日々雑談~5855~

 え? もうゴールデンウィーク……?となる例年行事。
 今年は自粛の影響もあって、更にもう?って気持ちが強い。
 羽が生えても、窓が空いてないってのは辛いねえ。
 
 

 洋ゲーのインクレディブル・ハルク、リージョンがなかなか厳しいようなので、動く確率が高い北米版360のをずっと探してたんだけど……まさか、徒歩圏内の店で見つかるとは。プレミア価格以前の、そもそもほとんど流通が無かった作品なので、ホント見つからなかった! 秋葉原にも中野にも日本橋にもネットにも、どの専門店にもなくてここ数年は諦めてたのにいきなり近所に!

 自粛の影響で固まりがちな身体を動かすためのウォーキングと、目の前でアホな運転をした車が警察に捕まったので道を変えた結果のあわせ技。あの店、ここ数年全然覗いてなかったし、徒歩で目の前を通らなければ絶対入らなかった。人事塞翁が馬としか、言いようがない出会いだったぜ。

 これで動かなかったら、本当に頭抱えてた! 360はもう押入れ行きだったので、接続からやり直したよ!

 ひとまず触ってみた感想としては、流石にもう2008年のゲームなので時代遅れではあるものの、ちゃんと光るところのあるオープンワールドゲームといった感じです。同じニューヨークが舞台のPS4のスパイダーマンと比べたらそりゃアラもあるけど、敵のアジトやそこらのビルを建物ごとぶっ壊し、走るだけでご近所迷惑、立ってるだけで市民が逃げてくのはハルクならでは。開発会社がこのハルクで得た学びと路線の突き詰めで、人権無視の怪人オープンワールドゲーの傑作Prototypeにたどり着いたんだから、しっかりとした第一歩だった。とりあえず、追っていたかいはあったんじゃないかと。

 しかしこれ、ちゃんとハルクのCVがエドワード・ノートンなのね。今はもうハルクといえばマーク・ラファロだけど、こうして業績が残るのはいいことよ。

キャプテン・マーベル外伝 すごいよ!! タロスさん~後編~

前編

ふじい(以下F)「というわけで、タロスさん紹介の後編だ。前編を見ていない人は、上記リンクからまず読んでもらいたいが、ひとまず要点だけまとめておく」

すごいよ!! タロスさん前回の三つの出来事。

一つ 映画のタロスとコミックスのタロスはいろいろ違う。

二つ 初登場はハルク誌。ハルクの親友リック・ジョーンズの結婚式で乱闘寸前。

そして三つ タロスには、普通のスクラル人のような変身能力が無かった。

サイレン(以下S)「どこかで観たような要点のまとめ方だな。前回紹介した結婚式回は、タロス初登場回ではあるものの、顔見せレベルだったし。今回が本番?」

F「ああ。自身がハルクと共に表紙にいる、Incredible Hulk #419がタロスにとっての本番でありメインエピソードだな」

S「コレ、本番と書いて死に場所とでも読むんでしょ?」

more

キャプテン・マーベル外伝 すごいよ!! タロスさん~前編~

ふじい(以下F)「今、時期的にはもうアベンジャーズ/エンドゲームの時期なものの……その直前のMCU映画、キャプテン・マーベルもなかなか良かったよな」

サイレン(以下S)「ああ。同じ宇宙メインのガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとは、ちょっと違った感じでよかった」

F「エンドゲームの隠し玉として、インフィニティ・ウォーで存在が示唆された、キャプテン・マーベルことキャロル・ダンバースを描く物語にして、アベンジャーズ誕生前夜を描いたストーリー。MCUでは指揮官として一歩退いたところに立ちがちなニック・フューリーが、前線でバリバリ働いているのもよかったね」

S「MCUの第1作目のアイアンマンからいるのに、21作目のキャプテン・マーベルまでよくわからんけど偉い人ポジションを貫いてたのもすげえよな」

F「実際の時間で10年以上、出自もスキルも漠然としたままシリーズレギュラーだったんだよな、フューリー……。それはそれとして、今回、キャプテン・マーベルで初登場となったあの種族のことも、忘れちゃならんだろ」

