズを相手にして、この無双っぷりだと!?」

F「ソーはもうちょっと頑張れるだろうけど、キャップとアイアンマンはこの辺りが限界だと思う。次にこいつを見てくれ」

S「セイバートゥースやオメガレッドだって、弱くねえぞ……」

F「ウルヴァリン、レディ・デスストライク、デッドプール。この動画に出ている連中は全員一流だぜ? 一流が揃っても手に負えない怪力。向こうにおけるパワー系のポジションは激高だぞ。考えて見れば、ジャガーノートだって、一人でX-MENと渡り合えるキャラなんだし」

S「技術や能力を消し飛ばす、怪力の迫力か」

F「そして、ハルクはついにはっきりとした成果を上げてしまう。本気となったハルクには、アメリカ中のヒーローがかかっても勝てないという成果を。ついにこの日が来た、ハルク対全ヒーローの大戦争“ワールド・ウォー・ハルク(World War Hulk)”を紹介する日が! マーベル大辞典にも載ってたけど、あんま深く触れられてなかったし、ググッてもあんまり情報出てこないしね! こうなったら、パワーキャラ立場向上委員会会員の俺がやってやるよ!」

ハルク対オールヒーローズ

S「え? 会員? 会長じゃなくて? その聞くだけでムサ苦しい組織、マジで実在すんの?」

F「すごく簡単に概要を説明すると、ハルクが宇宙に追放されてマジギレ。宇宙から帰ってきたハルクが全ヒーローをボコボコにする事件。でも簡単じゃしょうがないので、ここはじっくりと複数回に分けて説明しようじゃないか。今回はハルクの強さの秘密と追放の原因、追放の実行犯を追求だ」

more

特別編 完全読解 タスクマスター

 前に書いた簡易版はこちらです。

 タスクマスター(TaskMaster)で画像を検索すると、二種類出てくる。

従来版

UDON版

 別人というわけではなく、同一人物。上のが1980年デビュー以来の格好、下の格好は近年リファインされた格好である。話によって、格好はコロコロ変わる。骸骨顔もタイツもあくまで衣装だからね! なお、下の衣装をデザインしたのはカプコン関連のイラストで日本でも名の知れたクリエーターチーム、UDONである。

 能力は相手の体術の完全コピー。見ただけで習得、実際目にしなくても、TVやビデオを見るだけで習得可能。行き過ぎた映像記憶能力。写真をそのまま記憶するような、実在の映像記憶能力者と同じようなことも出来る。能力を利用して、様々なヒーローやヴィランの技術を完コピ。ブラックナイトの剣技にキャプテン・アメリカのシールド技能にデアデビルの棒術と、一人技のデパート状態。なお、技を覚え研究することにより、敵の弱点を見ぬくことも出来る。
 この能力は生まれつきな為、学生時代はTVスターや一流スポーツ選手を真似して一躍学園のヒーローに。新体操部の生徒の動きを即座に真似して度肝を抜いたりも。同級生としては、鍛えた成果をそのまま持って行かれるのだから、たまったもんじゃない。
 装備は多彩。どんな武器でも使いこなす。一応乗り物として、未来的な空飛ぶバイクを所持している。老人達にリンチにあった時、脱出用の乗り物として大活躍してくれた。リンチに関しては、後述で。

 上記能力をさらに発展させたのが、育成技能。自分の持っている技術を、あますことなく他人に伝えることができる。キャプテン・アメリカが政府に離反した時、代わりのキャプテン・アメリカを作るプロジェクトに招聘されたことも。結果、キャプテン・アメリカと遜色劣らないUSエージェントというヒーローを作ることに成功した。Marvel VS STREET FIGHTERの黒いキャプテン・アメリカと言えば、思い出す人もいるのでは。
 このUSエージェント、本物のキャップに比べて粗野、そして不遇。USAにちなんだ名前なのに、カナダや中国へよく飛ばされる。本人もカナダのヒーローチームに入った時は、しまらない話だとボヤいていた。現在は片手片足を失い、車椅子姿で刑務所に収容されている。どんだけだよ。

 先天的な能力者だが、ミュータントの類ではなく普通の人間。だがその能力はミュータントに全く劣っていない。事実、社会的価値がミュータント>>人間な世界観であるハウス・オブ・Mの世界では、ミュータントのフリをしていた。結局最後は戦闘に敗北してバレたものの、皆タスクマスターがミュータントであることを疑っていなかった。
 マーベル世界でも屈指のテクニシャンと認識されているようで、公式設定でもファンの評価でも戦闘技術だけは激高。他の能力値低すぎ!という意見もあるだろうが、あくまで生身の人間なので。戦闘技術だけで、ミュータントのふりを貫き通せたというのを評価していただければ何より。
 実はデアデビルやスパイダーマンにキャプテン・アメリカのような技巧派ヒーローでさえ、戦闘技術のMAX値には到達していない。まあ、既にこの三人の技は、タスクマスターに盗まれているのだが。同じ戦闘技術MAXの女忍者エレクトラもタスクマスターに技を持って行かれてしまった。この男、限界を突破している疑いがある。
 なお、某赤タイツも戦闘技術がMAXだったり。と言うより、コイツは逆に能力値が凄まじすぎる。

