近世百鬼夜行~十~

「みんな、逃げるよー! 出遅れたら、普通に置いてくからね」
 社長の先導を受け、用意された車に被災者ボランティア問わずどんどんと乗り込んでいく。連絡を受け作業を投げ出してきた現場監督を筆頭とした社長の部下や、有志である消防署長らが誘導を手伝っていた。
「社長、あっちで遺族の何人かがゴネてる。遺体も連れて行きたいと」
「死者を気にするヒマはない! ガタイのイイ連中で無理やりにでも引っ張って来な。恨み言言われたら、私の命令である事を強調していいよッ!」
「わかりました。ガンコもののツラでやって来ますよ、社長の名は絶対出しませんがね!」
「この忠節モノ! それが終わったらこっちも退くよ」
「了解でさあ!!」
 監督は指示通りの連中をかき集め、指示通りに動く。入れ替わりに署長が社長の方へ寄ってくる。
「第一陣の用意が出来た。順次発車させるぞ」
「間に合ったねい。これなら、火が来る前に逃げられそうだね」
「ああ。十分に間に合うぞ」
 社長が下した決断は逃亡だった。消せない上にワケのわからないもの相手なら無駄な抵抗をせずにさっさと逃げる、被害を最小限に抑えられる実に思い切りの良い決断だった。
「なあに署長さん達が協力してくれたからさ。余所者の私だけじゃ絶対ここまでスムーズに動かせなかっただろうね」
 地元民の説得や安全なルートの確保等は署長が一手に引き受けてくれた。彼の協力がなければ、もっと手間取っていたに違いない。
 社長は懐から携帯を取り出すと、カメラレンズをゆっくりと炎の方へ向けた。
「何をしている」
「カメラは用意できなかったからね。こうやって証拠を取っているのさ、あとでグタグタ言う連中もコレを見れば黙るだろうからね」
 もはや講堂は異質の怪物と化していた。黒い炎に覆い尽くされ、触手のようにそこらじゅうがうねっている。延焼もどんどんと広がっていき、もはや講堂の周りの一帯全てが怪物になりかけている。社長達が居る場所も数分後には捕食範囲に入るだろう。
「この街で生まれ育ってきた者として、言ってはならないセリフなのだが」
 署長が悲しげに、忌々しげに、様々な感情を入り混じらせた表情でようやく言葉を続ける。
「我が故郷は死んだ……ッ!」

more

近世百鬼夜行~九~

禍々しく燃え滾る男と、冷徹の中に苛烈な情を持ち合わせる女。
女が期待していたのは不純な黒い炎ではなく、ただ純粋に燃え盛る紅き炎を持つ男――

more

近世百鬼夜行~八~

 普通神社や寺といったものは人が通えるところに作られるものだ。人が踏み込む事もできないような位置では、参拝もクソも無い。参拝客が居ない神社仏閣に意味があるのだろうか。
 だが、何かを封ずるのなら話は別だ。人界に近くてはB級ホラー映画のOPのように悪ガキが封印を解いて大変だーなんて話になりかねないし、なにより封印するような凶悪な物が近所に有る状況で日々の生活を営みたくないだろう。つまり、このお堂には何かが封じられていた。
「しかしなあ」
 変身したままのGは首を捻る。
 街一つ壊滅させるようなモノを封印するには、あまりにチンケすぎるしあまりに山奥すぎる。危険なシロモノを封印する場所としては、定期的に監視するため微妙に山奥で、しっかりと防護できる丈夫さを持った建物がベストなのだが。これでは、只たいした事のないシロモノを厄介払いしただけみたいで、危険度と矛盾しているように見える。
 しかし、状況的にどう見ても原因の一端はこのお堂にある。鬼が出るか蛇が出るか、意を決してGは扉を開けた。
「うぉぉぉぉぉ!! 読めぬっ!」
「せっかくそれらしき古文書を見つけたのに、難しくて読めぬとは。無学が恥ずかしいわぁぁぁッ!」
 お堂の中には鬼も蛇も居なかったが、自転車の身でありながら器用にのたうち回り号泣するバカ兄弟が居た。輪入道が自分らを温かい目で見るGの存在に気付くのは数分後の話である。

more

妖怪百景

近世百鬼夜行の世界観を広げるためのSS。
同人誌のネタなんかも織り交ぜられているが勘弁してくれい。
とりあえず、この世界最強クラスの妖怪はこんな感じです。

more

近世百鬼夜行~七~

 那々は忙しげな物音を聞き、目を覚ました。手を中空に伸ばし二・三回空を掴む。思考に動きが付いて来ている事を確かめてから、物音の源である事務所へと向かう。五木清掃所は三階立てであり、一階が営業用の軽トラが置かれている駐車場、二階が事務所兼共用スペースの居間、三階がそれぞれの私室となっている。五木も那々も私室には寝に来るだけぐらいなので殆ど装飾も何も無いが。
「おう、起こしちまったか。悪いなあ」
 事務所の鏡で五木はヒゲを剃っていた。来客用に一応まともな体裁を整えてあるソファーには旅行用のカバンが転がっている。出張なのだろうか、昨日寝る前にはそれらしい事は一切言わずに実入りの良い仕事がねーよと頭を抱えていたのに。
「出張か?」
「ああ。昨日、お前が寝てから電話が来たんでな」
「これまた急な話だ」
「だが、ギャラを考えれば例え徹夜後の睡眠5秒後に叩き起こされても機嫌良くなる仕事だぜ。まあ、他人の事を考えると素直に喜べないんだがな」
 五木は一枚の古新聞を那々の眼前に差し出す。安そうなスポーツ新聞の一面には『史上マレにみる大規模な山火事発生!! 御社様のタタリか!?』と書かれていた。
「ああ、この記事なら覚えている」
 確かカマイタチとの決闘後の夜だったか、何処か山奥の街で大規模な山火事が起こり街の大半が焼けてしまったらしい。深夜の火災であったせいで対応が遅れに遅れかなりの数の住民が焼死したとアナウンサーが悲壮そうな顔で伝えていた。
「ほら、いつもの社長がさこの火事の後始末に参加する事になってな、どうせだし一枚かませてもらおうかと持ちかけたらすんなりOKが。で、今日下見に付き合うことに急遽決まったんだ。夜には帰ってくるから、今日は休日で」
「今日はと言うか、最近は毎日がホリデイだったんだが」
「それはそれとして! 土産がっちり買ってくるからお腹を空かせて待ってなさい」
 カバンを掴みサッと去っていく五木。お約束として食パンを一切れ口に咥えている辺りは分かっている。
「土産か。肉ならいいなあ」
 カマイタチとの戦闘後に肉を食いたいといった那々の要望は未だ叶えられていなかった。まだ時刻は早朝、軽くアクビをしてから那々は布団に包まるために自室へと戻っていった。

more