S「ああ。変身能力持ちのスクラル人か。コミックスだと、スクラルが銀河三大帝国の一つなんだっけ?」

F「キャプテン・マーベルやガーディアンズ・オブ・ギャラクシーでも重要ポジションにいるクリー、ストーリーがX-MEN寄りなこともありMCUでは出番のないシーア、そしてキャプテン・マーベルで映画初登場となったスクラル。この三勢力がいわゆる銀河三大帝国だ。母星がギャラクタスに食われたり、皇帝一族が丸ごと死んだりで、時期によってパワーバランスにズレが出るけどな」

S「むしろ、よくどこも滅んでねえな……」

F「もともと、コミックスではファンタスティック・フォーやアベンジャーズと激しくやりあっていただけあって、スクラル人の映画への登場は待ち望まれていたからな。まず勢力として、人気がある。キャプテン・マーベルへの登場は、意外ではなく、いよいよといったところだな」

S「スクラル人にとっては汎用能力だとしても、変身って十分個性的な能力だよなあ。キャプテン・マーベルでも、ヒーローVSババアの画太郎先生ありがとうレベルの絵面が結構あったし」

F「実にSNS向けというか、最大瞬間風速が高そうな絵面だったよな……。こういう、創作でも普通無いだろう!と言いたくなるようなシーンを作れるのは、変身能力の利点の一つ。そして、映画キャプテン・マーベルでスクラル人を引っ張ってたのは」

S「たしか、タロスだよな。ほぼ映画では唯一のネームドスクラル人。映画の重要キャラにして、話のカギを握る重要人物だったな」

F「ああ。まさか、コミックスではスクラル人の恥さらし、スクラルのヤ◯チャ、スペースローカルヴィラン扱いのタロスがああも立派に実写化されるだなんて……」

S「お前それ、流石に人違い、宇宙人違いなのでは!?」

F「いやでも、スクラルのタロスって、知るかぎり他にいないしなあ」

more

マイティ・ソー バトルロイヤル雑感(ネタバレ無し)

 マイティ・ソー バトルロイヤル、それは色彩豊かな世界で繰り広げられる、忙しない神々の遊び……!

 テーマ自体は「ソーという神の自立」「行方不明のハルクが手にしていたモノ」「死の女神ヘラとアスガルド、ラグナロクの真相」と重厚なものの、その色合いは基本華やか。客席でああもドッカンドッカン笑いが巻き起こるヒーロー映画って、そうそう無いんじゃない? これむしろ、クリス・ヘムズワースの素ですよねとばかりに明るいソーに、これまでのシリアスで垣間見せてきた笑いを全力全開でぶち込んでくるロキ。

ソー&ロキ兄弟、連携技”助けて”炸裂シーン 映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』本編映像

 百万言で褒めるより、公式配信な上記映像を観て欲しい。本編みんな、これぐらいのノリです。助けてー!

 

 第一作のマイティ・ソー、第二作のマイティ・ソー/ダーク・ワールド、そして第三作のバトルロイヤル。ソーの続編モノとしてバトルロイヤルを見た場合、バットマン・フォーエヴァーとダブるところがあります。夜の闇と寓話めいた世界観を持っていた第一作のバットマンと第二作のバットマン・リターンズ、これらと路線を違え、夜の危うさとネオンの明るさを持ち合わせた第三作のバットマン・フォーエヴァー。前二作とは違う路線かつ、明るめの作風に。この点において、バトルロイヤルとフォーエヴァーはなんとなしに被って見えるのです。脱却による何らかの成果が期待できるというのも、同様ですね。

 そう言えば、バトルロイヤルは過去作の伏線回収が上手いとの評を幾つか目にしていますが、個人的には上手さとはちょっと違う印象を受けました。伏線回収の大半は、映画開始から30分ぐらいでガーッと回収されて、そこから改めてバトルロイヤルの物語が始まると言いますか。イメージ的には、夏休みの宿題を7月中に片付けて、ゆっくり自由研究に挑む感じ? 
 既に路線は変わっている上に、やろうと思えば伏線も振り切れる作風なのに、きちんと回収してから先に進む。なので上手いというより、律儀で丁寧という印象を受けました。ちゃんとバトルロイヤル自体にも、今後のマーベル・シネマティック・ユニバースの核となる部分はあったので。無法者に見えて、バトンの受け渡しはきっちりこなしてます。
 