 人間関係は意外に多彩。傭兵仲間のコンストリクターやデッドプールとは長い付き合いがあり、キャプテン・アメリカやスパイダーマンは好敵手。
 一番縁が深いのは、職業秘書のサンディだろう。なにせ一時期は、プレゼントを贈り合い、骸骨マスクの秘密も明かすという、恋人同士としか言いようのない関係だった。今は少し距離を置いているが、二人の縁は深い。

タスクマスター&サンディ

 サンディに紹介され、エージェントXが社長を務めるAgencyXに入り浸っていたこともある。かつてはデッドプールやボブもよく入り浸っていた、中々にカオスな会社である。まあ、エージェントXすなわちデッドプールの模造品みたいな物なので、しょうがない。

みんななかよし!

 以下、オリジンと最近のエピソードについて。最初の頃のエピソードは資料がない為、多少はしょり気味。

more

Marvel Universe WIKIを見てみよう~有名ヒーロー編~

サイレン(以下S)「いやー中々面白いね、このMarvel Universe WIKIは」

ふじい(以下F)「英語なのが難点だけど、情報量がハンパねえからな。個人的には、キャラクター項目に載ってる、能力値表が面白いと思うね。記入されていないキャラもいるけど、だいたいのキャラには記載してあるヤツ。例えば、このスパイダーマンの場合はというと」

S「右に載ってる、赤と青のグラフだな。青がオフィシャル、つまり公式設定による強さで、赤はファンが考えた、これぐらいだろうという強さか」

F「公式とファン目線の二つを同時に載せているのがいいね。スパイダーマンの場合は、ファン>>公式。つまり、ファンが思うよりは強くないってことだ。人気ヒーローはどうしても、ファン目線の能力値が水増しされてしまうね。ウルヴァリンもイメージ上の強さが先行している」

S「まあ確かに、ウルヴァリンはもちっと強くてもいい気がするなあ。なるほど、こういう気持ちが赤のグラフに直結してるのか」

F「どうせだから、人気ヒーローやこのサイトで触れてるキャラも見てみようか。この能力値表、日本でも仮面ライダー辺りで出来そうだけど、絶対赤グラフが荒れるよな。あと多分、一度公式が分かりやすく能力値を発表してしまうと、必要以上に拘る人が出てくるだろうし。多分、俺が知らないだけで、向こうでもそれなりに荒れてるんだろうなー……」

more

はじめてのデッドプール~He Is Bob~

ふじい(以下F)「バットマンにはロビン、キャプテン・アメリカにはバッキー。スーパーヒーローには、相棒が付きものなのです」

サイレン(以下S)「スーパーマンやスパイダーマンは独り身じゃねえの?」

F「……それはそれ、これはこれ。ではデッドプールの相棒は誰なのかと、ふと考えてみたワケですよ」

S「マブカプ2でも有名なケーブルだろ。ケーブル&デッドプールってシリーズもあるし」

ケーブル&デッドプール

F「普通に考えりゃ、それでいいんだろうけどな。ケーブルはデッドプールをきちんとコントロールできるし、デッドプールはケーブルの窮地を何度も救っている。腐れ縁って認識が広まっているけど、普通に相棒にカテゴライズしていいと思うぜ」

某決戦前
デッドプール「ありがとうは言わないぜ。だってオマエ、オレを尊敬してねえだろ。だから、グッバイとも言えないんだ」

ケーブル「お前、チャック開いてるぞ」

デッドプール「え!?」

ケーブル「引っかかったな」

デッドプール「オマエに言われたから、オレは信じたんだよ!」

二人別れた後に
ケーブル「ありがとう。俺はお前を尊敬してるよ。グッバイ、デッドプール」

F「こういう味のあるやり取りは、余程の関係じゃないと出来ないぜ。ただなあ、どうしても現状、ケーブルは元相棒にカテゴライズするしかないんだよな……」

S「ケーブル、遂に死んだんだよな。ケーブルという名の通り、過去と未来の繋ぎ手として」

F「という訳で、ケーブルは置いておく。というより、個人的にはもう殿堂入りだ。それにケーブルを紹介しているサイトは多い。という訳で、マーベル大事典にも未記載かつ、日本でほぼ紹介されていない、あの男を相棒として紹介するぞ」

S「誰だ?」

F「ボブ」

ボブ

S「シンプルな説明ありがとう。ところでふじいさんや、この人、どっかで見た気がするんだけど。それも頻繁に」

F「元々、秘密結社ヒドラの戦闘員だからな。ヒドラ自体は、いろんな作品に出てくるし。ヒドラを離脱して、デッドプールとつるむようになっても、ボブはずっと戦闘員まんまの格好だ。実家に帰ってもこの格好なくらいに。ヒドラに再潜入した時なんかヒデエぞ」

ボブをさがせ!

S「ど、どこ!? ボブはどこ!?」

more