 

 実のところ、マイティ・ソーは変わることが必須なシリーズの一つでした。アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソーのマーベルBIG3。映画の人気としては、アイアンマンが抜きん出ていて、そこをキャプテン・アメリカやソーが追う形。キャップやソーも続編となる2は良策ながらも、アイアンマンには追いつけなかった。そして、キャプテン・アメリカは3となるシビル・ウォーにてついに追いついた。ならば、ソーも追いつかなければ……つまり、シビル・ウォーやアイアンマン3に追いつけるだけの変化と成長を、ソーは求められていたわけです。アベンジャーズの一員としてではなく、一人のヒーローとして在るために成果が必要だったと言えばわかりやすいでしょうか。

 バトルロイヤルは、近年ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーやデッドプールが切り開いた「不真面目さもあるヒーロー」のエキスを注入。その結果、好評を得るタイプのモデルチェンジに成功しました。第一作のマイティ・ソーとダーク・ワールドの頃は、ヒーロー映画全体がどちらかと言うと真面目気味でしたからね……。先達が切り開いた道で後輩が新たなヒーロー像を創り、新たなヒーロー像が作った道を、今度は先達が歩む。お互いに支え合うのは、実に理想的な先輩と後輩の関係ですね。
 ただ、あんまりに不真面目で愉快な連中が増えると、今度はその路線が飽和状態になるのではという一抹の不安も。俺はそういうの大好物だけど、食いすぎて胃もたれしないかと言われると、難しいからなあ。

 
 
 評価としては「作品としては超楽しい直球だよ!」と「シリーズ続編としては変化球だよ!」といったところでしょうか。いやー、このサイトを見てくれている人なら、きっとジャストヒットというか、観に行ってください!(土下座 の一択なのですが。いやだって、プラネットハルクも元ネタの一つじゃん。そりゃプラネット・ハルクと綿密につながっているワールド・ウォー・ハルク大好きな自分が本能のままに得点つけたら、ハルクINサカールなだけで500万点プラスよ。

 しかし、今回の映画でだいぶソーのキャラが明るくなったんだけど、これにある程度合わせる必要がある、コミックスやアニメといった他メディアのスタッフは大変だなあと。今、アメリカンコミックスというジャンルにおいて、最も牽引力があるのは映画だからのう……。

 

日々雑談~1972~

 少し時間が出来たので、ようやくデッドプールVSカーネイジアイデンティティ・ウォー:デッドプール/スパイダーマン/ハルクのダブルデッドプール邦訳本を購入。アイデンティティの方はデッドプールでもありスパイダーマンでもありハルクだけど。Amazon辺りで頼めば手元には届いていたんだろうけど、単価高めのアメコミ邦訳本を仕入れてくれる地元本屋の覚悟にはなるべく応えたいので。返本という手段があるとはいえ、専門書のような少ない顧客を掘っていくタイプの本、仕入れるのは勝負だもんな。
 両作の共通点をデッドプール以外に挙げるのならば、シンプルな素材を活かした手頃なランチコースという感じ。どうしても有名所、例えばシビル・ウォーやノーマンズ・ランドの邦訳となると、美味いけど満漢全席やフルコースな、全部食い切るには覚悟と時間と金が居ることに。その点この2作は、対決や異次元行きというシンプルなベースを使った上で、一冊で完結できるお手軽さが。事前情報もほぼいらないですしね。赤いキチガイ二人! ヒーロー三人! 彼らが居る世界なんだなーぐらいで十分。2冊のメインキャラのうち、資料少なめかつ邦訳化された物も少ないカーネイジは、近年刊行されたスペリアー・カーネイジ・アニュアルの邦訳掲載に小冊子での情報補完と、デッドプールVSカーネイジにて手厚いフォローが。いたれりつくせり!
 比較的安価というか、フルカラー本で税込み2000円弱というのは、悪くない値段。財布にちょっとでも余裕ありましたら、是非とも手ぇだしてみて欲しい二冊ですね。デッドプールやスパイダーマンもそうだけど、ハルクやカーネイジは、特に次に繋がって欲しいよなあ!